シルバーウィーーク。 | 前略、田舎の庭より。

前略、田舎の庭より。

花の写真を載せています。
取り立ててオシャレなものはない、ごくアレな田舎の庭ですが、季節を感じていただけたら幸いです。

部屋にエアコンを設置して貰って、「天国だー」と有り難がっていたのがつい昨日のことの様なのに。

台風10号が過ぎてからは一気に気温が下がってきて。毛布一枚では明け方に寒くて目が覚めるようになってきました。

それでも昼間にはまだじわじわと汗が流れてきたりして。気候のアレが激しいですねー。

もう、何もかも吹き飛ばされてしまうんじゃないかと、最大級の警戒をしていた台風10号でしたが、お陰様で被害もなく済みました。

今度は12号が発生していますね。大きな被害の出ない事を祈ります。

前回の更新からだいぶ間が空いてしまったので、晴れの日の写真だったり、曇りの日の写真だったり、時間が前後しているかと思います。

咲きましたーヾ(*´д`)ノ,゜.:。+゜ブルーギガンティア。

植え付けたのが確か7月の下旬でしたので、まさか今年のうちに花が見られるなんて。

こんなに早くロマンが形になるなんて。

夏の太陽、ありがとう。

ワクワクをありがとう、ギガンティア。ありがとう、眠らないでいてくれて。

他にも3つ、次の蕾達が上がってきています。

 

嬉しいので何枚も撮っていますよ(*´艸`)

花の大きさは温帯性の睡蓮ぐらい。

温帯性の睡蓮や蓮の花のように花びらが太くて。

温帯性・熱帯性の睡蓮にハスを含めても、この形でこんなに綺麗な青い花って、なかなか他にはないんですよね。

是非生で見てみたかった花なので、感無量です。

 

角度をちょっと修正して、こうして見ると、青いハスの花のようです。

一番最初に開いたのが、一日中曇っていた日曜日でした。

まだ半開きの状態だったので、「咲いた!」という感動がちょっと薄い初対面の日(*´艸`)

一般的な睡蓮は1つの花が大体3日間程咲いていますが、この花は1週間程咲くそうで、次の休みまではまたゆっくりと見られそうです。

他の睡蓮達もまだ頑張っています。

周りはすっかり黄色いマメに囲まれています。

熱帯性のティナとプロイデェーン。

 

赤いワンビサの蕾。

どうやら台風騒動の最中に咲いていたらしく、うっかり見逃してしまいました。無念です。

キングオブサイアム

 

壺のティナ。

今年はあの藻が大繁殖でした。

余分な栄養を吸収してくれるのか、あの藻が茂ると水は綺麗になるんですけどね。取っても取ってもなくならない、藻。

温帯性のマンカラウボン。

今年は沢山花が見られました。

少し涼しくなってきてから、アマリリスがまた咲き始めています。

ちょうど春ぐらいの気温なんでしょうかねー。まさか二回も見られるなんて。

 

この蕾が、

ここまで開いて、

一重の赤も咲きました。

田んぼの色で季節を感じます。

稲刈りまで、どうか無事に。

ん?あの白いのは何?と思ったら、前に土手に挿し木していた紫陽花が咲いていました。

時期はずれに見られると、何だか得したような気持ちになりますね。

桜も咲いてるんですよー。

時期にはちょっと早いですけど、今年もコレを(*´艸`)

ソラナム・パンプキン

私でも種から育てられるくらいだから、難易度は★1ぐらいですね(*´艸`)

台風でちょっと倒れています。

月下美人が1輪ずつ、2夜連続で咲きました。

これといって世間の役に立っていない代わりに、せめて正直に生きようと思っています。

なので白状しますと、昨年までの月下美人とは別人です。

無加温のビニール温室でダメ元をやってしまいました。いくら温暖な九州といえども、冬を甘く見積もってはいけませんね。

「月下美人の花が咲かない夏なんて」と、今年また買い直した株です。同じ過ちを繰り返さないようにしなくては。

花桃の木の下には、今年もヒガンバナが咲き始めました。

本当なら、今頃には目立ってきているはずの、昨年あの辺りに咲いていた秋明菊が見当たりません。

長雨でやられてしまったのか、スコップでちょっとやってしまったのか。…もしかしたら犯人は私かもしれない。

他の場所の秋明菊はもう咲き始めています。

日本のアネモネ、素敵です。

インカの輝きの咲く周辺は、ヒガンバナがボコボコと出てきて賑やかになっていました。

 

