そんなバカなとか、ふざけんなって思われそうな話なんだけども。

 

 

朝ごはんとかお昼ごはんに、

自分で目玉焼きを作れるようになっただけ、

だいぶ回復してきたんだなと感じる今日この頃です。

 

 

 

 

この日はすっかり顔なじみになった方々のみでした。

 

 

・本に書いてあることを実践してみてもうまくいかなかった

 

本当の出来事の温度差がすごい。

本に書いてあることだけでは質量を感じ取れなかった的な。

 

実際に出会った時には茫然としてしまう。

 

 

メルトダウンは動画で見るのとリアルで体験するのでは相当違うらしい。

実際の誰かのメルトダウンの動画を見ても大したことないなって感じるくらい、リアルでは衝撃的らしい。

 

 

知らんけど。

 

 

例えば遠くのサイレンとか。

 

A「聞こえる」

B「聞こえない」

A「聞こえるって」

B「うそつけ」

A「聞こえているってのに」

隣の道路に来た

B「あ、救急車」

A(だから言ってるのに)

 

 

こういうことがまぁ、よくある。

これに限らず。

 

 

こういうことが繰り返されることが多いので、

どこまでが幻聴なのか、どこまでが真実なのか、どこまでが勘違いなのか。

 

 

そういったのが自分でもわからなくなることが多々。

 

 

・事実確認

 

それが事実であったり真実であったりしたとしても、

自分の中の事実や真実とのかみ合わせが悪いと、脳内での切り分けが難しい。

 

 

それを、そういう考え方、感じ方もあるよね。

と、切り分けられるのは、人間の特殊能力だと思っている。

 

 

・個性

 

 

その人その人において様々な個性があります。

そして、人はみんな平等です。

 

 

この短い文章の中においての盛大な矛盾。

 

 

個性って言うなら、障害ってだけで特別扱いはおかしい。

個性って言うなら、障害のない個人にも特別が必要。

 

 

というか、障害のあるなしで語っている時点で違う。

生きていくうえで障害のない人はいないだろう。物理的な意味でも。

 

 

だからこそ、乗り越える工夫、回避する知恵、解決する方法論等。

様々な手法が必要になってくるのであって、

障害=ネガティブではない。

 

 

私は、発達障害は、人間の考え方、根本の意識、

人と人のあり方などを考えるために必要な障害であると感じている。

 

 

まず個性って言うなら、特別は必要ないと思う。

だって、個々で対応が可能でしょう?

 

 

そもそも、発達障害っていう個性はない。

 

それは、発達障害の個性ではない。

 

 

その人の個性。

 

 

なんでも発達障害のせいにしたい気持ちもわかるけどね。

それじゃ、何も解決しないのよね。

 

 

 

・理解してほしいはおこがましい。

 

 

最近常々思っているし、言っているけど。

 

 

別に、何かを訴えるのは自由。

文句を言うのも、愚痴を言うのも自由。

 

 

だけど、それを理解してそうしてくれっていうのはおこがましい。

 

 

理解しなければならないのは自分自身。

他者に求めるものではない。

 

 

他者に伝えていくことで、理解を得られればラッキーくらいでいい。

 

 

1+1=2だけど、私は3であると思っていることを理解しろって言われてもね。

 

 

理解してほしいってのはそういうことだと思っている。

 

 

だったら、どうして「3」だと感じるようになったのか、

それを伝えていくことで、相互理解が生まれるのだと思う。

 

 

そもそも論として、

自分が「3」になることを理解していなければ、

どんな素晴らしい方法を駆使したとしても、

相手にそれを理解してもらえるはずもなく。

 

 

だから、理解しなければならないのはまず、自分自身。

 

 

そう思っている。

 

 

ただ、1+1=3のように、

根本的に限りなく不可能に近いことを非常に素晴らしい方法で伝えてくれたとしても、

そういう考え方もあるのね程度なのであって、

本質をひっくり返してまでも理解することは、

決定的に不可能ではないかとは思いますけどね。

 

 

◆↓気が向いたらポチって下さい↓◆

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング