山の麓の茶の湯つれづれ

山形県金山町の茶道教室です

千代乃舎竹村の宿り木と、緑寿庵清水の金平糖

2024-04-16 20:13:13 | お菓子

先日の奈良旅行のお土産のお菓子です。

奈良の千代乃舎竹村の「宿り木」という落雁です。淡い色合いが古都を感じます。

金平糖は京都駅で購入した緑寿庵清水の桜味のもの。

桜の花の塩気も感じ、春らしいお味です。

裏山のこぶしが一気に咲きました。

春の花を見ながらお茶をいただき、ほっと一息ついています

コメント

宇治で石臼で抹茶づくりの体験をしてきました!

2024-03-20 15:18:07 | 旅行

奈良・宇治へ旅行にいってきました

宇治では、有名な平等院鳳凰を見てきました。

とてもきれいな建造物でした。

平等院鳳凰堂から橋を渡ったところに、福寿園の宇治茶工房があります。

こちらで「石臼で抹茶づくり」体験をしてきました!

石臼をひいて、自分の飲む抹茶をひいていくというもの。

10分くらい石臼をまわしていきます。

石臼の下に抹茶の粉末が少しずつたまっていきます。

できあがった抹茶は、自分でたてていただけます。

ひきたてのお茶は、ふんわりと爽やかで甘みがあって美味しい!

初めての味わいでした

お菓子はこちらの工房で作られたほうじ茶ようかん。

ほうじ茶の風味がちょうどよく、美味しかったです。

晴天にも恵まれて、思い出に残る体験もできてよい旅行でした

コメント

雛飾りと花座布団

2024-02-18 20:49:36 | 和のくらし

よい天気なので、雛人形をだしました。

冬の手仕事で編みためた花座布団とともに。

華やかになりました

コメント

長財布を作りました!

2024-02-17 18:28:00 | 縫い物

自分で長財布を作ることができる「てづくりの素シリーズ ウォレット(長財布)」という面白いキットをみつけました。

コインケースや札入れの部分はすでに出来上がっていて、外側を自由に作ることができるというもの!

作品例をみると、パッチワークや刺しゅうなどで自由にデザインできるようです。

キットをみてみると、ベージュのシンプルな生地の財布です。

縫い付けやすそうな布です。

中身はしっかりとしたL字ファスナーの長財布でした。

 

何にしようかな~と考えて、

色々手芸をして余ったフェルトを縫いつないでみることにしました。

刺しゅうでところどころステッチをいれました。

パッと目を引くカラフルな財布になりました。

裏面は、着物の布にしてみました。

キットに縫い付けているだけなので、汚れても新しい布を張り替えることができそうです。

 

コメント

令和6年の初釜

2024-01-14 20:13:22 | 茶道

本日1月14日に初釜を行いました。

我が家で初釜をするのは、実に17年ぶりです

今回は、気軽に参加していただけるよう椅子の席を設けました。

食事は点心とし、重箱に盛り付けてみました。

牡蠣の潮煮。

海老と銀杏の飾り焼き。

松の実入りの松風。

うるいの胡麻和え。

帆立のしぐれ煮。

黒豆。

伊達巻と香の物は、お料理上手な方に作っていただきました

お椀は、蓮根餅と梅の生麩です。

菓子は、仙太郎の花びら餅です。

薄茶は山政小山園の「天王山」、濃茶は星野製茶園の「星峰」をお出ししました。

幸いにもお天気に恵まれ、寒い中にも晴れやかに新年を寿ぐことができました

 

 

コメント