こんばんは。ルッタです。

 

今日は朝から、私と息子達はテニスです。

しっかり汗をかいてきました口笛

 

来月からは、私も長男もクラスが上がります。

頑張らねば口笛

 

 

さて、今日はまずまず勉強も頑張りました。

 

まずは算数から。

 

中学への算数 6月号の続きです。

日々の演習の残り4題を終わらせた後、発展演習を3題。

明日には6月号も終われるかと思います。

 

発展演習の2問目は灘中の入試問題でした。

全く出来ないだろうと思っていましたが、図形を移すところまでは思いつきました。

ちょっとした驚きです。

 

ただ、流石に灘中の問題。それだけでは解けません。

特に、三角形の面積を出すところが今の息子だと無理だろうなという感じです。

三平方の定理を使えば楽勝なんですけど。。

 

この際、教えてしまおうかとも思いましたが。。。

そもそも、円に内接する正方形の辺の長さから対角線の2乗を求めて、その後円の面積を求める問題なんてある種の三平方の定理だと思いますし。

まあ、しばらくは様子見です。

 

 

次に国語。

 

ウイニングステップ6年国語2から2題。

まずまずの正答率でした。

ただ、時間が思ったより掛かってしまったので、今日はでる順 ことわざ・語句・文法はできず。

 

 

 

そして理科。

 

すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題から、11ページ程。

これで、物理・化学の範囲の復習が終了しました。

全体でも2、3問間違えた程度でしたので、この本も一旦終了でいいかと思います。

この本のお陰で、特に化学分野の計算が早くなりました。

 

 

次は、知識面での補強をした後、でる順 理科の続きをする予定です。

生物・地学分野の知識の補強さえできれば、ある程度のレベルに達しますので、早めにでる順を終わらせて、最高水準問題集に入りたいと思います。

 

 

 

最後に社会。

 

でる順 白地図の復習をした後、新しい範囲を4ページ程。

残るは、歴史に関係する地図の範囲のみとなりました。

まだ、歴史がそこまで進んでいませんので、現時点ではここまででいいと思っています。

なので、でる順 白地図も終わったということでいいかと。

 

ただし、完璧にしたいと思いますので、しばらくは復習を続けていきます。

 

そして、でる順 歴史年表の復習です。

最初から、室町時代の終わりまでを復習しました。

 

 

 

社会の知識面の補強もまずまず進んでいると思います。

次のN研公開模試で偏差値60ぐらい取ってくれればいいんですけどニヤリ

 

 

明日も、私と長男はテニススクールの振り替えです。

朝から汗を流した後、また頑張りたいと思います真顔

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング