TASKYのつぶやき広場

みなさんこんにちは!TASKYです(`・ω・´)当ブログでは、ニュース、エンタメ、時事ネタ、ビジネスから暮らしのチョイ技など皆さんの役に立つ情報を精一杯発信していきます!

若手社員の付き合いが悪いのには理由があった!

在宅ワークならクラウドワークス

 

みなさん、こんにちは

 

TASKYです(`・ω・´)

 

突然ですが、

 

今日はノー残業デーだし、飲みに行くか!

 

接待でやるから、ゴルフの練習しとけ!

 

社員旅行は全員参加だ!

 

などなど、言われませんか?

 

また、言ったりしていませんか?

 

もちろん若手社員の返事は「NO」です

 

f:id:TASKY:20191015132750p:plain

 

 

年配社員にしてみれば、

 

これだから最近の若いもんは~

 

といった風に思われるかもしれませんが

 

若手社員からすると、

 

これだからおっさんは~

 

となるのです(`・ω・´)

 

・若手社員との接し方がわからない

 

・年上上司との接し方がわからない

 

お互いに過ごしてきた背景が違うのでこうした障壁が生まれるのは当然です

 

 

【目次】

 

1-1.なぜ若手社員は付き合いが悪いのか

 

若手社員の付き合いが悪かったり、行事などに対して非積極的なのは何故かを解説してゆきます

 

過ごしてきた環境や閉経が関係しています

 

1-2.会社は働く場で合って交流の場ではない

 

若手社員(以下、若者と書きます)は仕事のため、生活のために会社へ行き働いている、という意識が強いです

 

それ故、会社内で過度な交流であったり、密な人間関係の構築をするつもりがない人が多数です

 

ですから就業後、休日なんてもっての外で誘われたりしても、仕事以外では素直に行く気にはなりません

 

(`・ω・´)<なぜ?

 

答えは簡単です

 

必要性を感じていないからです

 

瞬時に必要性を考え、不必要だと判断したらNOと決断します

 

これは若者に備わっている、ある種の能力の様なものだと考えています

 

その能力とは

 

「自己に有益な事象であるか、否かを判断し選択する」です

 

2-1.若者に備わっているある種の能力とは

 

例えば、こんな言葉を耳にしませんか?

 

・「NOと言えない日本人」

 

日本人は、それが自己にとって嫌なことであったり不利益な事であると分かっていながらNOと言えない性格をしています

 

NOと言えない理由については、色々考えられますが、大きな要因が同調圧力です

 

他の人と同じでなければならない、同じであれば安全といった意識のことですね

2-2.NOと言える若者

 

前述してきた事を踏まえると、みんなが飲み会に参加しているのにNOと言って不参加を呈する若者はまさに異端です

 

ですが、これこそ若者に備わった能力であると考えられます

 

大多数の人は、

 

他の人が参加するなら自分も~

とか

自分だけ参加しないのは気が引ける~

 

って思われるんじゃないでしょうか?

 

しかし、若者はきっぱりとNOと言えます

 

これこそ、若者に備わる「自己に有益な事象であるか、否かを判断し選択する」能力なのです

2-3.能力が備わった背景を考察

 

TASKYなりにその理由を考えてみました

 

・ネットによる情報量の拡大が日々身近に起こる

 

SNSによるネットコミュニティの拡大

 

・スマート化による無駄な行為の削減

 

それぞれ解説してゆきます

 

f:id:TASKY:20191028170526p:plain

3-1.ネットによる情報量の拡大による影響

 

昔と比べて、今はいたるところに情報が溢れています

 

以前は分厚い本を開かなければ分からなかったJRの時刻表などに至っては、今では指ひとつでスワイプして見ることが可能で、尚且つ乗り換えや降りる側も案内してくれます

 

この様な情報化の影響で便利な情報が増えるとともに、見る人によっては不必要な情報も多数蔓延しています

 

そうした大量の情報化社会の中で、若者は育ってきた故、自己にとって必要な情報であるか不必要であるかを瞬時に取捨選択できるようになってきたと考えられます

 

 それ故、一度「不必要」と判断したらはっきりとNOと言えるのではないかと考えられます

 

3-2.SNSによるネットコミュニティの拡大

 

これも先ほど書いたのと似ています

 

年配の方には不思議かもしれませんが、若者は直接会う現実社会での繋がりと、ネット社会での繋がり、2つを併せ持っています

 

「裏アカウント」といった物を耳にしたことはありませんか?

