ブログ「はてなブックマーク」に登録してみた!!

ブログ

こんにちは!「ひろ」(@hiroislandhiro)です。

いままで、「はてなブックマーク」には、あまり興味がなかったのですが、どんなものか使ってみないとその良し悪しがわからないと思い、ユーザー登録してしばらく使ってみることにしました。

みなさんもブログを運営したり他の人のブログを見ていると、『はてブ』という言葉を耳にしたり、目にしたりすると思います。このブログにもありますが、あなたのブログにも『はてブ』や『B!』というアイコンがあるのではないかと思います。

スポンサーリンク

はてなブックマークの登録・利用は無料

公式サイトの緑色のユーザー登録ボタンからアクセスして必要情報を入力すればすぐに登録することが出来ます。

はてな
ブログもニュースもコミュニティも。知りたいこと、伝えたいことが集まる、はてなのコンテンツプラットフォーム。

はてなブックマークは、オンラインにブックマークを保存・公開することで新しい体験ができる、ソーシャルブックマークです。はてなブックマークを利用すると、インターネットの情報をより深く理解でき、良質なページをより少ない時間で見つけられます。ブックマークすることで、知らないだれかと価値を共有するのは、すばらしいことです!

<はてなブックマーク公式サイトより引用>

『はてブ』でできること

はてなブックマーク数が増えると公式サイトに掲載される

他の人に役立つ記事を書くと記事をブックマークされる可能性があります。『はてブ』をたくさんされ、一定数集めることにより、以下の様に『はてブ』公式サイトに掲載されます。掲載されると多くの読者に注目される機会が増えるので、ブログのアクセス数増加が期待できます。

•3『はてブ』:カテゴリ別の新着エントリーに掲載
•10~15『はてブ』:カテゴリ別の人気エントリーに掲載
•20~30『はてブ』:総合カテゴリの下部に掲載
•100『はてブ』:カテゴリ別の人気エントリートップ及び総合カテゴリ上位に掲載

但し、それぞれの『はてブ』数に到達するまでの時間が長いとエントリーされないようです。

ユーザー間で、お互いに面白いと思った記事のシェアがし合えるので、はてなブックマーク(通称『はてブ』)が多くされると、新着エントリーに表示されますので、『この記事が今人気』『話題を集めている』『注目を浴びている』ということが分かります。

SNSでシェアすることで拡散が期待できる

『はてブ』はあなたの興味ある記事をブックマークするという使い方もありますが、面白い記事を「この記事面白いから読んでみて!」とシェアする為に使うという使い方ができます。

自分の役に立つ記事や情報をブックマークするだけでなく、Twitterなどを使ってコメントを加えてでシェアしてあげることができます。自分の役に立った記事はシェアしてあげましょう。

そのお返しとして記事投稿者からあなたの記事をブックマークしてもらえる可能性があります。もしブックマークしてもらえれば、その人を通じてあなたのブログに訪問してくれる人が増える可能性があります。

まとめ

いずれにしても、まだ利用し始めたばかりの初心者なので、はてなブックマークの利用規定に沿った運用に心掛けながら、しばらくの間、様子を見てみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました