お盆に合わせて。 | 前略、田舎の庭より。

前略、田舎の庭より。

花の写真を載せています。
取り立ててオシャレなものはない、ごくアレな田舎の庭ですが、季節を感じていただけたら幸いです。

連日、焼け焦げてしまいそうな暑さです。

車庫に掛けてある温度計の数字は、正午の頃で40.5℃。

夕方の6時を回っても、なかなか温度が下がらなくて。日が暮れる頃までセミが鳴いています。

全国各地での38℃、39℃のニュースを見ると、温度計が壊れてしまった訳でもなさそうです。

年々、この暑さが当たり前になってしまって、35℃ぐらいではもう驚かなくなってしまいましたねー。

手乗りハス・暁天(ぎょうてん)

ちょうど、お盆に合わせるように咲いてくれました。

前回、水面から上がってきていた小さな花芽が、

10日程かけて、ゆっくりと膨らんでいきました。

少しずつ、少しずつ。ようやく開きそうな気配が。

この日が木曜日。

ちょうどお盆にピッタリな花なので、玄関前に移動してみました。

 

今にも開きそうな、この朝が1日目なのかと思っていたんですけど、どうやらまだ直前の0日目だったようです。

隣の睡蓮鉢には睡蓮のマンカラウボンが。

翌朝の金曜日。庭に出てみると、開いていました。

高圧洗浄機であちこちの大掃除が始まったので、跳ね返りで、壺がとっても汚れています(*´ω`)

 

この日の朝は、出勤前に見届けられたのがここまででした。

更に翌朝の土曜日。

やっと太陽の下で見られました。

前日と比べると、だいぶ開ききった感じです。

普通のハスは、真ん中の所が実になって種が出来ますけど、この花の感じだとどうなんでしょう?

横からと、

後ろからも(*´艸`)

花びらの一枚一枚の質感が、とっても素敵です。

何だか心が洗われるような気持ちがいたします(*´ω`),゜.:。+゜

ちょうど『やまと尼寺精進日記』のハスの出てくる回の録画を観ていたんですけどね。

ご住職さんの説明が印象的です。

「泥の中にあって、泥の中から生れてきても、綺麗な花を咲かせるということで、俗世の中に、この汚れた世の中にあっても、清い心を表す」心洗われますねー。

手乗りハス、良いですね。

ホームセンターで、普通のハスが大体2,000円~3,000円で販売されているのに比べて、手乗りハスは1,000円ぐらい。お値段もサイズ感も控えめ。

手に乗るような小さな器でも栽培可能で、大きな器なら葉も花もその分大きく、育てられるそうですよ。

こうして花が見られると、思い切って買って良かったなーと思います。

ちなみに、新しくエアコンを設置して貰って、室外機の置場所が玄関のすぐ近くになってしまったのですが。

家の正面側なので、室外機室外機した佇まいがちょっと気になって、室外機カバーを買ってみました。

前面の横向きの板(ルーバーというらしい)が上向きになっていると風が上に抜けるので、周辺の植物を傷めにくい、らしいです。

上の部分は乗せるだけになっていて、横の面が丁番で折り畳み式になっています。

茶色なら、和風の家にも馴染んでくれますね。

欲しかった要素が全部詰まっていて、大満足です。

暁天と同じ、梅干しっぽい壺に熱帯性睡蓮のティナが咲きました。

こちらの方が一回り大きな壺です。

青みがかった紫色が神秘的です。

押し合いへし合い、プロイデェーンとティナ。

プロイデェーン

一番最初の頃よりも、何となく柔らかいピンク色になったような?気がします。

ホテイアオイが一斉に咲きました。

昨年も増えに増えたけど、こんなに同時に咲いたのは初めてかもしれない。

 

玄関前の睡蓮鉢にも。

家の裏側、サルスベリが咲いて、台所の窓から見える景色が良くなりました。

朝顔・団十郎

朝顔・スプリットセカンドダブル

葉が小さいせいか、全体的にヒョロヒョロとしていて。正直な所、達成感がちょっと薄いです(*´艸`)

ポンテデリアの周辺に、

毎年あちこちに出てくる朝顔が咲いています。

夏の収穫です。このまま丸かじりが一番美味しいですね。

他にはナスとピーマンとゴーヤが沢山ぶら下がっています。キュウリが調子が悪いです。

トマトでザルがいっぱいになったので、他のはまた今度。

最近は夕立という夕立も来なくて、カラカラです。

いつの間にこんなに伸びたのか、思い出せないくらい。

似た様な黄色のへレニウムがまだですね。

 

白のハイビスカス

さり気なくて、爽やかです。

 

 

トウテイランと、ヤブランも花が咲いていると爽やかで可愛らしいです。

赤紫蘇もなかなか良いアクセントになっています(*´艸`)

