アマビズ(天草ビジネス支援)さんでビジネスゲームを使ったセミナーを開催してきました! | 社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
会計系共通の簿記学習法について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

今日の内容

 

皆さまこんばんは。

 

もう11月も終わろうとしていますね。

 

本当に年月が過ぎるのは早いです。

 

試験勉強においても、なかなか

モチベーションが上がらなかったり

することもあると思いますが、

 

そこは無理矢理上げようとはせず、

勉強自体を楽しむ方法を見出す

ということをやってみるのも1つの

手ではないでしょうか?

 

そのことを書いた過去記事があり

ますので、ぜひ、参照してみてください。

 

偏差値35から東大に合格した人の話

 

 

 

それでは、今回の記事ですが、

 

まずは、現在、無料配布中の

 

コドモカンパニー

 

です。

 

 

スゴロク形式のボードゲームに

なっていて、お父さんお母さんと

一緒にゲームをやりながら、金銭教育

やビジネス教育ができるという

新しい学習ツールです。

 

赤ちゃんコドモカンパニーのボード

 

札束コドモカンパニー計算用紙

 

ねこクッキーコドモカンパニー在庫管理

 

私が独自開発した新しいお子様向け

ビジネス学習教材です!!

 

お子様向けの金銭教育の教材として

活用していただければと思います!

 

なお、こちらの「趣旨説明」の資料に

書いておりますが、

 

この「コドモカンパニー」の趣旨は

 

1.ゲームをとおして、学校教育の算数や

社会、理科といった勉強内容について

その大切さや、興味をより持ってもらう。

 

2.ゲームをとおして、商売やお仕事に

ついて興味を持ってもらう。

 

というものになっております!

 

 

ぜひ、お子様やお孫様と一緒に

楽しく学んでいただければと思います!

 

無料ダウンロードはこちら

(印刷してご利用ください)」

 

 

また、コドモカンパニーの

ゲームルールや学び方についての

解説は、うんピー先生がしてくれて

います。

 

楽しく分かりやすく説明して

くれていますので、ぜひ、こちらを

ご覧ください。

(動画に関してはボード内のQRコード

からもアクセスできます)

 

 

 

 

それでは、ようやく本日の内容です。

 

11月7日に、熊本県の天草市という

ところにある「アマビズ」という

ビジネス支援センター(創業支援等)が

あるのですが、

 

そちらで、ビジネスゲームを使った

セミナーを行なってきました。お祝い

 

image

 

セミナーを始めるにあたり、私どもは

 

なぜ、会社経営を始めるにあたり

当社の「ビジネスゲーム」を受けた

ほうがいいのか?

 

ということを説明させていただく

のですが、

 

この点について、次のようなお話を

しております。

 

このような質問を唐突にして、

 

さぁ、どちらでしょうか?

AかBどちらか手を挙げてください!

 

という感じで進めます。

そして・・・

 

すんません!

実は、どちらも×なんです〜

 

というオチになります。

 

まぁ〜参加者の方々は

笑いと共に、「え〜」ともなりますね。

だって、選択肢に答えがないなんて

クイズの体を成していないのですから。

 

ただ、ここで、

 

なぜセミナーにおいて、このような意味不明

なクイズを出したのか?

その真意を語ります。

 

「皆さま、すみません。

絶対に正解できないクイズでしたね。

 

でも、これみて

 

なんで3種類もあるの?

利益と儲けは同じじゃないの?

課税所得ってなんなん?

もう、訳がわからん!

 

そう思ったことでしょう。

 

でも、これがビジネスの現実

なんです。

 

現代社会は、経済取引が発達し

高度化しております。

 

このため、利益や儲けの計算、

税金の計算1つとっても、このように

ごちゃごちゃ出てきて、一見すると

訳が分からないような感じになって

いるんです。

 

つまり!

何が言いたいかというと、

 

商売をするにあたり、ある程度は

勉強しておかないといけない

ということなのです!!」

 

という感じでお話しさせて

いただきました。

 

私自身、多くのベンチャー企業さん

を見ておりますし、個人商店さんも

見てきたのですが、

 

知識も何もなくて、商売(ビジネス)を

するのは、やはり結構、リスクあります。

 

なんでもそうですが、ある程度の基本

的なことの勉強は必要不可欠ですね。

 

でも、それをほとんどせずに

商売を始めてしまう方が意外と多いのです。

 

今回、冒頭でそのお話をさせていただき、

さらに話を進めます。

 

「皆さん、何かをやるときに

練習ってやりますよね?

