大晦日はどう過ごす?

大晦日は1年の最後の日ってことで
何かとイベントやら何やらがあり
盛り上がりますね。

色んな意味で楽しい日でもあるので
個人的にもかなり好きなのですが、
どうやら過ごし方は人によって
たくさんあるようです。

てことで今回は大晦日に
どう過ごせばいいのかを
少しだけ考えてみようと思います。

 

大きな括りで見る

 

まずは一般的な過ごし方を
広い意味で見ていきます。

細かく見ていくと
数え切れないくらいありますが
大枠で見ると
大体3つくらいかなと思います。

家でのんびりする

イベントに参加する

旅行する

の3つですね。

個々にどんなことかを
少しだけ深入りしていきます。

家でのんびりするは
まあそのまんまの意味です(笑)

帰省先の実家も近い意味がありますが
どちらかというと現在住んでいる
自宅の意味合いが強いでしょう。

正確かどうかは置いといて、
家でのんびりする人は
全体の半数より少し多いくらいだそうです。

その主な理由はどこも混んでるし、
旅行するにしても高くつくから。

たしかにお盆とかGWとかもそうですが
異様に高くなりますよね(笑)

自分も小樽にお盆時期にいったとき、
素泊まりで8000円くらい
かかったことがあるので、
普段の2~3倍は違うと思います。

もちろん人混みもすごいだろうし、
どこにも行かないのが得策と
考える人が多いのも納得。

次にイベント。

紅白歌合戦や個々のアーティストのライブ、
花火大会などカウントダウンイベントが
たくさん開催されてます。

そりゃもう数え切れないくらい。

一覧にしてみようかなと
ふと思いましたが、
数がヤバいのでヤメました(笑)

そのくらいイベント事は多いです。

普段はやってない時間帯でも
営業しているレストランとかも
めちゃくちゃたくさんあるので、
カップルにももってこいのタイミング。

自分はそういうのに
参加したことはないのですが
見る限りは楽しそうですね(^^)

強いて参加したことがあるといえば
遠くで聞こえる除夜の鐘を
外に少しでて耳を澄まして聞く、
くらいです(笑)

あ、初詣もイベントのうちに
入るのかなと思います。

 

最後に旅行。

旅行関連のページを見るとわかりますが
年末年始向けのプランもごまんとあるので
業界にとっては書き入れ時ですね。

近年は海外に行く人もいて、
ハワイが定番になってる人とかもいます。

遠い実家への帰省も
ある意味では旅行のひとつですね。

イベントも含めてお店や交通機関の
従業員の方はほんと大変そうです。

スポンサーリンク

改めて感謝しないといけませんね!

 

どの過ごし方が良いのか

もちろんこれには正解はなく、
人それぞれってのが答えになりますが、

あえて1つ選ぶとしたら
家で過ごす、です。

あくまで個人的な意見ってことで
参考にしてみてくださいね(^^)

といっても大した理由はなく
長年の習慣ってことだけです。

一般的な理由と同じく、

どこにいっても人が多くて
何かと大変そうですし、

旅行は好きだけどお高くつくし、

寒いのが嫌いなのもあります(笑)

家で少し豪華な食事をするというのが
自分の場合は大切な行事になってるのです。

少しだけ変わったといえば
新年が明けてから
0~1時台に最寄りの神社に
初詣にいくようになったくらいです。

でも友達が都合で
帰省してこなかったりしたら
行きません。

本来は神社に行くべきではない時間帯ですし
暗くて危ないですし、おまけに寒い!(笑)

あともうひとつ理由を付け足すとすれば
日本の伝統に触れたいってことでしょうか。

古くから日本では
年神様(としがみさま)という神様が
大晦日に来ると言われてます。

その準備にために神棚にしめ飾り、
玄関に門松を飾ったりします。

大晦日~元旦にかけて家にいることで
神様をお迎えする
という意味もあるそうなので、

それも意識したいなと
思うようになりました。

昔の人はみんな当たり前のように
しきたりみたいに守ってたっぽくて、

大晦日は終日寝ないで
過ごしたと言われています。

もし寝てしまったら失礼であり、
シワ、白髪が増えるなんて
言い伝えもあるとかないとか。

本当かどうかはさておき、
そういう日本の文化的な側面も
忘れないって意味で、
過ごすのも大事かなと思いますね(^^)

過ごし方の考えまとめ

 

大晦日にどう過ごすかは
主に家で過ごす、イベント参加、
旅行のいずれかになると思いますが、
どうすべきかはあなた次第です。

あと言い忘れるところでしたが
大晦日に大掃除をするのは
NGと言われています。

なぜなら年神様をお迎えする日に
バタバタしていては失礼だから。

人間と同じと考えれば
しっくりくると思います。

大事なお客様をお迎えする日に
慌てて掃除を済ませるのではなく、
事前にきっちりしておくのが
自然で理想ですよね。

本来は12月13日から始め、
大晦日までに終わらすのが
良いとされています。

物忌みが始まる日、
つまり身を清めるという意味です。

何事もギリギリではなく
余裕があるほうが良いですよね(^^)

てことで今回は以上になります。

スポンサーリンク