庭に居ると、時々人の体に勝手に登ってきては噛んで行くアリがいるんですよね。

「あのデカいヤツに噛みついてやったぜ!」という勇敢なアリなのか、「このプニプニした塊はなんだろう?ちょっとかじってみようかな?」というのんきなアリなのか。

結構痛いからやめて欲しいところです。

エリゲロン

宿根バーベナ・バンプトン

白の宿根フロックス

その足下に宿根バーベナ・メテオールシャワー

まだヒョロヒョロ~っと咲いていて、がんばれ、がんばれ、という感じです。

宿根フロックスの紫

種が落ちてまた出てきたら良いなーと、クフェアのピンクも。

あちこちにケイトウが出てきて、咲き始めています。

ダリア、ミソハギ、ルドベキア、カクトラノオ、クフェア、インパチェンス

ミソハギ

マリーゴールドも、今年は長雨で結構傷んだのかなー。

やっとまた少しずつ。

スーパートレニア

這うように広がって、可愛らしいです。

松葉ボタン

あの、ひとつだけピョロっと付いているアレが気になって。

センニチコウとバーベナとトレニアと。小さな花達。

種が落ちていたみたいです。

 

コリウスの花も爽やかで良いですね。

萩が植えてある隣に似合うだろうと、Iさんが持ってきて下さったらしいオミナエシ。

ムラサキシキブの小さな花

ノリウツギ

モミジアオイ

ジンジャーリリーが咲いていました。

薄く甘い香りがします。

ジンジャーリリーの陰に隠れて咲いていた、ハマユウ。

ジンジャーリリーの白。

白の方は、ジャスミンのような、とても濃い甘ーい香りがします。

オオホザキアヤメ

母のクレマチスがまた咲き始めました。

今年植えたクレマチス、ハーグレイ・ハイブリッド。

ソラナム・パンプキン

昨年の実から採っていた種で、今年も苗を作りました。

葉っぱは殆ど食べられていますけど(*´艸`)沢山実がなって、少し色付いてきました。

ソラナム・フォックスフェイス

こちらも昨年のリベンジで種蒔きに挑戦したんですけど、いまいち上手くいかなくて、苗を買ってきて植えました。

花は咲くんですけどねー。今年は実がなるといいなー。

コガネタヌキマメ

今年もいつの間にか、このマメの季節がやってきていました。

 

このギボウシの蕾、なかなか開きません。

あんまり暑すぎて、ためらっているんでしょうかねー(*´艸`)

通路には落ち葉や桃の実が沢山落ちていたので、高圧洗浄機で吹き飛ばしてみました。

今年植えた方の四季咲き紫陽花・霧島の恵。

1回目の花を早めに切っておいたら、次の花芽ができました。

小さくて可愛らしい花です。

この猛暑の中、ちょっとだけ時間が戻ったような、爽やかな水色です。

ナントカ流星群のニュースにつられて、また星空を撮りに庭に出てみました。

(暗い所で見て頂けると、少し判り易いかもしれません)

↑↑

8月18日。今日、この写真に写る星の名前を教えて貰ったので、追記をしておきますね。

左上に他の星よりも大きく輝く星が木星、そしてその左側に並ぶのが土星。

真ん中の辺りに、天の川を挟んで織り姫と彦星がいる夏の大三角形。

右上の方に少し赤っぽく見えていた、蠍座の心臓。←ちょっと写真ではどれだったか早速見失っていますけど(*´艸`)

花の名前と同じで、ただの『星』として見るのと、名前を判って見るのとでは、グッと魅力が増しますね。

ちょっと聞き覚えがあるーぐらいしか星の知識がないものですから、知識があって見れば何倍も楽しいだろうなーと常々思います。

何だか自分の写真に価値を付け加えて貰えたような気持ちになって、凄く嬉しくなりました。

スマホ用に縦にして撮ってみたり。

飛行機が2機通ったところです(*´艸`)

北側の空。

肉眼だとひしゃくの形が見えたんですけどねー。誰かに伝えるのは難しいですね。

真上の空。

ちょうどシャッターを押したのと、「あっ」と思った瞬間が同じでした。

スッと一直線に写っているのが、たぶん流れ星じゃないかなー。

夜の間もずっと開いていました。

星空と一緒に撮ってみたかったんですけど、なかなか難しいですね。

『蠍座の心臓とハス』(*´艸`)

雰囲気だけでも伝わると嬉しいんですけど。

『土星木星と、ハス』(#´艸`),゜.:。+゜

 

玄関先に腰掛けて写真を撮っていると、裏の山から「ギャァーー…ギャァーー…」と、謎の鳴き声が聞こえ始めてですね。

「猫??鳥??…何??」と怖くなって、そそくさと部屋に引っ込みました(*´艸`)

サギの鳴き声の「ギャァッッ」とは少し違う、文字で表すなら「ジァァーー」に近いような?

調べてみると、フクロウの『地鳴き』のようです。

また戻って来てるのかなー?と、少し嬉しく思いつつ。

できれば「ホーホ ホッホ ホッホ」の方の鳴き声でお願いしたいと思う夏の夜でした。

 

まだまだ暑い日が続きます。

庭仕事も休み休み。体調には十分にご注意ください。

今週も良い一週間になりますようにお月様