 

SNSなどのアカウントで、正規の自分のアカウントとは別の、他人には知られたくないアカウントの事です

 

つまりここでも取捨選択をしているのです

 

直接会う現実世界

 

これは一番表向きで社交的な一面です

 

いわゆる、学校であったり会社での外向けな若者の態度です

 

ここでは関わる色々な相手に対して、一般的に平等に接します

 

ネット社会でのつながり

 

表向きであった現実社会との繋がりとは少し違い、自分の気の合う友人や仲間内だけでSNSのコミュニティを構築しています

 

裏アカウントでの若者

 

ここでは本当に親しい友人だけのコミュニティを構築しています

 

日頃の鬱憤であったり、愚痴を書いたりしている若者が多いです

 

f:id:TASKY:20191028173512p:plain

 

f:id:TASKY:20191028173337p:plain


上の画像は女子高生を対象としたアンケート結果ですが、10代後半~20代前半に当てはまるものです

 

 3-3.スマート化による無駄な行為の削減

 

今日では携帯電話をはじめ、家電や機械など様々な物がスマート化され、煩わしい作業が削減されていっています

 

たとえばCMでよく見かける

 

f:id:TASKY:20191029145533p:plain

Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール

 

こういった、声だけでテレビや家電を操作できる物まであります

 

これらのスマート化では人がしなければいけなかった、煩わしい行為を削減してくれます

 

スマホ然り、これらのスマート機器や最新鋭の機械などに日々触れる機会が多い若者にとっては、心理的に無駄を削減しようという考えが芽生えます

 

 4-1.めまぐるしい情報社会の中での取捨選択の機会

 

この様に若者は、現代社会の発展と進歩に強く影響を受けながら、またその流行に乗りながら日々過ごしてきました

 

その過程の中で、真に自分にとって本当に有益な情報や選択はどちらなのか、という事を常に考えながら取捨選択しているのです

 

故に、YESかNOか求められた時に

 

瞬間的にYESかNOかを判断し、選択する事が可能なのです

 

4-2.自己にとって何が必要かを選ぶ時代

 

今はスマホひとつで連絡ができ、ネットができ、ゲームもできます

 

その中で、例えば

 

美味しいカフェの情報であったり、おもしろい映画の情報を検索します

 

すると、数えきれないほどの検索結果(情報)が表示されます

 

スマホを扱いこなしている若者は、常日頃から膨大な情報の中から自分の興味があるものを探すといった行為を知らず知らずのうちから行っています

 

もちろん、詐欺であったり不利益な情報も舞い込んできます

 

それらをすべて、自分で吟味して取捨選択しているのです

 

昨今の日本では、小学生や中学生ですらスマホを持っています

 

そのせいで、子供のネット犯罪被害が増えていますが…

 

要するに、子供の頃から必要である情報と、不必要な情報を判断する意識が養われているのです

 

4-3.若者の付き合いが悪い理由

 

理由は単純です

 

単に若者が必要と感じていなく、またその必要性を考えるに至る前の段階で、不必要と判断するからです

 

NOと言えない側の人々が迷っているその段階で、若者は日頃行っている選択と同じように不要と判断するのです

 

ですから、必要性を理解してもらう事、これが一番大事という事に他なりませんね

 

世界中8000万人が利用する話題のホテル検索サイト『トリバゴ』

 

人気ブログランキングへ https://blog.with2.net/link/?2017242

にほんブログ村 ネットブログ NAVERまとめへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

YouTuberは本当に楽して稼げる?今から始めようとしているあなたへ

 

みなさん、こんにちは

 

TASKYです(`・ω・´)

 

突然ですがみなさん

 

YouTuberってご存じですか?

