秋晴れ。 | 前略、田舎の庭より。

前略、田舎の庭より。

花の写真を載せています。
取り立ててオシャレなものはない、ごくアレな田舎の庭ですが、季節を感じていただけたら幸いです。

今回の台風は、遠く離れたこの辺りでも、その気配を感じさせる様な風が吹いていたりして、規模の大きさが窺える台風でした。

相手が自然のこととなると、抗いようが無くて、怖いですねー。

かたや、嘘のような秋晴れです。

こうして、花が咲いたの咲かないのにうつつを抜かしていられる日常に、つくづく感謝ですね。

欲を言えば、365日、うつつを抜かしていたいですね。

水色の空に、コスモスのピンクが映えます。

 

 

 

 

 

特別に変わった種類のコスモスは咲いていないのですが、

白いコスモスにも、

うっすらとピンク色が混ざっていたりして。

ちょっと変わった花が咲いてないかなーと探してみるのも面白いです。

 

スイレンの瓶の周りもコスモスだらけ。

 

この時期は特に、全体的に、グワ~っとしています。

我が家の庭は、なかなか弱肉強食です。

そういえば、今年は孔雀アスターが出てきてないんですよねー。

先週ペンキ塗りをしたビニール温室は、小菜園の一角に設置することにしました。

もう少し足下を整えて、そろそろビニールを張ってみないとですね。

ケイトウも、絶えずに出てきますね。

鶏頭と言うだけあって、やっぱり昔ながらの赤が一番強いんでしょうかねー。

 

 

小菜園の隅にグラジオラスの後ろ姿が。

正面はこんな方でした。あら綺麗。

朝顔を撮る時に、何度かうっかり踏んづけてしまっていたアレはグラジオラスだったんですね(*´ω`)

ホームセンターの球根大処分で買って来たのは私なんですけど、植えてくれたのは母なので、すっかり忘れていました。

なんでも植えて(貰って)おくと楽しみがありますねー。

倉庫の付近もグワ~。

アンゲロニアも長く咲くんですねー。

秋咲きのヒマワリ。

葉っぱやら花びらやら、誰かが食べに来ているみたいです。

脇にも幾つか蕾が出てきています。

食べられていないのも一枚(*´ω`)

白の『香るスイレン』

開花一日目の昨日。

一番最初の花よりは、だいぶ成長して普通サイズになりました。

真上から。

何だか凛としていて、白も素敵ですねー(*´д`)

開花二日目の今日。

やっぱり思い切って白も買って正解でしたー(*´д`)

香りは、鼻を近付けてほんのりと香る位ですが、なんか、こぅ、割と爽やかな香りです。

言葉の引き出しが少ないって、こういう時に困りますね(*´艸`)上手く伝えられなくて。

ピンクのプロイデェーンも1輪。

だいぶ水温が下がってきているので、そろそろ睡蓮達も見納めでしょうかねー。

ホテイアオイは、涼しくなってきてから花がよく咲くようになりました。

ハイビスカスも、早めにビニール温室に移しておきたいところです。

ハイビスカスのピンク。

ラベルの写真だと、こんなにボリュームたっぷりの花が咲くとは思いませんでした。

ちょっと得した気分。

これを地植えに出来て、大きな木に沢山咲いたらと憧れます。

ない物ねだりですね(*´艸`)

オレンジのジンジャー

調べてみたら、ちゃんと『ハナシュクシャ』という名前があるようです。

ここだけ見るとまだ真夏の様です。

白のジンジャー

百合の様なジャスミンの様な、甘ーい香りもそろそろ嗅ぎ納めですね。

ルリイロツルナスの花

ツノナス(フォックスフェイス)の花とそっくり。

何か実がなりそうな花だなーと思っていたら、このツルナスも赤い実がなるそうですね。

 

世の中的には、今頃?なのかもしれないですけど(*´艸`)

最近知った『Googleレンズ』のアプリがとっても便利でびっくりしています。

この写真を読み込ませてみると、

似た画像等々を引っ張って来てくれるので、花の名前を調べるのに重宝しています。

便利な時代ですねー。

 

この花もずっと名前が判らなかったので、試しに。

直接カメラで写しても読み取ってくれるので、本当に便利で面白い。

クフェアの仲間でした。

ハナヤナギとかタバコソウとも出てきますね。

名前が判らなかったこの花も。

へレニウム(ダンゴギク)でした。

いやー、世の中には頭の良い人が居るもんですねー。感心します。

頭の良い人達、ありがとう。

ピンクセージ・オルトシフォン

濃いピンクのランタナ

埋もれかけの飛び石。

2つ目の飛び石。

イワダレソウは踏みつけられても割と平気なので、良いですね。

トレニアを掻き分けて、通路が見えるようにした方が良いのかなーとも思いつつ。

寒くなるまでのもう暫くの間ですしね(*´艸`)

