【原文】

おのおの十余(じゅうよ)()(こく)(さかい)()えて、身命(しんみょう)(かえり)みずして(たず)(きた)らしめたま(おん)(こころざし)、ひとへに往生(おうじょう)極楽(ごくらく)(みち)()()かんがためなり。しかるに、念仏(ねんぶつ)よりほかに往生(おうじょう)(みち)をも存知(ぞんじ)、また法文(ほうもん)(とう)をも()りたらんと、(こころ)にくく思召(おぼしめ)(おわ)しましてはんべらば、(おお)いなる(あやま)りなり。もししからば、南都(なんと)北嶺(ほくれい)にもゆゆしき(がく)(しょう)(たち)(おお)(おわ)せられ(そうろ)うなれば、()(ひと)にも()いたてまつりて、往生(おうじょう)(よう)よくよく()かるべきなり。親鸞(しんらん)においては、ただ念仏(ねんぶつ)して弥陀(みだ)(たす)けられ(まい)らすべしと、よき(ひと)(おお)せを(かぶ)りて(しん)ずるほかに、(べつ)子細(しさい)なきなり。念仏(ねんぶつ)はまことに浄土(じょうど)(うま)れる(たね)にてやはんべるらん、また地獄(じごく)()ちる(ごう)にてやはんべるらん(そう)じてもって存知(ぞんじ)せざるなり。たと(ほう)(ねん)聖人(しょうにん)にすかされ(まい)らせて、念仏(ねんぶつ)して地獄(じごく)()ちたりとも、さらに後悔(こうかい)すべからず(そうろ)う。その(ゆえ)は、自余(じよ)(ぎょう)(はげ)みて(ぶつ)()るべかりける()が、念仏(ねんぶつ)(もう)して地獄(じごく)()ちて(そうら)わばこそ、すかされたてまつりてという後悔(こうかい)(そうら)わめ。いずれの(ぎょう)(およ)(がた)()なれば、とても地獄(じごく)一定(いちじょう)すみかぞかし。弥陀(みだ)本願(ほんがん)まことにおはしまさば釈尊(しゃくそん)説教(せっきょう)虚言(きょごん)なるべからず。仏説(ぶっせつ)まことにおはしまさば、善導(ぜんどう)御釈(おんしゃく)虚言(きょごん)したまうべからず。善導(ぜんどう)御釈(おんしゃく)まことならば、(ほう)(ねん)(おお)せそらごとならんや。(ほう)(ねん)(おお)せまことならば、親鸞(しんらん)(もう)(むね)、またもって(むな)しかるべからず(そうろう)か。(せん)ずるところ、()(しん)信心(しんじん)においては(かく)(ごと)し。この(うえ)は、念仏(ねんぶつ)()りて(しん)じたてまつらんとも、また()てんとも、面々(めんめん)(おん)(はからい)なりと云々(うんぬん)

 

【意訳】

親鸞聖人は、このように仰っていました。

 

あなた方が十数か国の国境を越えて、自らの危険も顧みず、私(親鸞)の元を訪ねてきたのは、極楽浄土へ往生する方法について、はっきりとした答えを聞きたいという想いからでしょう。

 

けれど、あなた方の期待していることが、南無阿弥陀仏の念仏以外に極楽浄土へ往生する方法があって、その方法が書かれている経典のありかを私が知っているのではないかということなのであれば、それは大変な間違いです。

 

そういうことを聞きたいのであれば、奈良や比叡山にいる高名な僧侶の元を訪ねて下さい。


私はただ、法然上人から「念仏をして、阿弥陀仏に救い取られ、極楽浄土へ往生する」という教えを聞いて、それを信じているだけです。

 

念仏が、本当に極楽浄土へ往生する正しい教えなのか、それとも地獄へ堕ちる間違った教えなのか、仏の知恵を持たない私には、まったく分かりません。


けれど、たとえ法然上人の教えが間違っていて、念仏をしたために地獄へ堕ちたとしても、私が後悔をすることはないでしょう。

 

なぜなら後悔の気持ちというのは、念仏以外の修行をしてさとりをひらけたはずの人が、騙されて念仏をしたために地獄へ堕ちた時に、初めて起こるものなのです。


どんな修行も満足にできない私は、そもそも地獄へ堕ちるより他に往き場のない身の上なのですから、後悔のしようがありません。


阿弥陀仏の本願が真実であるのなら、それを説いたお釈迦様の教えに間違いがあるはずがありません。


お釈迦様の教えが真実であるのなら、その心を明らかにした善導大師の解説に間違いがあるはずがありません。


善導大師の解説が真実であるのなら、それによって念仏往生の道を明らかにした法然上人の言葉に間違いがあるはずがありません。


法然上人の言葉が真実であるのなら、その教えを信じている私の話も、虚しいものではないはずです。


結局のところ、愚かな私は「私の信心とは、このようなものである」ということ以外に、何も持ち合わせてはいないのです。

 

この話を聞いた上で、念仏往生の教えを信じるのか、それとも捨ててしまうのかは、それぞれの判断にお任せします。


【後編を読みたい方は、ここをクリック】