 

今はネットだけではなく、テレビなどでも特集される事が多いので、知ってる方は多いかと思います

 

YouTuberと聞いてみなさんが思い浮かべるイメージといえば、好きな動画を撮ってアップロードするだけで、お金を稼げる

 

YouTuberは一攫千金も夢ではない、夢のある仕事

 

などなど、YouTuberで成功している人を見ると、とっても夢と希望がありますよね

 

特に、日本1のYouTuberであるHIKAKINさんは物凄く豪華な家を2つも持っていて、かつ老若男女問わずに人気があってテレビ出演もされています

 

f:id:TASKY:20191028092847p:plain

 

実際YouTuberってどうなの?

 

今日はそんな皆さんの疑問と実情を話します

 

【目次】

 

 

1-1.YouTuberとは

 

YouTuberとは大手動画投稿アプリの「YouTube」で得た収益で生計を立てる人の事を指します

 

自分が作成した動画をYouTubeに投稿し、その動画についた広告への主張者のアクション(主に再生回数)で収益が発生します

 

1-2.1回の再生数でいくら稼げるのか

 

みなさんが気になるのはココですよね

 

ズバリ

 

人それぞれです

 

(`・ω・´)<どゆこと

 

YouTubeの再生回数1回における金額単価は人によって違います

 

よく、みなさんがイメージされるのは

 

1再生1円だったり、1再生0.1円とかだと思います

 

しかしこれは、人気YouTuberの人々だけです

 

例えば、今からYouTuberになろうと思って

 

動画投稿を始める方は

 

大体1再生が、0.05円とかそのくらいです

 

1再生が0.1円以上になるためにはGoogle Preferredというプログラムに加入しないといけませんが、これは大手Youtube事務所のTOP YouTuberくらいしか加入できないくらい審査が厳しいです

 

一概に〇〇再生で月収〇〇円!とはいかないのです

 

 実際に登録者100万人を超えているYouTuberの「PDRさん」という方が、YouTuberの収益と実情について動画で解説されています


YouTubeで生計を立てるのにどれぐらいの再生数が必要?真実を話します!

 

2-1.今からYouTuberになるには

 

今からYouTuberになるには相当な努力と運が必要になります

 

というのも、YouTuberという言葉が初めて使われた2014年前後に比べ、確実にYouTuberの数が増えています

 

そうなると、他の人がもう既に参入している企画、〇〇してみた~、〇〇を解説します~など新規の方がやっても二番煎じとなってしまいます

 

つまり、新しく新参者の動画を見る視聴者はおらず、安定して昔から実績や人気のあるYouTuberの動画を見るのが常です

 

みなさんも、

 

新人の店員さんよりも、ベテラン店員さんの方が安心しますよね?

 

つもりそういう事なんです(`・ω・´)

 

2-2.グループYouTuberとして活動

 

この手段が最もいま現実的です

 

要は、一人で始めるのではなく複数人で動画投稿を始めるのです

 

そうすると、一人でやる際の問題点が解決します

 

・動画のネタを毎日考える

・撮影と編集の作業

・モチベーションの維持

 

これらは一人でYouTuberとしてやり始める際に降りかかる大きな問題です

 

ですが、複数人で活動すればある程度は解決できます

 

3-1.YouTubeで成功すれば億万長者に

 

最後に

こちら実際に数千万円以上の収益を稼いでいるYouTuber「シバター」さんによる、収益事情の暴露動画です

 

これを見る限り、成功して稼いでいる人は本当に夢のような大金が稼げていることがわかります


これまでいくら稼いだか。今いくら稼いでるのか白状します!

