野々市の特産品ヤーコンを使った「ヤーコン煎餅」

2019年10月16日スイーツ系石川県,野々市市,洋菓子,お土産

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

石川県野々市市はとっても小さな市ですが、おいしいものがたくさんあります。
特産品のひとつに「野々市ヤーコン」があり、このヤーコンを使って様々な加工品が作られているんですよ〜。

ヤーコンを盛り上げるため、野々市市にある金沢工業大学では「ヤーコンプロジェクト」という活動まで行われています。

野々市ヤーコン煎餅

先日行った「北国街道野々市の市」(後日レポアップ予定)にて、ヤーコンプロジェクトチームによる出店をお見かけしたので、販売されていたヤーコン煎餅を買ってみました!(*^^)

ヤーコンとは

ヤーコンにちは

そもそもヤーコンをご存知ない方も多いはず。

かくいう私も、野々市に住むまで見たことも聞いたこともありませんでした。

2018年12月に京都から野々市に移住してきて、スーパーで初めて目にしたヤーコンに「これは何だ?」と戸惑いつつ、新しいものを見つけると手を出してしまう性格なので即買いしたことを覚えています。笑

ヤーコンとは、南米アンデス原産のキク科の根菜
サツマイモに見た目は似ているんですが、生で食べることのできるお野菜です。
収穫時期は11月〜3月なので冬にしか流注しません。しかし現在、「年間通したものにしたい」と保存方法など研究されているとのこと!

野々市では、保育園や小中学校で給食として出てくるそうです♪

さっと千切り&水にさらしてアク抜きしたヤーコンサラダが手軽な上にシャキシャキ美味しいので、ウチではあと一品に困ったときによく食卓に登場させがち。

ヤーコンサラダの朝ごはん

色合い的に、人参の千切りとタッグを組ませることが多いです。
あとはきんぴらとか、漬物とか、お味噌汁に入れたり……意外といろんなレシピに使えて美味しいのです!

でも美味しいだけじゃなくって、優秀な健康野菜でもあるんですって。

デンプンが全く含まれず、食物繊維が豊富で、フルクトオリゴ糖がとにかく多い(それまで知られていた作物の中でもっとも高い)根菜だそうです。

またまた聞き慣れない「フルクトオリゴ糖」ですが、こちらは消化酵素で分解されない糖。そのため糖として吸収されず、生きたまま大腸まで届いて、善玉菌のエサになってくれるそう。
吸収されないから血糖値もほとんど上がらず、なのに砂糖に近い美味しい甘さの糖なんですって。

またヤーコンの葉から作ったお茶にも、健康促進効果があるそう。
お通じを良くしたい方に、特にオススメらしいです。

関連サイト

◆ 日本ヤーコン協会
公式HP

◆ 明治
フルクトオリゴ糖3つの働き

日本にヤーコンがやってきたのは1984年。
それも研究目的のためなので、食べられるようになったのはもうちょっと先。

だから、まだまだ日本では新しさや珍しさを感じるお野菜なんですね。

ヤーコンプロジェクト

ヤーコンプロジェクトとは、野々市の「ヤーコン」の知名度を上げるべく、金沢工業大学の学生さんが主体となって活動されているプロジェクト。

以下、公式HPからの引用です。

ヤーコンプロジェクト(地域連携による企画力養成プログラム)は、 野々市市におけるヤーコンの知名度の向上、 及び野々市市や―コンのブランド化を目指して日々活動している 金沢工業大学の学生プロジェクトチームです!
本プロジェクトでは、ヤーコンの
・商品開発
・調理法考案
・宣伝
を行っています。

商品開発では、「健康」や「美容」をキーワードにした機能性食品の開発を目指しています。
調理法考案では、ヤーコンの健康機能を損なわず、かつ美味しく調理することができる調理法の考案を目指しています。

http://www2.kanazawa-it.ac.jp/yacon/page1.html
(プロジェクトの紹介 /ヤーコンプロジェクト)

私もヤーコンの素晴らしさや可能性をこのブログ書きながら勉強したので、今ものすごく応援したいプロジェクトです。

HPではヤーコンを使ったレシピがいくつか紹介されていますよ。
近々、私も試してみようと思います!(ヤーコンどら焼きが気になる)

関連サイト

◆ ヤーコンプロジェクト
公式facebook

「北国街道野々市の市」でのヤーコンプロジェクト!

そんなヤーコンプロジェクトが、第9回ヤーコンプロジェクトにブース出店されました♪

ヤーコンプロジェクトの出店

のっティのパッケージが可愛いヤーコン煎餅

このとき学生さんたちに、私が抱いていたヤーコンへの疑問をポンポンと投げかけてしまったんですが、全部優しく丁寧に教えてくださいました。(栽培場所とか、収穫時期とか、健康のこととか)
ありがとうございます……!

ついついお話が盛り上がってしまったためヤーコン煎餅の撮影だけで満足してしまったんですが、実は上記写真の右隣にはヤーコン茶もありました。

健康効果を実感しやすいのはやっぱりお茶の方が良いそうです。(ダイエットにも良いらしい)

しかし試食でいただいたヤーコン煎餅、苦味と甘味がマッチしてクセになる美味しさだったので、今回はお煎餅の方をいただくことに。

のっティも可愛いし(*^^)

お茶はまた今度のお楽しみにします〜!

ヤーコン煎餅

のっティのパッケージが可愛いヤーコン煎餅

そんなわけで、連れ帰ってきたのっティパッケージのヤーコン煎餅

ヤーコンを持ったのっティ、相変わらず可愛い。

のっティのシール

箱のフタを止めるシールものっティです。

このシール、ちょっと欲しい。笑

ヤーコン煎餅を開封

「ヤーコンにちは〜!」……と、いざ開封。

11枚のヤーコン煎餅

お煎餅は11枚入り。

全て個包装になっているので、ちょっとずついただけます。

賞味期限と原材料名

賞味期限は結構長め!

半年くらいもつみたいなので、お土産にも良いですね。

お皿に出したヤーコン煎餅

開けてみると、ピーナッツ(落花生)とお煎餅のすごーく良い香りが!

食べてみると、最初ちょっと甘みを感じた後に苦味が来ます。この甘味と苦味がベストマッチ!
なんともクセになる美味しさです。

硬さもかたすぎず、ポリっとした食感はしっかりあるので、ちょうど良いです!
食べ応えがあります。

苦味がある分お子様は好き嫌いがかなり分かれるかも。
大人向きのお味かなぁと思います。

お煎餅だからお茶に合うのだろうけど、私はコーヒーと一緒に美味しくいただきました。

ごちそうさまでした

クセになる美味しさのヤーコン煎餅でした。
肌寒くなる季節は特に、お煎餅が欲しくなるのは私だけでしょうか?
まだあと9枚あるので、ちょっとずつ楽しみます♪

ヤーコン煎餅は御経塚にある「カフェ あやめ」さんにて販売されているようです。

その他、様々な野々市イベントでも登場するはずなので、各所から出される野々市イベント情報が見逃せません〜。

ちなみに、ヤーコンプロジェクトは金沢工業大学の学祭で「ヤーコンハンバーガー」を販売されるそう。
ちょっと覗きに行こうかな(*^^)