習い事・学童

大人しい子供に向いていた習い事はこれ!内気なわが子の体験談

わが家の娘は、大人しい性格でとても内気です。

 

そして、慣れない環境が苦手で、消極的です。

 

だから、まわりの友達は、水泳や体操クラブなど活発な習い事をしていますが、娘は「やりたくない」の一言。

 

放課後に時間はあるので、何か習い事ができたらと思っていたのに、大人しい娘に合った習い事が見つからない…

 

そんな時、娘にぴったりの習い事を見つけました。

 

そして、今では1年以上楽しく通い続ける事ができています。

 

そして、その習い事をしていることで、内気な娘の性格に少しだけ変化がありました。

 

そんな娘のお話をします。

スポンサーリンク

大人しいわが子に向いていた習い事は?

娘は、大人しい性格で、心が敏感で繊細なため、ストレスを感じやすく疲れやすいです。

 

だから、まわりの友達に人気の習い事である「水泳」は、体力的に難しい。

 

しかし、親としては、

 

ぷーこ
ぷーこ
体力がないからこそ、水泳をして欲しい…

 

そう思いました。

 

でも肝心の娘は、

 

小学生娘
小学生娘
やりたくない!!

 

そう言われると、無理に習わせることはできませんよね。

 

実はこのやり取りがあった半年ほど前まで、「体操クラブ」に入っていたのですが、しんどい事を理由に辞めました。

 

 

だから、同じ運動系である「水泳」の習い事を、娘は嫌がったのだと思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
そういえば、○○ちゃんがしている習い事はどうだろう?

 

そんなある時、娘の友達が習っている習い事を思い出しました。

 

実はこの習い事、私自身が「習っておけば良かった」と思うもので、「娘も習ったら良いのにな」と密かに思っていたものです。

 

 

この習い事を娘に勧めると、

 

小学生娘
小学生娘
やりたい!

 

意外なことに乗り気になったのです。

 

娘は面倒くさがりでもあるので、きっとこの習い事は嫌がるだろうと思ったのですが、「楽しそう!」と感じたようでした。

 

 

そして、その娘の直感が当たったようで、今では1年以上、楽しそうに通っています。

 

 

その大人しい娘に向いていた習い事は・・・「習字」 です。

 

 

体力の有無が関係ない習字は、疲れやすい娘に適していました。

 

そして、落ち着いた環境で、自分のペースでできることも娘に合っているようでした。

 

大人しいわが子に向いていた習い事 内気な性格は変わった?

こうして「習字」を習うことにした娘は、友達と一緒に楽しく通っています。

 

「お友達と一緒に通っている」ということもそうですが「習字そのもの」も楽しんでいる様子です。

 

 

そして、習っているうちに、だんだんと字が上手になってきました。

 

夏休みには作品展に出品して、作品を習字の先生に褒めてもらったり、祖父母にも褒めてもらえて、娘は少し自信をつけたようでした。

 

 

少しずつ「級」も上がり、目に見える形で上達を認められるので、そのことも自信につながっているようです。

 

ぷーこ
ぷーこ
字が上手になると嬉しいですよね。

 

 

ただ、習字を習ったことで、大きな変化があったか?

 

そう聞かれたら、それほど大きな変化はありません。

 

 

 

でも、内気な性格の娘が、お友達と楽しく通って、字を褒めてもらえる事で少し自信をつけた

 

このような変化は感じます。

 

 

そしてこのことは、娘にとって大きなプラスだと思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
「楽しい時間を持てたこと」「自信をつけたこと」は大きなプラスです。

 

 

そしてその時、習い事で無理に「内気な性格」を変えようとしなくて良かった、と思いました。

 

娘の性格に合った習い事で、楽しく自信を持てたら、それが一番いい!そう思ったんですよね。

 

スポンサーリンク

運動系の習い事で内気な性格は積極的になる?

それにそもそも、運動系の習い事で内気な性格は変わるのか?