ブログランキング

 

人気ブログランキングへ https://blog.with2.net/link/?2017242

にほんブログ村 ネットブログ NAVERまとめへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

もはや時代遅れ?社員旅行への半強制参加の風潮

みなさん、こんにちは

 

TASKYです(`・ω・´)

 

毎年今くらいの時期に社会人の方々を悩ませるのが、社員旅行というイベントですよね

 

会社のお偉いさんたちが張り切って盛り上げようとしていますが、今どきの若い子をはじめ、若手社員は行きたくないというのが本音です

 

みなさんが勤めている会社内でも、お偉いさんたちと若手社員の間に、この様な温度差はあると思います

 

大手旅行会社のJTBによるアンケートでも、社会人の半数以上が社員旅行について行きたくないと思っているデータが出ています

JTBのリンク → https://www.jtb.co.jp/myjtb/tabiq/pdf/20080826.pdf

 

・じゃあなぜ社員旅行やるの?

・断ったらどうなるの?

・どうやって断ればいいの?

 

今日は、こんなみなさんの疑問を解消すべくお話しします

 

【目次】

 

 

1-1.社員旅行をやる意味って?

そもそも何で社員旅行やるの?

 

ってところですが、理由は主に

 

・従業員への福利厚生的な一面

・社員間のコミュニケーションの向上

・会社の節税対策

 

これらが挙げられます

 

ひとつずつ解説してゆきましょう(`・ω・´)

 

従業員への福利厚生的な一面

 

f:id:TASKY:20191015105907p:plain

 

社員旅行は1年間働いた従業員に対して、労務の労いに旅行をプレゼントするよ!

 

といった、会社から従業員に与えられる福利厚生の一環です

 

福利厚生はその他には、賞与・社会保険料の支払い・住宅費付与などがあります

 

これに対して皆さんこう思っているのではないでしょうか

 

社員旅行を実施する余裕があるのなら、給料を上げてくれ

 

昨今の日本社会では、働き方改革の増進もあって休日と労働の分離がより顕著に求められてきています

 

そんな中

 

休日を利用して行う社員旅行は正に時代遅れな行為であると言わざるを得ません

 

平日、出勤して会社へ行って会社の人間と顔を合わせ

 

ようやく訪れた休日に、会社の人間とまた一緒に行動しなければならないのです

 

よく、社員旅行は無礼講だから~

 

とかってお偉いさんたちが口を揃えて言っていますが、そんなわけありません

 

例えそうであったとしても、部下は気をつかうんです(`・ω・´)

 

であるならば、そのお金を給料に反映してくれた方が、従業員はよっぽど満足感を味わえます

 

 

社員間のコミュニケーションの向上

 

f:id:TASKY:20191015112542p:plain

 

社員旅行において、この項目を狙って実施している会社が多いです

 

普段関わりのない部署同士の交流や、普段から一緒に勤務する従業員同士がより良いコミュニケーション関係を築くための機会の提供

 


 ですがちょっと待ってください

 

それって何も、会社外でやる事なのでしょうか?

 

仕事中でコミュニケーションをとる機会は幾らでもあります

 

もしも仕事中にコミュニケーションが取れていないのであれば

 

それは相手が望んでいないか、信頼関係が築けていない証拠です

 

上にも書きましたが、今日では、「仕事は仕事」「プライベートはプライベート」といった分離意識が強くなっている傾向にあります

 

ですから

 

仕事上において必要最低限のコミュニケーションだけをとっている人が増加傾向にあります

 

これは特に、若い社会人の世代において多いです

 

じゃあそのままでいいのか?

 

いいんです(`・ω・´)

 

そもそもコミュニケーションの場というものは無理矢理作らされるものではありません

 

そういった世代の人たちは気の合う相手とは自発的に飲みに行ったりと、コミュニケーションをとっています

 

会社の節税対策

 

f:id:TASKY:20191015131343p:plain

 

社員旅行に必要な経費は福利厚生費として計上する事ができます

 

これについての条件は

 

・4泊5日以内

・会社負担一人当たり10万円ほどの金額

・社員の50%以上の参加

 

となっています

 

2-1.社員旅行を断るとどうなるの?

