腸に穴が開く「腸もれ」に要注意

食生活の偏りや生活習慣の悪さがまねく腸もれについて解説し、対策や予防の大切さ、腸内環境改善のためのアドバイスをします。

痩せるために必要不可欠?腸内菌の強化

2019-07-25 18:42:20 | 腸内環境
時代とともにダイエットのやり方は変化します。

以前は食事そものもを減らす、激しい運動をしてカロリー消費を狙うのがダイエットの基本的な考え方でした。

確かにその方法でも一時的に痩せることはできるのですが、健康的に痩せるには、きちんとバランスの良い食事をして腸内環境を整えることが必要だというのが、今有効なダイエット法のようです。




腸内菌の働きを良くすると痩せる理由



しかし、痩せること腸内環境と整えることというのは、えんもゆかりもなく関連性がないように思えます。

腸内環境が良いと、消化や吸収の機能が高い状態なわけですが、この状態だと腸内に善玉菌が繁殖しやすく、悪玉菌が繁殖しにくいのです。

悪玉菌が腸内に繁殖してしまうと、腸内の老廃物を腐らせたり、有毒なガスを噴出したりして腸内で色々悪さをします。

そうすると、腸内に有害な物質が増えてしまうわけですが、これらの有害物質が腸壁を通過して血液中に流れてしまうと代謝が低下していまい、肥満になりやすくなるのです。

逆に悪玉菌より善玉菌が多いバランスの良い腸内環境であれば、腸内菌が短鎖脂肪酸を作り出します。

この短鎖脂肪酸は、腸から血管へと流れ込み、脂肪細胞まで届くと、脂肪細胞に燃焼を促したり、蓄積されないようにブレーキをかけてくれるのです。

これが、腸内菌の働きを良くすると痩せる理由です。




腸内菌のエサになる食生活を送ろう



腸内菌の働きを良くすると痩せることは分かったが一体どうすれば・・・?

あなたもそう思ったのではないでしょうか?

腸内菌の働きを良くするためにもっとも有効なのは、食生活を見直すことです。

食生活の良し悪しは腸内菌の良し悪しに直接的につながっていきます。

例えば、納豆やヨーグルト、食物繊維などは、腸内に善玉菌を増やすので、腸内フローラのバランスが改善されて腸内菌の働きが良くなるのです。

逆に、悪玉菌が大好物な固いお肉、揚げ物、スナック菓子、ファーストフードは控えるようにしましょう。




生活習慣を見直すことは大切



腸内菌の働きを良くするためには、食生活の改善に加えて、生活習慣を見直すことも大切です。

なぜなら、生活習慣次第で、腸の機能は向上したり低下したりするので、腸内菌が棲む腸そのものが不調だと、腸内菌の働きも悪くなってしまうからです。

腸は自律神経の支持のもと、動いたり休んだりしています。

交感神経が優位な場合は休み、副交感神経が優位な場合は活動的になるのです。

ですから、副交感神経が優位になるべき夜間の時間帯に飲み食いしていたり、スマホなどを操作していると、腸が機能を果たせず、腸内菌の活動も鈍ってしまいます。


コメントを投稿