令和2年度『社労士試験』不合格からの『海事代理士試験』と『賃貸不動産経営管理士試験』


スポンサーリンク


令和2年度の資格試験チャレンジについて

これまでの人生において「資格」や「勉強」といった類のものとは、あまり縁のなかった私。

以前、⬇️こちらの記事ではお伝えしましたが、ラーメン店をいつか開業したいと考えたとき、『宅地建物取引士』と『日商簿記3級』『食品衛生責任者』の資格だけは10数年前に取得しました。

ただそれ以後は普段の生活に追われる毎日で、新たに資格取得しようなんて考えたことはなかったですし、ましてや40歳を過ぎてから自分が勉強することになるなんて思いもしませんでした。

そんな中、体調を崩してラーメン店を廃業し、これから何をして生きていこうかと考えていた矢先、「知識は財産」なんていう素敵な言葉に出会ったのです。

ラーメン店主として「手に職」をつけたつもりでしたが、それは儚く消え失せました。だから今度は「知識を武器」にして生きていこうかと考えたのです。

それからです。色々と資格試験について調べることとなり、『社会保険労務士』という職業を知ることになったのは。


そして令和元年度の『社労士試験』にチャレンジするも、うつ病を発症して試験にも落ちてしまうという始末。それでもそこから頑張って67日で『行政書士試験』に合格することができました!

ただ、2度目のチャレンジとなった令和2年度の『社労士試験』では自己採点の時点で散々な結果となり、はたまたそこから25日で挑んだ『海事代理士試験』の筆記試験には合格したのです。

そんなこんなで昨日、令和2年度『社労士試験』の不合格通知が自宅に届きました。それでも来月上旬には『海事代理士試験』の最終試験・口述試験が控えており、朦朧としているなかで申し込んだけど全く勉強していない『賃貸不動産経営管理士試験』の受験票なんてものも我が家に届いておりました。

さてさて「なんじゃこりゃ!?」な状況となりつつありますが、ひとまず現状等を整理したうえで、これから自分はどうして行くべきかを考えつつ本記事を執筆してみたいと思います。

てなことで、引き続き思うがままに本記事を加筆してまいります。長文・乱文となってしまうかも知れませんが、どうぞ最後までお付き合いください。それでは以下、目次となります。

スポンサーリンク

令和2年度『社労士試験』の結果通知が届いた

昨年同様、行政書士試験が近づくと社労士試験の合格発表の時期となります。

今年は暦の関係でしょうか?昨年とは違って行政書士試験が終わった翌日に、合否結果のハガキが届きました。

まぁ自己採点で不合格だとは分かっていましたが、それにしても情けない結果です。

令和2年度の合格ラインは以下のとおりです。

選択式総得点25点以上、かつ、各科目3点以上(労務管理一般常識、社会保険一般常識、健康保険は2点以上)

択一式総得点44点以上、かつ、各科目4点以上

今回の合格率は6.4%でした。


これで2年連続の不合格となりました。初チャレンジとなった昨年とたいして変わらない結果に情けない感情が込み上げてきますね…


令和2年度『海事代理士試験』の口述試験に向けて準備中

と、社労士試験での散々な結果に嘆いていても仕方ないので、前を向くためにも『海事代理士試験』の最終試験・口述試験に向けて勉強を再開しなければなりません。

こういう時、こうして目の前に目標があると気持ち的に助かりますね。海事代理士試験の筆記試験に合格できて、本当に良かったと感じます。

スポンサーリンク

令和2年度『賃貸不動産経営管理士試験』は受験すべきか?

と、なんの迷いもなく『海事代理士試験』の口述試験に向けて勉強を再開すれば良いものの、何故だか一時期「資格マニア」的な発想になっていた私。

こんな⬇️高額な領収書と共に『賃貸不動産経営管理士試験』なる資格試験の受験票が先週、我が家に届いておりました。

試験は今度の日曜日(令和2年11月15日)に実施されるのですが、まだ1分も勉強していないので受験すべきか否かは悩むところです。

色々とネットでその難易度や試験傾向などを調べてみたものの、どれが確かな情報なのかイマイチ分からなかったので、とりあえず急いでAmazonで公式テストを購入してみました。



【改訂4版】賃貸不動産経営管理士試験を実施する賃貸不動産経営管理士協議会の公式テキスト

そして到着した公式テキストを見てビックリしましたよ!

な、なんと公式テキストは1,017ページにも及ぶのです・・・こんなの読んでるだけで試験日がきてしまいますね…

明日から4日間、ガッツリ勉強したとして合格できるものなのでしょうか?さすがにどうなんでしょうね?今日一日、悩んでみたいと思います。


まとめ

さてここまで、令和2年度『社労士試験』不合格からの『海事代理士試験』と『賃貸不動産経営管理士試験』なんてタイトルで、思うがままに書き綴ってまいりましたが、この私の節操のなさはどうなんでしょうね?

なんのために勉強して、なんのために資格を取得するのか?」それをもう1度キチンとして整理してから行動した方が良くないですか?きっと私が第三者なら、そんなアドバイスをすると思うのです。

ただ、理屈ではそうと分かっていても、現状の精神状態やモチベーションやその他諸々を考慮すると、あながち無駄なことではないと思える部分もあるんですよね…どうなんですかね?自分でもよく分かりません。


まぁ今更ながらも1日ゆっくり考えて、明日から何かしらの行動に移していきたいと思います。


また決まりましたら記事をアップしてまいりますので、よければ「読者登録」なんかして頂けると嬉しく思います☺️