 

結論から申し上げると、特になんともありません

 

そうです、私も最初以外は行ってないです

 

行明けは、何で行かなかったのだ~

 

みたいな事は聞かれますけど、一過性の物です

 

○○だから行きませんでした、と言ってしまえばそれで済んでしまいます

 

行かないと出世が遠のく?

 

そんなことはないです

 

常日頃の仕事をキチンとこなし、日頃から必要最低限のコミュニケーションをとっていれば何の問題もありません

 

年に1回のイベントを欠席したくらいでその様な影響はないです

 

逆に考えると

 

社員旅行に行った人が出世しやすい環境であれば、それはそれで問題です

 

仕事上の能力がある人ではなく、付き合いが良いってだけで偉くなった人は周囲をはじめ部下からどんな印象を持たれるかは明確です

 

3-1.社員旅行の断り方

 

f:id:TASKY:20191015132750p:plain

 

みなさん悩まれるのが、断り方だと思います

 

安易な断りでは後々になってボロが出たり、後悔するような結果になります

 

間違っても、予定があるなんて言ってはダメです

 

ダメな断り方の例

 

・その日は予定があります

 

こう言ってしまうと、予定の内容や、予定をずらせないのか聞かれます

 

社員旅行は年度初めから設定されてる事が多く、お偉いさんたちには事前に告知していたのに予定を入れるとは何事か!と思われます

 

良い断り方

 

・友人(または親族)の結婚式に出席します

 

これは自分でも予定を決められないし、ずらせないので許容される欠席理由になります

 

場合によっては証拠を求められても、前に出席した際の写真を見せれば良いでしょう

 

また冠婚葬祭を理由に断るのが鉄板ですが、お葬式だけはやめましょう

 

毎年誰かが同じ時期に亡くなる不自然さ

後日、会話中などでボロがでやすい

 

4-1.まとめ

 

ここまで書いてきて感じたことは、日本の労働社会の変化とその変化に適応しきれていない層との差です

 

他の事でも言えますが、昔はこれが当たり前・昔はこうだった、という事が今日では全く良しとされてない現状があります

 

確かに、昔の会社組織というのは現代よりも従業員間の仲がより親密で、一緒にいる時間も長く、良好な信頼関係が築けていました

 

よく耳にする、わしらの頃には毎日残業を~

 

が、事実本当だったのです

 

また、インターネットが普及した現代とは違って、実際に会う人間関係以外の繋がりがさほど活発ではありませんでした

 

故に日々顔を合わせる同僚や上司、といった面々と密に過ごせていたのやもしれませんね

 

今ですとLINEやTwitterなどのSNSで誰とでもすぐに連絡がとれちゃいますけど、昔はそういう訳ではありませんものね

 

令和の時代に適した価値観と働き方の発信をし、昔との移り変わりを認識して変化していける社会になってほしいものです

 

5-1.最後に

 

長く否定的な記事になってしまいましたが、私は社員旅行そのものを否定しているわけではありません

 

半強制参加のような風潮に嫌悪感を抱いているだけです

 

社員旅行の狙いである、恩恵的な従業員への給付・社内コミュニケーションの充実化といったものは非常に素晴らしいと思います

 

ですが、今の時代はそれだけではありません

 

多様性が求められる時代で、社員旅行へ行かないという選択

 

必要最低限の社内コミュニケーションという選択

 

休日を個人で満喫したいという選択

 

これらがあって良いものではと考えます

 

最後までご覧いただきありがとうございます

 

人気ブログランキングへ https://blog.with2.net/link/?2017242

にほんブログ村 ネットブログ NAVERまとめへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ニキビ集中ケア体験キャンペーン <エステのエルセーヌ>
ニキビなどお肌でお悩みの方へ、傷ついた肌を徹底ケアします。

 

 

 

キャンプ初心者必見!Amazonで高評価なキャンプグッズを紹介

 

みなさん、こんにちは

 

TASKYです(`・ω・´)


夏が終わり秋になり、ようやく涼しくなってきました


そうなるとやってくるのがキャンプシーズンですよね!


