日々、思うこと、考えること。

子育て中に、考えてしまうあれこれ。結論の出ない、個人的で偏った見解の考察が主です。

子供がラップや袋の上から食品をツンツンしたら。

そうしないように、事前に子供たちに言い聞かせられなかった、自分が一番悪いのだけれども。

 

昨日、久しぶりに家族四人で大型ショッピングセンターに買い物に行った。とっ言っても、目的は買い物ではなく、夫の実家だ。昼食がまだだったので、遅い昼食をパン屋さんや食品コーナーで調達するためだ。

その際の出来事だ。不安視していた私の予感は見事的中。

4歳の次女がパン屋さんでレーズンパンのレーズンを袋(コロナ対策のため、すべてのパンが個包装になってはいた)の上からツンツンし。

長女がトングでふざけて顔を挟み。

同じく長女がスーパーの果物コーナーで、カットメロンをラップの上からツンツンしかかり。

その度に、感情的に怒って、叱ってしまい、その叱り方を夫にたしなめられてしまった。いや、たしなめられたと言うより、イラつかせたというべきか。「せっかく楽しく買い物をしているのに、いやな空気を作るな」との主張だ。もっと言えば、「袋やラップの上から食品を触ったからと言って、騒ぐな」との主張だ。

あぁ、確かになと反省はしつつ。でも、間違っていること、正しくないことは叱らないとと思いつつ。

その後も、子供用カート(そもそも次女は年齢がオーバーしているので乗せたくなかった)に、長女もふざけて乗っていたのを注意したりと、私は全く心穏やかに楽しく買い物はできなかった。

 

叱り方について。

私はうまくやれているという自覚は全くなく。論理的にルールにのっとって叱っていたわけでもなかったので、上記の漫画は非常に役に立った。

 

ただ、夫や自分の両親と話していると、「そこ怒るところ??」「そこ叱るところ??」と、怒るポイント、叱るポイントが人によって違い、そもそも論として「どの行為に対して叱るのか」の線引きはとても難しいなぁ、と考えてしまった私だ。

「話し合いでルールを統一すべき」なのはわかってはいるのだけれども。私の主張は基本、両親も夫も聞き入れてもらえず、私は私で長身や夫の主張に納得できず、なケースも多々あるのが現実だ。

 

 

ちなみに、ぶどうパンは購入し、メロンは迷って購入は見合わせた。ギリギリ触ってはいないので。

今のご時世、余計私が神経質になっているだけなのかもしれないけれども。子供の言動にいちいち反応してしまうのは、それだけきちんと「母親」をやっているからだ、と思いたい。