熊本から気ままに山と自転車のブログ

滴水のイチョウ

滴水のイチョウ(熊本県指定天然記念物)
2021/12/02(木) 曇

今日は、最高気温11°と寒い日になった。午前は、準備運動代わりに庭のツツジを一株移植し、体が温まった御前11時から、滴水のイチョウと来民のイチョウの黄葉を観にポタリングに出る。

熊鹿ロードを北へ走り、JR植木駅より坂を上り、国道3バイパスに出て熊本県指定天然記念物の滴水のイチョウ(写真1参照)に到着する。2・3割は、落葉している。


この銀杏の樹は、阿弥陀堂の境内(写真2参照)に植わっている。


この境内にある熊本県の説明盤(写真3参照)には、「この銀杏は雄株で、幹回り14メートル、樹高は42メートルある。
ここは竜雲庵というお寺があった場所といわれ、この木はその寺の境内に平家落人の墓標として植えられたものと伝えられている。現在も阿弥陀堂がある。樹下には天文2年(1533)の銘をもつ戦国武将小佐井掃部頭の板碑をはじめ板碑、五輪塔がある。
また、昔、門三郎という若者が、この木を切り薪にしようと考えたところ、夢枕に美女が立ち、切らないでほしいと頼んだ。この美女はこの木に住む白蛇の化身であったという伝説が残されている。」とある。


滴水のイチョウを後にして、熊鹿ロードに出て山鹿市指定天然記念物の来民のイチョウに移動する。


滴水のイチョウの黄葉(その後)
2020/12/15(火) 晴/曇
今日は、最高気温6°出発時の気温3°台と寒い中、10時半からポタリングに出かけた。

今日の目的地を山鹿市方面と思い出かけたが、今シーズン初めての寒さに、無理は禁物と滴水のイチョウと味取観音堂の紅葉観賞に目的を変更する。

国道3植木バイパスから遠望する滴水のイチョウの黄葉(写真1参照)は、まだ半分ほどは残っているような風情に、期待を込めて近づく


が、直近から眺めるイチョウの木(写真2参照)は、9割方落葉していた。



滴水のイチョウ(県指定天然記念物)
2020/12/3(木) 晴
(滴水のイチョウの黄葉の進行具合を時系列に編集してみた)
最高気温16°。14時半から2時間限定で、滴水のイチョウ(写真1参照)の夕陽に映える黄葉鑑賞を目的にポタリングに出た。
相当量の落葉が始まっていた。黄葉が進めば落葉も進み、落葉した枝が目立つようになって、黄葉鑑賞としては一番いい時ではないかと思う。


今日は、ここ一点として帰途に就く。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)→滴水のイチョウ22km→熊本(自宅)
所要時間2時間(実2時間) 総計22km 走行累計36,909km

2020/11/30(月) 曇
熊鹿ロード投刀塚休憩所まで来ると、滴水のイチョウの大木が見えることに気づいた。黄葉の進み具合がここから確認できる。
熊鹿ロードから少しそれて、滴水のイチョウ(写真1参照)に立ち寄る。


2020/11/25(水) 晴
滴水のイチョウの黄葉具合(写真1参照)を見に走った。黄葉は三割処か、かなり色ついて来た。見頃は週末辺りだろうか。


2020/11/21(土) 晴
写真中央の滴水のイチョウ(写真1参照)は、遠目に見て変化ないようなので、次の味取観音へ進路を変える。


2020/11/12(木) 晴
前回のポタリングで、滴水のイチョウ(写真1参照)の黄葉の進捗度を時間軸で観察するのも面白いと思って今日の計画とした。
が、結果は写真のとおりで、期待ほどではなく部分的に黄葉しているが、全体としての変化は僅かだった。



