人生4年生で決まるは、あり得ないけれど、国際的に活動したいのであれば、ギムナジウムが有利である。

というのも、日本の大卒は多くの場合ドイツで理解されにくい。*日本人にドイツの教育システムが理解されにくい逆パターン


大学に行ってたんだ?ニコニコ

..で、何の勉強したの?ニコニコ

あなたは、何のスペシャリスト?ニコニコ



なんて答えます?

そもそもカリキュラムが違う




外国の学校教育を一から理解して貰うのは、難しい


同じ理屈で、ドイツの学校教育が他の国で理解されにくい、特に学歴重視のアジアでは理解されるのが難しい。

一番簡単に受け入れられるのは、ギムナジウム→大学の世界的にベーシックなコース


なので、大学を選択する子供達はドイツでも増えているが、万年大学生も既に多いので、そこを考える必要がある。*ちなみに卒業難しい訳でないですよ。何を勉強してるかによりますが。

ドイツ国内で生きて行くのであれば、ギムナジウム至上主義はちょっとナンセンスです。(至上主義の人は多い傾向)

孫を持つ人の中には、realschule基本主義(基本的に皆行くと思っている)もいますけれど、これも現代では、ちょっと違う。

何の仕事をしたいか、自分(子供)がどうしたいかだと思います。


Hauptschuleは、私の年代(同僚、友人)に以前聞きましたが、今は殆ど行く人はいないそうです。

どれ位いないかというと、私はかつて一人もドイツに来てHauptschule出身の人に会った事がありません。こんだけ色んな人にあってるのに


Realschuleの人は技術系に多いですが、オフィスにも多いです(特に専門知識のいる部署) 主にrealschule→berufskollege→fachhochschule。*最終学歴的にはギムナジウム→fachhochschuleと同じです。

Berufsschuleを出ているとHochschulereifeを持つので、Abiturを持っているのと同じ扱いです。大学ではAbiturの評価が必要な学科もあり、良いabiの成績が在れば学べる幅、将来の選択肢の幅がずっと多いです。

ちなみにmittlere reifeでも、その後に職業訓練を受けて、良い評価を取って医学部に進む事もできるそうです。が劇難しいので、医学部に進みたいなら、ギムナジウムに行った方が良いらしいです。イメージとして、日本で司法試験に受けるのにどういうやり方で受ける可能性が高いかと似ていると思います。


親としては、4年生の時点で子供に断固たる意思がなければ、ギムナジウムを薦めるかなっと思います。

だけど、人生お勉強ばかりでないので、個人的には生きてく上で大切なお金を稼ぐ事はrealschuleでもギムナジウムを越えられる可能性は多いにあるし、仕事に見いだす楽しみは人それぞれなので、状況をみてっと思っています。(上にいけるオフィスワーカーは良いですが、正直ドイツは飽和状態なので、職人、技術系、ausbildungからの勉強で更に資格取り、自営の方が、稼げると思います)


ギムナジウムに行く方が勉強かなり、ハードルが高いとの話を聞くので(その中でも優秀な学校に行くと尚更)勉強が好きなら良いですが、嫌いな子供だったら9年間困ると思います。

更に大学に行かないで、結局職業訓練するなら、その困ってるハッピーでない時間は無駄。

大学に行って、会社の人を纏めてくポジションだって好きな業種じゃなきゃ辛いし、そこいくまで折れちゃいますよ。なら、好きな事を頑張って貰って、その中でどう最も効率良く動けるか一緒に考えて、アドバイスしていきたいという我が家。


私が今最も気になっているのは、その手前のgrundschule(小学校)の私立のメリットなので、次回それを書きたいと思いますニコニコ


色々書きましたが、我が家はまだkitaの返事も貰っていないのでタラー先々転ばぬ杖で、夫と話合ったりしてます。教育方針、描いてるプランが家族でずれないようにする為に、互いにヒアリングしたりディスカッションします。