タイミング良くモデルになってくれてありがとう。

萩の花が咲いていたり、

朝顔が咲いていたり。ちょうど夏と秋が混ざり合っています。

スプリットセカンドダブル

ヤマブキもひっそりと。

ムラサキシキブにも、いつの間にか実が沢山。

 

ムクゲが長ーく咲き続けています。

ムクゲ・紫玉

今年は蕾が沢山ついていたので一斉に咲くのを楽しみにしていたんですけど、やっとこさ1輪開きました。

モミジアオイ

 

ソルボンヌ

こうして咲くと、ユリも沢山植えておきたくなりますね。

バラの虫除けにならないかな?とあちこちに植えておいたニラの花。

可愛らしくて、なかなか良い雰囲気です。

 

 

濃い色のトレニアとケイトウはこぼれ種で生えてきます。

夕方とか、少し日が陰っているぐらいの方が花の色は鮮やかに見えるんですけどね。

青シソの花と赤いサルビア。

少し前に庭を見せて頂いたMさんにいただいたものらしいのですが。

何て言う花でしょう?

ムクゲとかハイビスカスに似た可愛らしい花です。

ブルビネ

春からずーっと咲いています。小さな花が風に揺られて、可愛らしいです。

チューリップのような、パッとしたオレンジのユリ。

やっぱり3本位はまとめて植えたいねーと話しているところです。

雨続きに日照りに虫食われに、過酷な環境でボロボロになっていたナエマ。

やっと回復してきました。でもやっぱりちょっと虫食われです(*´ω`)

今年も私の背より高ーく伸びたへレニウム

台風で倒れて見やすくなりました。

シモツケと一緒に。

ここの花達も台風で全部ちぎれて飛ばされるんじゃないかと思っていました。

 

 

昨年から残ったアメリカンブルー

今年はちゃんと取り込んでみようかな?

オキザリスの葉が綺麗です。

 

療養中のアンジェラが元気が出てきました。

来年の春には、ここに沢山咲くといいなー。

サボテン達も花を咲かせています。

 

たまりません(*´д`),゜.:。+゜

小さなサボテンの蕾も開きました。

暑さのピークが過ぎて、少し落ち着いてきました。

スーパートレニア

這うタイプなのでハンギングにピッタリですねー。もうちょっと早く植えてみれば良かったかなー。

(鳩だ…ッ!!)←心の声。

朝方や夕方に裏の山から聞こえてくる『トゥー↓トゥー↓トゥットゥー↑』の声の主です。

街中ではそう珍しい鳥ではないんですけど、声はすれども、庭では一度も姿を見かけた事がなかったんです。

突然のご対面にちょっとテンションが上がってしまった1コマです。

暑い暑いと腕を真っ赤にしていた夏も、いつの間にか。

過ぎてしまえばあっという間で、少し名残惜しくもあります。

売場にはもうパンジービオラが並んでいるのを見かけました。

夏~秋の花を植えるには遅いし、冬~春の花を植えるにはまだちょっと早いし。もう少し辛抱ですね。

球根も楽しみな季節になってきました。

通販のカタログも続々と届いて。

煌びやかな花達の写真が、まるでスーパーモデルが並んでいるファッション雑誌のように見えます。

冬が来るのはちょっと、いや、かなり気が重いですけど、またパンジービオラの季節が巡ってくるのが楽しみです。

 

このマイペースにお付き合い下さっている方々のなんと有り難いこと。

密かに勝手に元気を頂いています。いつもありがとうございますクローバー