人気セラピストが教える、自分で「心を手当する」方法 | 生きづらさをかかえて、暗いトンネルの中にいるあなたへ

生きづらさをかかえて、暗いトンネルの中にいるあなたへ

うつ病、双極性障害、適応障害など、心の悩み専門のカウンセリングを行っています。横浜拠点で全国対応。ブログでは、「うつ病に役立つ本」をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。一緒に暗いトンネルを抜け出しましょう。

 
 

こんばんは、こうじです。

 

うつ病に関する本を紹介しています。


 

 
 \こんな方におすすめ/


✓ 無視されて、心が傷ついた
✓ 大きな失敗をして、落ちこんだ
✓ 大事な人がいなくなって、つらい
 

 

下矢印
 

 

 \今回ご紹介する本/


◆ガイ・ウィンチ 『NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法』/かんき出版

 

 

 

 

 

「7つの心の傷」の手当て法

日々直面する、7つの心の傷を取りあげて、その症状と手当ての方法が紹介されている本。

 

 

《目次》

第1章 自分を受け入れてもらえなかったとき

    ──失敗、いじめ、拒絶体験

第2章 誰ともつながっていないと感じるとき

    ──孤独

第3章 大切なものを失ったとき

    ──喪失、トラウマ

第4章 自分がゆるせなくなったとき

    ──罪悪感

第5章 悩みが頭から離れないとき

    ──とらわれ、抑うつ的反芻

第6章 何もうまくいかないとき

    ──失敗、挫折

第7章 自分が嫌いになってしまったとき

    ──自信のなさ、自己肯定感の低下

 

 

NYの人気セラピストが、症状に応じた心の手当ての方法を伝授してくれます。

 

 

文字数やページ数はおおいほうですが、章ごとに完結しており、また症状別に分かれているため、自分の興味のある分野から読み進めてもいいと思います。

 

 

なにより、「自分で手当てする」というところが惹かれるところですが、どなたでも、かつ簡単にできる「具体的な行動」にまで書き記してくれているところが、オススメのポイントです。

 

 

まさに自分で傷を手当てする方法が書かれた「心の救急箱」です。

 

 

他人の言動などで心が傷ついた、いつもマイナス思考に陥ってしまう、過去の思い出が忘れられず後悔から抜け出せない、こんな方は、ぜひ自分で立ち直る方法を実践してみてください。

 

 

著者は海外の方ですが、TEDというトークイベントに過去に出演しているため、「どんな方かなぁ」と気になる方は、ぜひのぞいてみてください。

(ひとまず5:40まで観てください)

 

 

※ご覧になる方は、「設定」で日本語字幕を「ON」にしてください

 

 

 
 

★監修者 略歴★
 

ガイ・ウィンチ


心理学者。

セラピストとしてニューヨーク大学

メディカルセンターに勤務。

講演家としても定評がある。

 

 
 
 
 
 

「嫌な出来事が頭から離れない」から抜け出す方法

7つの傷の手当ての方法から、私がもっとも納得感のあった方法を一つご紹介します。

 

 

思い出しただけでイライラする、あの時の恐怖がよみがえってくる、そんな「嫌な出来事がどうしても頭から離れない」という方に、とくにオススメの方法です。

 

 

 

◆思考のループによる傷を手当てする方法

 

1.らくな姿勢で座るか、横になる。

 

2.目を閉じて、いやなできごとの最初のシーンを思い浮かべる。

 

3.視点を後ろに引いていき、視界のなかに自分の姿が入ってくるところまでズームアウトする。離れた場所が関係している場合(電話での会話など)は、画面が真ん中で分かれるイメージで、両方の登場人物を同時に視界に入れる。

 

4.さらにズームアウトして、遠くのほうから自分を眺めている感じにする。

 

5.そこで視点を固定し、距離を保ったままで、起こったできごとをリプレイする。通りすがりの他人になったつもりで、それを眺める。

 

6.いやなできごとを思い出したときは、つねにこの他者視点に切り替えるようにする。

 

 

 

この手当ては、「主観的な体験から客観的な視点へ切り替える」ところがポイントとなっています。



これだけで、トラウマのような心的外傷がすっきり治るわけではありませんが、対処療法としては効果が高い手法だと私は思います。

 

 

友人が失恋したら「また、いい人が現れるよ」と言えるのに、自分が失恋すると「あぁ、もう駄目だ」といつまでも引きずってしまいます。



これは自分がその体験から抜けられず、「その体験の中でしか生きられない」と思っているからです。



でも、そんなことはありませんよね。



失恋を乗りこえたら、「なんであんなにクヨクヨしていたんだろう」と過去をよい経験として振りかえるができることを、私たちはよく知っています。

 

 

その辛い出来事を友人から聞いたかのように、自分と出来事をぐぃーっと客観的に引き離すことで、とらわれから抜け出すことができます。

 

 

このように、この手当ては客観的に眺める必要があるため、恐怖や不快なものが「ばくぜんとしたもの」よりは、「具体的なイメージ」としてまとわりついている時に、とくに有効だと思います。



このほか、自分で手当てできる手法がたくさん紹介されていますので、より自分の症状にあったテクニックを探してみてください。


 

ただし、あまりにも辛い体験の場合は、逆効果になる場合もありますので、心配な方は、ぜひご相談ください。

 

 

 
 
 

右矢印「うつ病」に関連する本は

以下にまとめています

 

うつ病関連書籍のご紹介

上差しクリック 

 

 

 

右矢印「うつ病」で困っている方は

以下へご連絡ください

 

緊急連絡先

うつ病専門カウンセリング

「ライフレッスン」代表こうじ

電話:090-4365-1230

メール:lifelesson1230@gmail.com

 

 

 

右矢印カウンセリングの詳細は

以下HPをご確認ください  

 上差しクリック

 
 
 

\「人気ブログランキング」に参加しました/

 

記事がよかったと思われた方は

下記クリックのご協力お願いします

 


うつ病ランキング