※アフィリエイト広告を利用しています

※執筆にAIは使用しておりません

ファミフィグ

【LEGO】レゴで家族のシグフィグ「ファミフィグ」を作って遊ぼう!

2024年3月14日

こんにちは。幼少のころからレゴで遊んでいるK☆太(@makiriri_com)です。

レゴのミニフィグで自分の分身ともいえるシグフィグ(シグネイチャーフィギュア)を作るのはとっても楽しいよね♪

Twitterアカウントのプロフィール画像は俺氏のシグフィグにしている。

本稿はそんなシグフィグを家族全員分作ってみようという企画!

ファミリーのシグフィグ、略してファミフィグを子どもたちと作って遊んでみたぞ。

それでは張り切っていってみよう!

パーツの調達

ミニフィグはご存知のとおり上からヘッドパーツ→ヘッド→トルソー→レッグという4つのパーツで構成されている。

レゴストアのBAM(Bild A Minifigure)同様に好きなパーツを選んでオリジナルのシグフィグを組み立てていくのだが使いたいパーツで手元にないものは調達しなくてはならない。

そこで役に立つのがレゴブロック専門店。

レゴラーにとって紛失したり破損したパーツを買うのになくてはならない存在である。

俺氏が日頃からお世話になっているのがエコブリックさんとブリッカーズさんの2店。ブリッカーズさんは楽天市場店もあるぞ。

そのほかにも2店で見つからない場合はオークションを駆使して手に入れている。

エコブリック↓

ブリッカーズ↓

ヘッド

それでは注文しておいたパーツが集まったので組み合わせを考えていく。

まずは仕上がりを決定付けるヘッドから。

現在ではさまざまな表情のプリントが施されているが俺氏は懐かしいレゴ「なつレゴ」を趣味としているので顔はクラシックなニッコリ顔で統一する。

そのためそれぞれ個人の特徴はヘッドパーツのみで付けていく。

男子は帽子、女子はそれぞれのヘアースタイルとカラーのヅラをチョイスした。

さまざまなヘアースタイルとカラーがラインナップされているのできっとお気に入りのヅラが見つかるはずだ。

トルソー

次にトルソーを選ぶ。

かなりの種類がラインナップされているがここも凝ったプリントは避けて子どもたちにはシンプルなクラシックタイプの中から選んでもらった。

ハンドパーツはヘッドパーツのカラーに合わせよう。

レッグ

最後に最大のポイントであるレッグを選ぶ。

子どもをショートレッグにすることで大人との身長差を表現するのだ。これで家族感がでる。

ショートレッグは通常のレッグと違い稼働しない。

トルソーとのカラーコーディネイトにセンスが問われる。

組み立て

自分のイメージに合うように何度もトルソーを選び直し組んでみる。

最後に自分のお気に入りのミニフィグパーツを持たせたら完成!

ディスプレイケースに飾ってインテリアに

できあががったシグフィグをプレートに並べる。

そして百均のディスプレイケースに入れてっと・・・・

ジャーン!

自分たちの分身としてごっこ遊びで使う他にもこのようにケースに入れてインテリアにすると愛着が湧くのでおすすめだ♪

仲間や推しで作っても楽しい

ほかにも仲の良いお友達グループやスタッフ、バンド仲間やスポーツチームなどで作っても楽しいぞ!

自分の推しで作るというのもおすすめだ。

ZiKUさんと笹川怜司さんのシグフィグ

俺氏が毎週楽しみにしているFMぎんがのラジオ番組「ZiKU EXTREME type R」のパーソナリティお二人を作ってみた。

左がZiKUさんで右が笹川怜司さんである。

毎週月曜22時から2時間生放送のリスナー参加型ラジオバラエティー。

無料スマホアプリ「FM++」で全国で楽しむことができるぞ♫

漫画やアニメのキャラを再現しても楽しい!

便利屋斎藤さん異世界に行く LEGO レゴ ミニフィグ

斎藤さん異世界に行くのサイトウパーティー再現の記事はこちら↓

組み合わせは無限大

以上、家族で楽しいファミフィグ作りの紹介でした。

子どもたちは自分がレゴの世界に入り込んだみたいでレゴ遊びがいっそう楽しくなったとのこと。まるでVR体験であるw

オリジナルミニフィグの組み合わせは無限大。君もぜひファミリーのシグフィグ「ファミフィグ」を作ってお子さんと遊んでみてね!

子どもと遊ぶときに自分のシグフィグだと演技する必要ながないのでごっこ遊びが苦手なパパママはぜひ家族レゴで試してみてほしい。

レゴストアやレゴランドに家族でファミフィグを作ってお買い上げできるコーナーがあると人気がでそうだね。

シグフィグの作り方だがLEGOの最新情報サイトでお馴染みキーランさんのスタッズで詳しく紹介してあるのでぜひそちらを参考にしてほしい。

シグフィグ作りの教科書↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGOへ
にほんブログ村