こんばんは。ルッタです。

 

昨日、全く動かなかった父の手が少し動いたらしい。

毎日父のところへお見舞いに行く母がそう言っていました。

 

びっくりしました。

主治医からは、広範囲の梗塞を起こしているので、もう左半身を動かすことは出来ません。

と、聞いていたので。

 

気になったので、今日は急遽年休を取って父のところへ行ってきました。

 

病室に付くと、ちょうどリハビリの途中でした。

確かに、左手の親指、人差し指、そして少しですが、左肘を動かしていました。

 

完全に動くようにはならないと思いますが、少しでも改善することで父のリハビリへのモチベーションも上がると思いますので、これは素直に喜んでいいのではないかと思います。

 

 

さて、夕方帰宅するとパパ塾の宿題を終わらせた息子が。

折角なので、夕方1時間程、追加でパパ塾です。

その分、今日は割としっかりと勉強できました。

 

 

まずは算数。

 

中学への算数 日々の演習から8月号残り7題。

これで、8月号も終了です。

今日は、計算間違い以外はほぼ正解でした。

 

まずまずのペースで進めています口笛

 

そして久しぶりの中学の数学。

中学1年生の図形の残りと、中学2年生の図形から平行線についての学習です。

 

正直、中学入試で勉強していることばかりで、問題は全て解けます。

中学の数学に取り組むことの良い点としては、例えば、三角形の内角の和が180度であることを証明するとか、旗の法則を証明するとか。

原理をもう一度しっかり勉強出来る事だと思います。

 

 

次に国語。

 

でる順 国語読解から2単元。

物語文です。基礎的な問題が多いですが、全問正解とは行きません。

やはり、解法をもう少し丁寧に学習していく必要がありそうです。

 

文法については、動詞のまとめの2ページの勉強です。

まだまだ完璧とは言えないですが、この辺りは雰囲気を掴んでくれれば今は十分なので。

 

 

最後に理科。

 

すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題から地学の範囲を5単元程。

地学の計算は、息子はあまり得意ではありません。

途中、泣きながら問題を解いていました口笛

 

物理と化学の範囲については、中学の勉強も交えながら強化してきました。

その成果もあって、そこそこの難問でも対応できるようになってきています。

 

生物は、細かな知識を入れているところですので、そのうち出来るようになるでしょう。

 

残るは地学です。

3月ぐらいに地学の強化をしようかと息子と話をしました。

基礎的な知識と、いくつかの作図を完璧に出来るようにすれば、大抵の問題は解けると思います。

中学の問題集がいいのか、それとも中学入試の問題を繰り返すのがいいのか。

少し、勉強方法について考えてみることにします。

 

明日は、もしかしたらテニスの振り替えに行くかもしれません。

仕事が終われば。。。ですが。

 

その時は、大阪星光学院の過去問でも解かせておこうかと思います。

 

明日の宿題

 

漢字の要 2ページテスト(3周目)

漢字の要 間違えた問題 2ページ分テスト

難語2000 20個暗記 + 20個テスト

中学国語 文法 2ページテスト
図形の必勝手筋 平面図形編のカード問題 9問

すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題 4問

 

クリックをお願いします爆  笑

ブログ更新の励みになります口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング