こんばんはニコニコ

 

夏休みも、残りわずか。

息子の小学校は8月26日から授業がスタートするので、もう2週間もありません。

 

しかし!!

 

宿題が終わらない・・・ガーン

 

Z会は自主的に勉強してくれるのですが、残る学校の宿題「絵画コンクール・絵手紙・読書感想文」はまだ手付かず。息子はこだわり派なので、「とにかく終わらせちゃえばいいや~!」とはなってくれませんあせる

 

行きたい所もまだ沢山あるのですが、仕方ないので今週は家に引きこもることにしました。

 

今週から、添削の仕事がどんどん入ってくるんだけどなぁ笑い泣き

 

 

 

本日の学習は、国語。

 

物語文の読解と、文章表現の練習でした。

 

 

【読解】 物語文 

今日は、市原麻里子さんの『つばさの国へ』という作品の一部抜粋。

 

問題はぜんぶで5問で、そのうち応用問題が1つです。

  1. 文中の言葉を用いて答える問題
  2. 空欄に入る言葉を選ぶ問題
  3. 選択式問題
  4. 空欄に入る言葉を選ぶ問題
  5. 【応用】選択式問題

 

今日は私の体調がすぐれなかったため、完全放置。

ちょっと昼寝をさせてもらって、起きたら「ママ、今日は国語やったよ~」とうれしそうに報告してくれました。

 

Z会の学習中は口出ししませんが、以下のことは必ず確認するようにしています。

  • 息子の表情(悩んでいるか、スラスラ解いているか)
  • 正解した問題の解説もきちんと聞いているか
  • なぜ不正解だったのかを理解していそうか
息子はお調子者のところがあるので、
 
「正解だった!やったぁ!」
 
と喜んで、なぜ正解を導けたのか(ポイント確認)を怠ることがあります。国語では、不正解の問題をできるようにすることも大切ですが、正解した問題も「ポイントをしっかり理解して解答できているか」を確認することが重要です。
 
4月から「正解の問題も、先生のタブレット映像を見ようね~」と言い続けているので、最近はしっかり確認するようになりましたが、やっぱり子ども。面倒でやらないことがあります。
 
そのため、一応、聞き耳だけ立ていますニヤリ

 

 

 

【文章表現】 作文を2つ書く 

次は、文章表現でした。

今日のお題は、「たから物のことを書こう」です。

 

これは、ブンブンどりむ(☞作文専用の通信講座:体験ブログはこちら)でも似たような作文を書いていたので、スラスラとできたようです。

 

2つの宝物について、

  • 1つ目については10行
  • 2つ目については14行
使って、枠の最後まで書くことが求められます。
 
発想の仕方や例文があるので、それを参考に自分の宝物について書ければOK。ブンブンどりむの時は、例文の文字を入れ替えて「作文の書き方」を学びましたが、今回は自分で1から内容を考えて書きました。
 
さすが、作文専用の通信講座を1年間がんばっただけあって、よく書けてるな~と感心しました。
 
しかし!
 
作文用紙の使い方(空白にすべきところ、段落分け)ができていないことが発覚ショボーン
 
これは、何度も言っているんですけど、直りません・・・あせる
 
今日の学習については、息子が非常に満足し、自信をもてているので口出ししません。読書感想文を書く時に、もう1度確認しようかと思います。

 

 

今日はここまで~。

 

☟参考になったら「ポチっ!」とお願いしますニコニコ

 
中学校受験ランキング