滴水のイチョウ(県指定天然記念物)
2020/11/05(木) 晴

最高気温20°今日は快晴。午後から所用のため正午を目途に、滴水のイチョウを目的地としてタリングに出る。

熊鹿ロードから国道3バイパスに出て国道208を目指し走ると、木葉川の源流部の谷を挟んで滴水のイチョウの大木(写真1参照)が見える。
県庁プロムナードのイチョウがライトアップされたとニュースにあったので来てみたが、黄葉は未だのようだ。


イチョウ全景(写真2参照)をカメラフレームに納める。


説明板(写真3参照)に「小佐井」姓が見える。山鹿市鹿本町中川に、小西行長の家臣だったという「小材」姓があるが、関係なさそうだ。


時間に余裕があるので、田原坂公園まで走り、帰途に就く。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)15km→田原坂公園15km→熊本(自宅)
所要時間3時間(実2.5時間) 総計30km 走行累計36,195km


滴水のイチョウ(県指定天然記念物)探訪ポタリング
2020/5/20(水) 晴

天候は晴れ、気温24°昨日ほどではないが、今日も少し強い風の中、14時からポタリングに出る。目的地は、県指定天然記念物滴水のイチョウとする。

植木町の国道208に繋がる国道3バイパスが木葉川を跨ぐ辺りの御堂脇から左折し、直ぐに右斜めに上がる道を辿れば目的の「滴水のイチョウ」に行けたと思うが、西方向へ直線路を進む。
滴水集落の西の外れ辺りに来た辺りで右折すると、そこに滴水神社(写真1参照)があった。


鳥居の前を通り道なりに進むと、大きなイチョウの木(写真2参照)が見えた。
後ろに下がったが民家のブロック塀に阻まれ、写真のフレームに収まり切れない。


イチョウの木の前に板碑があり、その横に県が設置した「滴水のイチョウ」の碑がある(写真3参照)


境内の奥に阿弥陀堂(写真4参照)がある。


植木町教育委員会の説明板(写真6参照)がある。
享禄3年(1530)天文2年(1533)の陰刻がある逆修碑のようである。


塚園古墳を見た後は、味取観音(写真8参照)の所から加茂坂を下り、山本橋から熊鹿ロードをとおり帰途に就く。


今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)20km→加茂坂15km→熊本(自宅)
所要時間4時間(実3.5時間) 総計35km 走行累計33,616km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
Re:白神仙人さんへ コメント有難うございます。
大きな巨木です!斜面の縁上にあることもありますが、周りと比較して、幹高半分とび抜けています。熊本県指定天然記念物です。
10年ほど前は100km/日を目標にしていたのですが、近頃は50km/日を目標にしています。山道だと、この半分でしょうか。
白神仙人さんには、雪道の自転車は転倒の危険がありますので、雪が溶ける春の自転車記事を楽しみにお待ちします。自転車くま
白神仙人
大きい銀杏ですね・・・遠くからでも確認できるとは驚きの巨木。
それに自転車で30キロ以上も走るのには体力も驚きです。仙人もロード用の12段変速の自転車を愛用しているが、10キロ以内の走行にしています。自転車は体感に良いと言われているが、ケッコウ疲れますよね・・・・事故に注意して乗ってね・・・白神は自転車も冬眠中です。
asotakadakedake1592
Re:romajin-daさんへ こんにちは。コメント有難うございます。
こうして眺めると、イチョウが御神木になっているのも頷ける気がします。
「寂心さんの大楠」を撮っている人に出会ったとき「写真は光」と教えて頂きました。そこで、黄色が際立つ西日指す午後に出かけてみました。
romajin-daさんの写真は、拝見する度に見事と思います。「禁止令」が一日でも早く解けるようにお祈りいたします。自転車くま
romajin-da
こんにちは
滴水のイチョウは素晴らしいですね。
大きな木であることもそうですが、黄色に輝いているさまが見事です。
写真を拝見していると、脳外科で自転車禁止令が出ている我が身が情けなくなります。
つくづく健康は大切な事だと実感しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「熊本の名勝・天然記念物探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事