WordPressでサイト制作!実務でよく使うプラグインをご紹介-webaby【エンジニアお父さんの育児・子育て】

WordPressでサイト制作!実務でよく使うプラグインをご紹介

公開日:

#WordPress

WordPressでサイト制作!実務でよく使うプラグインをご紹介

WordPressでサイトを制作すると、プラグインを使うことがほとんどです。

特に、機能やセキュリティを強化したいときに、プラグインを使うと簡単に実装できたりもします。ですが、プラグインを入れ過ぎると、今度はサイト自体の容量が重たくなり、なかなか表示されなかったりすることもあります。

そんな手軽に使えて高機能なプラグインは無料のものも多く、初心者の方やブログを運営している方も簡単に扱うことができます。

そこで、私が日頃、仕事で案件をこなす際に、よく使うプラグインを簡単にいくつかご紹介します。

  1. All In One SEO Pack
  2. Advanced Custom Fields
  3. Classic Editor
  4. TinyMCE Advanced
  5. Really Simple SSL
  6. 今回のプラグインについて

All In One SEO Pack

このプラグインは初心者の方からでも使えるプラグインです。

SEO対策やSNSとの連携などにも最適で、またサイトマップを自動生成してくれる機能が無料で使うことができます。

インストール後に設定をすると、あとはほとんど設定することなく使うことができます。

こういったSEOに特化したプラグインはいくつもありますが、こちらはSNS連携やサイトマップ生成も標準で入っているので1つでいくつも対策をすることができます。

ですが、高機能なため他のプラグインに比べて少し容量が大きく重たくなる可能性があります。機能をいくつも使用しないのであれば、別のプラグインを組み合わせて使ってもいいかもしれません。All In One SEO Packの機能をいろいろ使うという方には最適です。

サイト制作の知識がないクライアントのサイトには、このプラグインを入れています。理由は、クライアントでもタイトルやディスクリプションを入力できたり、最初に設定をしてしまえばクライアントに設定を任せることがほとんどないからです。

Advanced Custom Fields

このプラグインは、サイト制作の種類にもよりますが、基本的にクライアントがページを増やしたいなどというご依頼をされた場合に使います。

制作側で入力項目や必要なコンテンツをあらかじめ作っておいて、クライアントは入力していくだけでページが生成できるようになります。

クライアントはhtmlやcssなどを書くことなくフォーマット化されたページ(商品紹介ページなど)を増やしていくことができます。

このプラグインを使い方を知ると固定ページ・投稿・カスタム投稿など様々な所で使うこともできますので便利です。

Classic Editor

このプラグインは、ほとんどのサイトに入れています。理由としては、クライアントによって管理画面のデザインやフォーマットが変わってしまうと、サイトの修正や追加依頼が来た際に、作業に時間がかかってしまうからです。

また、複数のサイトを依頼して頂いているクライアントには必ず入れるようにしています。管理画面の機能は同じでもデザインがかわると使えないという連絡が必ず入ってくるからです。

サイトだけでなく管理画面のデザインや機能を統一してあげて使いやすいようにしてあげるのも制作側の仕事の一つでもあると思っています。

TinyMCE Advanced

管理画面のエディタをより使いやすくするために、このプラグインを入れています。基本的には制作側で済む案件であれば入れないプラグインですが、ブログやニュースの更新をするサイト制作では簡単に更新できるようにするために入れます。

また、スタイルという機能があり、あらかじめ決めてあるcssをクリック一つで適応させたりもできるため、少しブログなどを華やかにしたいというクライアントには最適です。(制作側での設定が必要です)

Really Simple SSL

このプラグインはドメインにサイトを公開した段階で導入するプラグインです。

基本的には、簡単にSSL設定をしてくれるので、制作側の作業時間短縮が目的で使用しています。もちろん、サーバー側でのSSL申請を出した後にしようするため、SSLを設定しないサイトには、このプラグインは入れないです。

ですが、今ではSSLが当たり前になっており、また無料でサーバーに申請も出せるようになっているので、ほとんどのクライアントの案件には入っています。

今回のプラグインについて

今回ご紹介した5つのプラグインは、業務でよく使うものを抜粋してご紹介しました。他にも使用するプラグインがありますので、次回にいくつかご紹介したいと思います。

プラグインの簡単な紹介をしましたが、一つ一つの機能や操作方法・設定方法なども、プラグイン別にご紹介できればと思っています。

上記の5つのプラグインは、一般的に簡単に使えて初心者の方でも使いこなせるものになっているので、ぜひ興味がある方は使ってみてください。