母が頂いていた苗のマリーゴールドが咲き始めました。

少し真ん中にギュっとなったタイプのマリーゴールドですね。

 

 

 

ピンクのダリア

ジニア

すっかり真っ白になったニューウエーブ

春には薄紫色が見られますでしょうか。

ジャック・カルティエが一輪。

ローズ・フォーエバー

室内で育て易いように作られたバラみたいですね。

フォーエバーというだけあって、長ーく咲いています。

そういえば、買った時には「えー?こんな色のバラがあるの?」という位、濃い紫色だったんです。

どうやら、肥料が切れて赤色が抜けていただけだった様で、植え替えたら普通の赤いバラになってしまいました(*´艸`)

写真を撮っておけば良かったなー。

サンタンカ

気温が下がってきて、ルリマツリがまた元気が出てきました。

元々寄せ植えで買ってきた鉢に、母がまた寄せ植えを(*´艸`)

暑からず寒からず、調子が良いです。

この鉢も色違いで沢山頂いたので、何か植えたい欲を少しずつ発散しています。

 

アルテラナンテラの葉が、気温が下がるにつれて綺麗な赤色になってきました。

本格的な寒さには弱そうですね。

ナンテロカンテロみたいな、私にはどうも覚えづらい名前です。

壁掛けの鉢も頂いていたので、葉っぱ類とガーベラを入れてみました。

綺麗な色の葉っぱは重宝しますね。

内側が白のオリヅルラン

外側が白のオリヅルラン

オリヅルランの花、初めて見ました。

ムラサキシキブ

ソラナム パンプキン

少しオレンジがかってきました。

他の鉢にも小さな実が出来始めたりしていて。

植え替えたのがだいぶ遅かったので、あまり十分に育ちきれないかなぁと思いつつ。

少しでもそれらしい実が見られると嬉しいです。

 

シモツケ

少し遅れて咲いた黄色のヒガンバナ

何だか情熱がほとばしった様な色と形ですね。

勝手に出てくる朝顔達はまだまだ元気です。

やっぱり自然に適応しているだけあって、逞しいですね。

思いの他良い天気が続いたお陰で、ご近所の稲刈りもだいぶ進んでいます。

今年は気候も何だかおかしかったり、トビイロウンカの流行もあったりして。

無事に稲刈りまで済んだお宅は、ホッと胸をなで下ろしていることと思います。

小道の辺りは、何だか秋の少し寂しい雰囲気が漂っています。

種が落ちる様で、鉢の足下に小さなコリウスが幾つも出てきています。

ラティスの所に、カエルが。妙に決意に満ちた横顔です。

まさかそこで冬眠するつもりなのかしらーと、ちょっと心配だったんですけど、一泊二日でどこかよそへ移動したみたいです(*´艸`)

グリーンネックレスにも水をかけておこうと鉢を動かしたら、ここにもカエルが。

 

さて、どこにいるでしょう。

モゾモゾと動いた後、ちょっとしっくり来ている様なので、水遣りは一旦休憩。

カエル達の宿探しもなかなか大変ですね。

秋明菊

一度、花ガラを全部取ってみました。

花の付け根の所に次の蕾が出来ているので、もう暫く咲きそうです。

 

宿根フロックス

この辺りでは『三度花』とも言うらしく、何度か繰り返し咲くんですね。

クリーピングタイム

是非、元気にクリーピングして頂きたい(*´ω`)

ここの鉢にも少し。

 

ガーデンマム

パンジー、ビオラに、シクラメンにストックに、もう葉牡丹が出ているのも見かけました。

久しぶりに行った激安花屋さん、”ケープエンジェル”と”モナラベンダー”と、ちょうど満開の紫色のプレクトランサスが沢山並んでいて綺麗でした。

プレクトランサスのピンクがあれば欲しいなーと思っていたんですけど。

去年は結構見かけたんですけどねー。欲しいと思った時には、なかなか出会えないですね(*´艸`)

今年はちょっと出遅れたのかもしれないです。

お取り寄せするとお高いですのでねー。またいつか出会えた時に。

さて。

日に日に毛布が恋しくなって参りました。

季節の変わり目、風邪などひかれませんように。

ご自愛くださいお月様



ニュースを見ていると、あまりの被害状況に言葉がありません。

一日も早く平穏な暮らしが戻ることを願います。


 

 

 

 


花・ガーデニングランキング