 

ぷーこ
ぷーこ
ちょっと気になりますよね。

 

さっきも言いましたが、娘は前に「体操クラブ」に入っていました。

 

この体操クラブは、保育園の時も習っていたので、娘が自分から習いたいと言ったものでした。

 

 

では、その「自分から習いたいと言った体操クラブ」で、積極的な性格になったか?

 

そう聞かれれば、

 

ぷーこ
ぷーこ
性格は何も変わらなかった

 

というのが実情です。

 

 

もちろん、人によっては大人しい性格が変わる子もいるだろうし、積極性がでる子もいると思います。

 

でも、必ずしも積極的な性格になるとは言い切れないんですよね。

 

 

だから、大人しい性格の子供には、運動系の習い事で積極性を出してほしい。

 

そう思う時もあるかもしれませんが、必ずしもそうなるとは限らないので、注意が必要ですよ。

 

 

それに、運動系の習い事ではなくても、娘は習字を習ったことで、自分に自信をつけて達成感を味わっています。

 

ぷーこ
ぷーこ
成長しているなと感じます。

 

だから、結局のところ習い事は、「子供がやってみたい」と思うものであれば、何でもいいのかな?と思います。

 

 

何かを通じて「自信」を得て、その子の「良さ」を引き出す。

 

 

それが習い事の役目なのかな?と感じます。

 

子供の自信を引き出す!大人しい子供におすすめの習い事は?

ただそうとは言っても、大人しい子供に向いている習い事には何があるのか?

 

ぷーこ
ぷーこ
習い事の候補が知りたいですよね。

 

そこで、私のまわりで「大人しいお子さんが習っている習い事」を、いくつかご紹介します。

 

ピアノ

実はピアノは私が子供の頃に習っていました。

 

大人しくて内気な性格の私には、ピアノは落ちてついて楽しむことができる習い事だったんですよね。

 

それに基本的に個人レッスンなので、先生以外の人と会うことがありません。

 

また、人と争うことがないし、1人で集中して練習をするので、大人しい子にとっていい環境ですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
感情をピアノで表現できるのもいい点です。

 

水泳

娘は嫌がっていましたが、個人競技なので大人しい子にもいいようです。

 

泳いでいる時はしゃべる必要がないですし、いろいろな泳ぎができると達成感も味わえます。

 

ぷーこ
ぷーこ
長い距離を泳げるようになっても嬉しいですよね。

 

ただ、泳ぎが上達すると、大会に出場することもあるかもしれません。

 

でもそれまでは、個人の技術を磨くことが多いので、大人しい子にも向いているようです。

 

習い事とは少し違うかもしれませんが、塾に通っている子もいます。

 

塾も、チームプレーではなく個人で頑張るものなので、大人しい子にもいいようです。

 

それに、勉強ができるようになると、学校の授業でも自信が持てます。

 

ぷーこ
ぷーこ
内気な子には自信って大事ですよね。

 

だから内気でおとなしい子には、塾はいいようですよ。

 

 


 

大人しい子供にはどんな習い事がいいか?

 

親としては、いろいろ悩みますよね。

 

 

せっかくなら子供の成長につながるものがいい。

 

そう思うのが普通です。

 

 

ただ、子供が楽しいと感じる習い事じゃないと、続かないというのも事実です。

 

 

だからもし、子供がやりたい習い事がない場合、「習い事をしない」というのも選択肢の1つかもしれません。

 

 

内気な子供の習い事。

 

子供の気持ちに寄り添うのが、一番いいですよ。

 

大人しい子供に向いていた習い事はこれ!内気なわが子の体験談―おわりに―

習い事を何個も習っている子って多いですよね。

 

うちも娘に「公文もやってみる?」と聞いてみたところ、「やりたい!」と言うのでいろいろ調べてみました。

 

すると、週に2回ある事が分かり、その事を娘に伝えると、「やっぱり辞める…」と。

 

週に2回は嫌なんだね、前にやりたいって言ってたから声を掛けたのに…。

 

娘は内気で大人しい性格ですが、面倒くさがりでもあり、習い事選びは難しいです。

 

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村