山口道具話

ゆるーいブログ

使っているものや購入したもの
行った所、日常などなど

スポンサーリンク

さんだる日和

そろそろサンダルの季節がやってきますね

 

まぁ「年中無休でサンダルだよ」って方もいらっしゃるかもしれませんが。。。

 

そんな時期に差し掛かってきたのでサンダルを磨きました

 

akiz-looms.hatenablog.com

↑こちらもどうぞ

 

 

 

 

しわも良い感じに入っております

ビルケン

サンダルって踵がないだけでも随分 ですよね?

足全体を覆わないってことはそれだけ作りもシンプルなわけで

 

歴史的にも草鞋でもわかる通り

昔から存在しとるってわけです

 

 

ボストンってやつです

その反面 フォーマルや運動性能としては不向き

車の運転のダメです。

 

のんびりとゆったりと過ごしたい日

向きってことです

 

おまけ

他にもサンダルの優位性がある

それは

「あ〜した、天気になーぁれー」と

靴を飛ばす「天気占い」

 

「下駄占い」とか「靴飛ばし」とも呼ばれる

古来より行われる占いの場面では かかとがないことにより飛びやすいこと請けあいである←

 

 

 

 

冗談はさておき

サンダルを履く日は穏やかな気分で出かけたいものです。

 

そんなサンダルの手入れやゆったりと

した気分でのんびりと過ごす 

 

そんな日が さんだる日和 といえるのではないでしょうか?

のんびり~

 

 

 

皆さんはお気に入りのサンダルはありますか?

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

では また☆

 

 

ナンガ スクエアフット600STD 買いました

ナンガのシュラフ スクエアフット600STDを購入しました。

 

色はカーキ

 

最大の特徴は足元がすぼまっておらずスクエア型になってるとこ

youtu.be

 

 

窮屈が苦手な方も安心です。

 

最初のシュラフ 

登山やキャンプと目的がしっかりとあるならば

その目的に合った選び方がありますよね?

 

スクエアフット600

「欲しいんだけど、この先の使い方が定まっていない…」

そんな方にもおすすめかもしれません。

  • 防災グッズとして欲しい
  • 車中泊や急遽 別部屋での寝泊まり

そんな用途でも寝袋を検討されてる方には

ピッタリかもしれません。

 

NANGAといえば

ハイクオリティなダウンを使ったシュラフやジャケットが代表的な

登山メインなメーカーです。

 

滋賀県誕生の会社

オーロラテックス

その代表アイテムといえる【オーロラシリーズ】

オーロラテックス

 

簡単に言えば防水性がありながら

蒸れにくい素材

 

こちらの素材が使用された平地メインでの使い心地にこだわった

封筒型と言われるシュラフです。

 

本格的な寝袋だと持て余すという自分の様な使い方には

最適なシュラフ

 

 

足下の可動範囲が広いので まるでお布団感覚です

 

足下

それでいて足元側にもファスナーがあり、

  • 足を出したり
  • フルに開けば掛け布団のように
  • 連結も可能

様々なシーンにも使いやすいです

 

 

素材もしっかりしていますが細部も冷気が侵入を防ぐとか

メインのファスナーは嚙みにくい(噛むけど)ものを使用したりと

抜かりはありません

 

自分のように

 

寝返りをするとか、足を曲げて寝る癖がある寝相の悪い←

人向けともいえると思います(笑)

 

感想

車中泊をメインに使いたく購入したのですが

なかなか温かいです。

 

足下は密着するマミー型が優れていますが

車内であれば自由な足元は楽ですし、

程よく制限されてるので車内を蹴っ飛ばさなくて

丁度いいと考えております←

 

手入れが簡単な化繊のタイプの購入も検討していたのですが

時期外れで値段が化繊と変わらなかったのと

 

コンパクトに出来る というのが最終的な決め手となりました

 

 

 

色はカーキで他にコヨーテ、ブラックがあります

 

次にナンガを購入するとしたら

冬用のコヨーテのシュラフにしたいなぁ~と思っております

 

 

最後に

 

スクエア型のシュラフですが

本格的登山でなければおすすめです

 

 

災害用や防災用として備えておきたい

車内に置いておこう  等々

 

軽さとコンパクトさも化繊と比較すると断然に違ってきます

 

 

個人的に総合的に考えて

 

スクエア型ですけど角の立たないシュラフってことだと思いました?←えっ?

 

では また☆

録画でタイムスリップ

リアルタイムより録画で見る方が多いやまぐちです。

 

とりあえずテレビ📺

というのも良いのですが

 

隙間時間には録画した番組を消化したりするのですが、テレビがつまらない時にも録画した

番組をリピートして見ております。

 

 

集中して見る分にはCMはスキップするのですが

そうではない時はそのままです

 

 

CMというのはその時代を象徴するような

タレントさんが起用されたりしているのですが

 

数年も経てば状況は一変しているものです

 

今ではすっきり サッパリ きっぱりと

テレビでは見かけないような芸能人が

 

バリバリに出てきます

 

この頃は。。。絶頂期だったんだよなぁ、、、

 

とか

 

ふとした時にCMをみて目的の録画番組よりも

印象深くなってしまったりして(笑)

 

 

というかそもそも

そんな古い録画を残しているのも

どうかしてますかね?www

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

では また☆

 

 

 

 

今年の蚊は今年うちに

なんだか年末ちっくなタイトルです←

 

突然ですが

 

我が家の蚊取り線香ホルダーを紹介します

①南部鉄器 手まり蚊やり

ずっしりです

 

群を抜く安定感を誇ります

ヘビー級の重さと相まってびくともしない感は

部屋での存在感も随一です

 

②ブリキの蚊取り線香ホルダー

鮮やかイエロー

 

夏のイメージにピッタリの色合いで庭作業のお供もこなします。引っ掛けるためのフックと蓋をロック出来ることでが安心感ましましでございます

 

ただ、蚊取り線香を燃焼させた後の汚れは目立ちます。

ぎっとり



 

これでも磨きました、これ以上は

つけ置きしないと綺麗にならない💦

こんなんなります

重曹で落ちるみたいです

 

無理にこすると塗装が剥げるので擦って溶かして落とす感じです

 

 

 

③香遣(STYLE JAPAN )

持ってみる

 

スタイリッシュな蚊遣です。

置いても良し、吊るしても良しな

マルチなやつです。

手持ち提灯みたいw



強いて言うならば蓋が半回しでロック

されるとかであれば心強かったと思います。

 

うちの中では新入りです←

 

 

 

蚊取り線香ホルダーの選び方

 

出来ればおすすめの色は黒です

蚊取り線香の煙で確実にホルダーは煤けます

 

目立たないのは黒…

まっ掃除すればいいのですがね←

 

 

選び方

部屋のどこに置いて使うのか?

頻繁に移動する?

持ち出す?

 

それによって形状、蓋付き•無し

蓋のロック、フックの有無

 

を考えれば良いかと。。。って

そんな悩むものでもないかっ(笑)

 

 

ちなみに去年 1番活躍したのは

②のブリキのヤツです

 

 

 

不燃シート

こんなやつ

使える形のホルダーなら

敷いた方が手入れが楽だと思います

 

 

 

これもいいよね❓

 

やっぱ蚊取り豚かな❓

 

でも 冬場の置き場所にこまるな~💦

 

なーんて思いながら選ぶのがいいかもしれませんね

 

 

最後に

つい先日ツバメを見ました

ちらほら虫たちも活発化してきており

夏の気配を感じます

 

手持ちのを使うもよし、新たなものを手に入れるのもよし

 

 

暑すぎて蚊の活動が出来ない酷暑も考えものですが

蚊が活発に活動出来るのも嫌←わがまま

 

 

どちらにせよ今年は蚊に刺されずに過ごしたいものですね~

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 

では また☆

サンバーディアスは1000R

すっかり春の陽気ですがイマイチ天気がすっきりしないぜ

と思っているやまぐちです

 

本日は鎌倉にあるcC c(シー・スリー)さん

に行ってきました。

 

www.cccgroup-ltd.com

 

 

車やバイクのミラーをワンオフで制作してくれます。

 

しかし、納期は二か月先になるようなので

気長に待つとします。

 

 

~依頼までの流れ~

 

連絡

電話で新規の受付をしてるかを問い合わせて

から訪問する日を決めました。

 

電話でもお会いしてからも気さくな感じで連絡してみて良かったです。

 

 

サンバーディアスの曲率

今回はサイドミラーを制作依頼したかったので

お店についてまずサンバーディアスのサイドミラーの曲率を測ってもらいました

左右とも1000Rでした

 

通常は1300Rとか1400Rが多いみたいなので

わりとワイドな方

 

 

※数字が小さいほどワイドに見えるのですが

その代償として対象物が小さくなり

距離感がバグります

 

 

大型カラードドアミラー

うちのサンバーは元が大きめのミラーなので特に見にくいといった感じではなかったのでこの辺りが後々の曲率選びの決め手にしました

 

ミラーの色

左上:アマルフィーゴールド

中上:カルフォルニアブルー(薄青)

右上:ムーンナイトブルー(濃青)

下段:クリア (曲率が左から600R 800R 1000R)

 

どれも派手過ぎず絶妙な色合いで並べて比較しないとわからない差です

 

各色の印象

 

蛍光灯の映り込みを比較

アマルフィゴールド

個人的にはコントラストがはっきりとして

見やすさがあります

高級車に似合いそう...てか絶対に似合う

 

ただ 600Rと1000Rしか選べないのが

残念ポイントですが

600Rを選ばれるのであればおすすめかも

 

 

カルフォルニアブルーとムーンナイトブルー

カルフォルニアブルーはカー用品売り場にあるブルーのルームミラーの色味

 

ムーンナイトブルーはワントーン暗くなる感じで

この中で一番 眩しさの低減効果があるようです

 

夜間の見やすさも重視ならカルフォルニアブルー

ブルーミラーに変更した感と眩しさが気になるならムーンナイトブルーだと思います

 

どちらも派手な色味ではないので好みと眩しさが気なるかどうかでしょうか

 

※1 カルフォルニアブルー曲率600Rは生産終了

一番人気

意外にもクリアが一番の人気だそうです

※1がある時代は圧倒的にカルフォルニアブルーの600Rだったそうです

 

曲率の

おすすめは一番ワイドに見える600Rらしいです

 

 

注文

自分で注文した内容です

 

 

 

800Rのムーンナイトブルーでお願いしてきました

 

1000R→800Rはほとんど変化がわからないくらい

1000R→600Rは若干 小さく見える(その分ワイド)

 

 

何度も1000Rと800R

1000Rと600R

1000Rと800Rを見比べました

 

600Rでもいいかな〜⁉️

いや一回り小さく見えるなー

 

を繰り返し、下した決断は

 

 

もともとワイドさは今回はあまり求めておらず 

情報量も増え過ぎると疲れるかも?

 

 

それでも せっかく作ってもらうなら

ということで

微妙ーに広く見える800Rにしました←

 

もともと大き目のミラーなので曲率は今と

違和感がないくらいで良しとしました

 

 

600R

こちらも極端に小さくなるわけでもないので

小さいミラーの車種にはおすすめ出来る見え方だなと思いました

 

あと運転する方が1人なら

すぐに慣れると思いますが

 

1台を何人かが運転するという家の車の

場合は要注意かもしれません

(皆の意見が必須)

 

 

眩しさ

色付きだけでなくクリアでも元のミラーよりは眩しさは低減されるようです

 

個人的には乱視なので 昔から夜のヘッドライトやら街頭が

気になる子でした←

 

どきつい青だと夜の見え方が心配だと思いますが

今回のは大丈夫そうなのと昼の見え方が自分には合っていたので

こちらにしました。。。

 

ですが 800Rでアマルフィゴールドがあったなら

迷ってたかもしれません(笑)

 

 

おわりに

やはりこういったものは

車の使い方や住んでいる環境ですよね

 

高速に頻繁に乗るだとか

車線変更のしやすさとか

真っ暗な夜道を絶対に通るとか

駐車場が10mバックしなきゃならんとか

 

人それぞれ求める仕様も違ってくると思うので

安易に「これがおすすめ☆」というのは

ないと思うのです

 

純正よりも見やすくなるのであれば🙆

そして安全運転の心がけにより一層磨きをかけていきたいものです

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 

今回はサイドミラーの話でしたが

心の鏡は常に磨いていこうってことですかね?

 

 

 

では また☆

 

 

 

宅配BOXは宝箱

うちの宅配BOXはベランダBOXです。

 

akiz-looms.hatenablog.com

 

 

 

いまの所 特に不満はありません。。。

宅配ボックス


ウソです← 

やはり外に置いてあるので紫外線やほこりにより

色褪せやら汚れが気になります(←なぜウソをつく)

 

 

これから新築を考えてる方は

専用の宅配BOX(大きいの推奨)、

もしくはこういった箱を利用することを

想定した鍵を固定出来るフックを掛けるとこみたいなのを

設置するってのも手かもしれません

 

 

灯油ポリタンクが2個入るものなので

これまでに入らなかったのは

 

シンシェード という長物の時一回くらいです。

 

各社の対応

 