 

スポーツなんて典型じゃないですか?

 

また、自動車の運転であれば

自動車学校に通い、交通法規や自動車

の仕組みを学び、教習所で車をぶつけ

ながら運転の練習をしますよね。

 

飛行機の操縦であれば、

航空学校に行き、シミュレーターや

実際の飛行機を飛ばし、練習することで

上達していきます。

 

じゃあ、会社やお店の経営は?

 

 

練習する場所ってありますか?

 

今の日本にそのような場所って

なかなかないと思います。

 

大学の商学部や経営学部で

会社経営の練習はさせてもらえません。

 

経営大学院だって同じです。

 

簿記の専門学校だって、資格を取るため

の問題の解き方は教わっても

会社経営の仕方などは一切教えない

ですよね。

 

そう。

 

多くの経営者が、練習をしないまま、

また知識も不足したまま

借金などをして、いきなり本番に

挑んでいるのです。

 

これって、めちゃくちゃリスクない

ですか?

 

練習なしで、車の運転をしたり、

飛行機の操縦に挑むようなものですよね。」

 

image

 

以上のようなことを

熱く語ったうえで、

 

このようなことから、

 

ビジネスゲームの中で、とにかく

会社を経営していただき、

その中で、設備投資や品揃えなどの

経営判断をしていただき、

 

その結果としての業績を自分で

計算してみて、分析してみましょう

ということをお話しさせていただきました。

 

 

とにかく、

 

私どものビジネスゲームを使った

セミナーは、

 

うまく会社経営をし、優勝することが

目的ではなく、

 

分からないなりに、ゲーム内で

とにかく経営意思決定をやってみる、

そして、失敗する。

 

そのことで、どの知識が足りないのか、

どのような判断が経営を誤らせるのか

といったことを体感的に学んで

いただくとを狙いとしており、

 

このことを今回のアマビズさんの

セミナーに参加してくださった方々に

学んでいただきたいことでした。

 

image

 

 

image

 

国や地方では、地方創生のためにも

スタートアップに力を入れております。

 

そのための支援機関や、補助金、

インキュベーション施設などは充実して

きております。

 

しかし、それらを活かせるかどうかは

創業する人、経営者自身です。

 

支援機関や補助金などはあくまでも

ツールです。

 

これらを上手に活かし、会社を軌道に

乗せるためには、起業しようとする人や

経営者自身が、会社経営における

知識とととに、ある程度の「練習」が

必要だと思います。

 

このようなことから、

 

会社経営におけるドライビング

スクールのようなものを私どもが

ビジネスシミュレーションゲーム

を使い、ご提供できればと思って

おります!!

 

image

 

以上が、今回の内容となります。

何かの参考になれば幸いです!!

 

 

 

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

ビジネスゲームミニを使った

企業会計&経営分析入門セミナー

を現在募集中です。

 

日時;11月23日(祝日)10時より

受講形態:Web(zoom)による受講

 

 

【学ぶ内容】

企業会計の入門レベルの内容と

経営分析入門レベルの内容を

ボードゲームにより楽しく学びます。

 

セミナーの詳しい内容はこちら

 

(下記はそのときの事例分析の模様です)

 

 

■お知らせ2

△科学的で合理的な学習方法セミナー△

(動画ファイル版)→随時募集!

 

動画ファイルによりいつでもセミナー

の模様をご覧になれます。

 

(内容)

どうして、同じカリスマ講師に習い

同じ教材を使って学んだのに合格

できる人とできない人が出るので

しょうか?

 

この差は本当に能力の差なので

しょうか?

 

いいえ違います!

その差とは、「学習方法」に大きな

差があったのです!

 

今回、ウェブ上で行ったセミナーの

模様を録画した動画ファイルにより

ご自宅で気軽に受けていただく

セミナーをご用意しました。

 

 

セミナーでは、受験生のデータを

交えながら、次のようなことを

解説しています。

 

・陥っていないか?

 自己流の不合理な学習方法

 

・なぜ、努力しても成果がでない

 のか?

 

・科学的で合理的な学習方法とは

 どういうものか?

 

・簿記学習の具体的な方法

 

これらのことを知って勉強するのと

知らずに勉強するのとでは、

学習成果に大きな差がつきます。

難関資格試験の勉強で悩んでいら

っしゃる方にはぜひ受けていただき

たいセミナーです。

 

詳しくはこちら

 

(学習方法に関する記事はこちら)

・学習方略テキスト無料配布

 

・あなたの学習方法が見える

 

 

■お知らせ3

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら