ink rel="stylesheet" href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.4.0/css/font-awesome.min.css"

ワイヤークラフト&gardening

園芸blogから分離したワイヤークラフト専用サイトです

年齢にそぐわない技量って…不都合が生じます

針金細工2020'「真夏の出来事」

本日はチョッと長めの雑記です

画像をザッと見て

気になる方だけお読みになって下さい

2020'夏

今年も近所の子供達から、夏休み恒例

「自由工作」のお手伝いを頼まれた。

ここ1・2年は粘土細工でサポート!

最近、針金blogも始めたことだし…。

今年の「自由工作」は

全員ワイヤークラフトに決定!

対象者は3年生から5年生までの計5名

~の筈だったのに…

最近の親は…

子供に対しての付き合いが、非情に良い!

でも、過保護とはちょっと違う感じ

どの親も、イベント事は

家族みんなで楽しんじゃおう!

みたいなヤツ!!

これが最近のスタイルなのか!?

理想的と言うか…

なんかチョッと…羨ましいぞ!

ということで

家族ぐるみの参加で、総勢14名が参戦!

あるご家庭に全員集まり

最初は簡単なレクチャーからSTART!

ワイヤー…の経験者は一人もいない

子供も御家族も興味深々…。

子供の(夏休みの自由工作)作品に

大人が口を挟む恐れもありますので

全員で競ってもらう容を取りました。

私は手は出さず、手順を見せるだけ!

最後に子供達と僕が一緒に作品チェック!

こんな要領で進行!

参加者全員→最長7日で…納得の完成です

低中学年はモビールに!あれ”…

モービルだっけ!?どっちだっけ!?

あの~天井からぶら下げたりする

風が吹いたりすると揺れる…

アレ”です!

とにかく低中学年はソレ”にして

高学年は単体作品で学校に提出!

みんな「自由工作」らしい

個性あふれる作品に仕上がりました。

最近の家族は

みなさんやっているのかしら…?

今回参加した方々は、それぞれ家庭で

「家族blpg」をしているらしいです

制作中の経過や様子…

反省やら良かったところなどを

小まめに上げてるみたいです。。。

それを、邪魔はしたくはありませんので

とっても残念ですが、作品画像は

このblogでは、控えることにしました

そんな中…

どうしても紹介しなければいけない

作品が一つあるんです。

小学5年生が作った

「カボチャの馬車」です!

シンデレラに登場する例のヤツ!

このカボチャの馬車を

11歳の女の子が作りました

その完成度が素晴らしいのです

加えて、その後のエピソードも含めて

是非ともこの子の作品だけは

ご紹介させて頂きます

最初は絵本に良く出てくる

カボチャの馬車を想定し

制作見本を作る予定でいました

しかし、本人の思う”かぼちゃの馬車”は

そうではなかったのです(あれっ!?)

彼女が描いていた馬車は

ディズニーランドのパレードで登場する

「カボチャの馬車」だったのです

(Disney Japanのョ!)

家族でとても楽し思いをしたらしく…

印象も思い入れも大変強い!!

どうしても…

『ディズニーVer.の馬車”が作りたい』

この子の要望は受けたんだけど…

問題は

ワイヤークラフト歴…3ヵ月未満の僕が

この子にあった見本が

作れるかどうかです!?

他の子供達の見本は

その場でみんなに観て貰いながら

即興で作れたんですけど…

このカボチャの馬車”だけは

一日猶予を頂き、私の宿題にさせて

頂きました。

小学5年生が作れるような

見本”にしなくちゃいけないし…。

でも、余りにも簡易的な造りでは

不満も出そうです!

また造り込んだら、込んだで…

今度は作るのが大変になっちゃいます。

しかし、この5年生の女子!

ものづくり”の力量は、かなり高め!

昨年のネンド細工も凄かったんです!!

昨年は4年生。。。

4日かけて、イルカを造形!

チランヂア(エアプランツ)と合わせて

テーブル・インテリアとして学校に提出!

大好評だったとの報告でした!

この女子!手芸に関しては

年齢にそぐわない技量の持ち主です!!

こんなのが簡単に作れる人なら

多少細かくてもイケるかも…!?

5年生という認識は外して

この人に合わせた見本を作ってみた。

車輪と本体と…その他の装飾を分割制作

本体を先行して作ってもらい

どの程度作れるのか!? 様子を見ました。

予想通り、難なく作っちゃいう

1時間かけて本体が完成!

(スゴいなぁ~この子…!)

1日目はココまで

翌日は難易度の高い「車輪」です。

それも、サイズ違いの車輪を

(自宅で1人で)2つ作ってもらった。

3回作り直して完成したとの事!

僕に予定があり

制作にお付き合い出来なくて

制作手順は何度か見せましたが

作れないことを想定していたので

見てビックリ!(やっぱりこの子凄い!)

その翌日はもう一組の車輪が完成。

今度は3時間で作たって…(マジか~!)

この子のご両親も参加していたので

両親の作品も見ましたが

初心者らしい造り…

どうやら、ご両親のDNAは無縁の様子…

(もう一代前の遺伝子なのかな…!?)

とにかくこの子、凄いです。。。

この子の技量は理解できたので

今度はもっとも難解な

車軸”の制作に取り掛かることに…

車軸”を針金だけで作るには

経験者でも難しい作業と思います。

ここだけは園芸用の支柱を代用です

いつものように、僕が最初に手順を見せ

後は彼女にトレースしてもらう。。。

全てのパーツをジョイントする!

残るは付属パーツだけ。

ここまで4日…

小学生とは思えない技量とスピード。

器用な大人でも難しい作業と思います

5日目に操縦席”って言っていいのかな…!?

(馬を操る場所)

とにかくソレを作って本体に接続!

僕の仕事の都合で、3日間空ける…。

ラスト6日目!

馬車の家根の部分の装飾を追加し

全て完成!!

(スゴぉ~~~い!)

ワイヤークラフト初体験とは思えないョ!!

それでも…

どうしても上手く行かなかった所が一つ!

屋根に取り付ける予定だった「葉っぱ”」

同じ形の葉っぱが複数必要で

型紙を元にトレスしても…

なかなか同じ形にはなりません。

しかし、これは想定していた部分

『ちょっと作ってみる!?』

と本人が言うので

お試し体験して貰っただけのこと。

フリーハンドで同じ形状を複数作るのは

経験者でも難しい作業です

うまく作れなかった葉っぱ”はスルー!

それ以外は、私の作った制作見本を

そのままコピーしてしまいました!

これは本当に驚きの…想定外!!

手芸に対してのポテンシャルが

素晴らしく高い…お子さんです!!

参加者からも、賛美と尊敬の声!

めでたし・めでたし~♪

~の筈が…

誰かが…余計なひと言い出すもんだから

なんか面倒な事になったのです。。。

『通販のヤツよりイイ感じ!』

『ウンウン』『確かに!確かに!…』

『そのまま販売しても大丈夫だよ!』

(ここまでは良かった…)

『大人が手伝ったとしか思われないかも!』

(…えッ!?)

『イヤ!買ったと思われるかもね!?』

(…そこまではナイデショ!?)

『でも、そう受け取られそうだよね!』

そんな声が次々に~…

(なんでそうなっちゃうのよ!もぉ~!)

年齢にそぐわない技量を持ち合わせていると、こんなことになっちゃうの~…。

確かに改めて画像検索してみると

通販のモノに負けず劣らずかも…(笑)

購入した物と思われても

仕方がない程の完成度です!

(そのくらいこの子が凄いのです)

私が思うに…この人は

針金細工以外にもきっと、際だってるはず!

「学校の先生も…」

「絶対にソコを認識しているョ!」

「疑うことは無いと思うけどな~…!?」

と言ってる所へ…

被せるように…

『これを小学生が作ったと証明するには』

『教えた人の作品が必要ですね!』

(エッ!なんで…!?)

『一緒に写真を撮れば…』

『この作品を参考に!…』

『みたいな証明にもなりますよね!』

(ない!ナイ!…)

「そこまでする必要は全然ないですョ~」

(そんなので証明にならないからね…)

と、遠くを見つめながら

心の中で突っ込みを入れていた…

もう…どうしても

作らなくてはイケないような空気から

抜け出せませんでした。

※このような状況に直面することが多い教師って…大変なお仕事なのね~

小5作品カボチャの馬車
「僕…仕事もあるので…」

「夏休みが終わるまでに作れるか?」

「自信がないんですけど~…」

と釈明しつつ…も

ご近所とのコミュニケーションと考え…

了承してしまいました。

今度は逆に、子供の作品を見本に

相違を出さないといけません。

なんか、厄介というか…

これが結構なプレッシャーでした!

現物を見に行くなんて時間もないし…

行ったとしても

観たい所が見れるかどうかの保証もない。

web画像を参考に!も…

どうにも見たい所が確認できません。

不明な個所が多々あるけれど…

「ディズニーVer.カボチャの馬車」

(千葉県産の奴ね!)

私の「夏の自由工作」が始まりました。

年齢にそぐわない技量って

賞賛されるだけじゃなくて…

不都合が生じることもあるんですね~…。

(ふぅ~…)

つづく

サイトマップ http://www.example.com/foo.html 2018-06-04