これまでに各社利用してくれておりますが

微妙にそれぞれ違いがあるのです。

 

 

佐川急便さん

鍵も掛けてくれてポストに「宅配BOXに入れた」という伝票も入れてくれます。

 

日本郵政さん(ゆうパック

こちらも同じく 鍵&伝票

 

ヤマト運輸さん

こちらはというと配達員さんによりけり…⁈

 

鍵がかかってない時もありました。

 

Amazon

クロネコさんでは直の従業員さんの時と

そうではない時がありまして

 

委託で配達をされてる方は

多分 スピードが命 的な所があるのだと

思います

 

なので 鍵が掛かってない時があるのと

宅配BOXも通常化しているので伝票もポストに入っていることもないです。

 

 

今の所

ノントラブルです

 

あっ 強風の時に倒れたくらいでしょうかね?

 

 

 

エコ

伝票はなくても構いませんが、丁寧といえば

丁寧です。

 

しかし、その伝票を捨てる手間と資源のことを思えばない方が良いのかもしれません

今後はどうなっていくのかな?

 

でもって再配達が減るのは確実だと思います

 

 

自作の宅配BOX

印鑑とボールペン、ファイルケースやライトなんかを置いてありますが

磁石でくっつけてる

センサーライト 電池切れてる💦

無駄にフックw





印鑑レス化が進んでいるので

配達業社が理想とする宅配BOX指南書

 

みたいなのを配布したらいいのではなかろうか?

 

理想の大きさ

中にあったら方がいいアイテム

嬉しい鍵のタイプ

 

受け取る側と配達側とではきっと理想に

違いがあるはず

 

ですがその差を出来るだけ埋めること。。。

いや、

互いに寄り添うことは出来ると思うのです←

 

 

 

 

伝票入れは一度も活用されてませんwww



最後に

時間指定のおかげでだいぶ時間の束縛はなくなりましたが

やはり宅配BOXはとても楽ちんです

 

時間指定していてもその間に

「荷物は宅配BOXにお願いします」のプレートを

玄関に掛けておけば ドアを開ける必要もありません

 

そして ふいに宅配BOXに鍵がかかっているのを

発見すると何が入っているか開けるのが楽しみです

(実際は届く物はわかっているのだがwww)

 

そんなこんなで

宅配BOXは宝箱の外観がいいのかもしれませんね❓←ないない

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

では また☆

 

 

 

 

 

 

 

カビキラーは心にも作用⁉️するかもしれない

今週のお題「きれいにしたい場所」

 

 

「きれいにしたい場所」と言ったら

自身の「心」です←

 

ところで「心」って場所ですか?

定義によっては場所とも言えそうですね⁈←

 

浄化作用

心となると その方法は石鹸や洗剤では

綺麗になりそうにありませぬ←

 

心が綺麗とは物理的なことではなく

いわゆる純粋な気持ちや

正直さも兼ね備えた性格の良さを指したりする

ものです

 

「浄化、浄化」と「そうか、そうか」風に言ってみても

綺麗になりそうではありません←

 

むしろ、joker的な発想ですね←どゆこと❓

 

涙活

涙にはその方法によっては内面浄化の作用があるようです

 

4月の定番である 出会いや別れ

歌の歌詞や映画やドラマの登場人物に共感したり

心の箏線に触れるような感情が溢れて出る

涙のは後には

 

「あ〜スッキリした!」という感覚を

体験したことがあるのではないでしょうか?

 

まさにそんな時は

【心が洗わられたよう】

まさに綺麗になったと表現出来ると思います←

 

 

そして

そんな心が綺麗になった暁には

些細な床のほこり



乱雑な机上



 

洗い残し皿の重なったシンク内



 

そんな事も大らかな気持ちになり

気にならなくなるのではないでしょうか、、、

 

いや、それでは逆効果ですね←

 

 

気持ちを新たにやるべき事をやる

という原動力になるのではないでしょうか?

 

まずは気分をスッキリさせた後に

気持ち良く身の回りの整理•清掃に

精を出したいものです←

 

 

肝心なのは“根本”=気持ちの持ちよう

 

やらさらるのではなく

自らやる気持ち

 

 

根本といえば

 

しつこいカビには

カビキラーってこと←何の話しでしたっけ⁉️

 

 

まぁ カビキラーを使用したり見たりした時に

この話を思い出せば大切な何かに気づけるかも

 

ってことです←はぁ⁉️

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

では また☆

 

 

スポンサーリンク


ぐうたら日記ランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村