キャンプは夏が終わって涼しくなった今頃の気候が最適です

 

今日はAmazonで高評価なオススメキャンプグッズを紹介します!

 

【目次】

 

テントや寝袋 照明などの必需品はコレ!

 

 CAPTAIN STAG ドームテント 3人用

f:id:TASKY:20191009100836p:plain

こちらの特徴は

 

・軽量・コンパクトに収納できるドーム型テント

・通気性と虫よけに出入口と天井に1mmメッシュを採用

・雨でも安心の防水仕様

 

いざキャンプをするぞってなった時に、準備するものって結構あるんですよね…

 

アレもこれもって用意してると、物凄く荷物が多くなってしまいます

 

特に、必需品であるテント類は大きい故に重かったりかさばったりしてしまいます

 

ですが、こちらのテントは軽くてコンパクトで持ち運びに最適です

 

テント設営後のサイズは200㎝×200㎝と

 

大人3人が寝ころべる程のサイズにもかかわらず、重量は2.5㎏と軽いです

f:id:TASKY:20191009101506p:plain

Amazonのページ ↓

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テント クレセント ドームテント M-3105 ドーム型 3人用 防水 軽量・コンパクト設計 バッグ付き

 

寝袋 封筒型 防水シュラフ KOOLSEN

f:id:TASKY:20191009104800p:plain

 

こちらの特徴は

 

・軽くて収納時がコンパクト

・丸洗い洗浄ができる

・オールシーズン使える

・寝袋から手が出せる

 


日中は最適ですが、キャンプ場の夜は冷え込むことが多いです!

そんな時にテントだけですと、とても耐えられません

一般的にはテント×寝袋などで夜を過ごします

 

f:id:TASKY:20191009104716p:plain

Amazonのページ ↓

寝袋 封筒型 防水シュラフ KOOLSEN 春 夏 秋 冬 オールシーズン 丸洗い可能 車中泊 登山 キャンプ 防災用 収納パック付 車中泊 登山 冬用 家族旅行

 

こちら安くて使い勝手も良くコンパクトで、購入者の評価も高いです

 

f:id:TASKY:20191009105845p:plain

 

Marui Ledランタン

f:id:TASKY:20191009161005p:plain

 

キャンプ場の夜は明かりがないところが多く、特にテントの中などは真っ暗です

 

そんな時の必需品が照明器具です

 

こちらのランタンですが

 

・置いて利用できる

・吊り下げても使用できる

・USB充電機能付き

・小型だけど明るい

・防水機能付き

 

 

f:id:TASKY:20191009161024p:plain

Amazonのページ ↓

Marui Ledランタン usb充電式 5200mAh モバイルバッテリー アウトドアライト IP65 防水 五つ点灯モード アウトドア&キャンプ用品 応急停電用 連続点灯100時間 マグネット吸着タイプ カラビナ付 吊り下げランタン 明るさ調整可能 (黄色い)

 

持ち運びのし易い手の平サイズで、かつ明るさを調節できるので、例えば料理する時は明るく、寝るときは暗くしたりの調整ができて便利です

 

3人用ほどのテント内であれば、このランタンで十分です

 

 

Amazonの評価も申し分ないです

f:id:TASKY:20191009161146p:plain



 番外編!あったら便利なグッズ

 

料理編

Bush Craft キャンティーンクッカーキット

f:id:TASKY:20191009164419p:plain

Amazonのページ ↓

Bush Craft(ブッシュクラフト) キャンティーンクッカーキット コーティング 28895 

 

 Bush Craft(ブッシュクラフト) たき火フライパン 

f:id:TASKY:20191009164746p:plain

Amazonのページ ↓

Bush Craft(ブッシュクラフト) たき火フライパン 10-03-orig-0002

 

Lixada バーベキューコンロ・焚火台

f:id:TASKY:20191009165105p:plain

Am͜a͉zonのページ ↓

Lixada バーベキューコンロ・焚火台 ステンレス製 チタン製 折りたたみ ウッドストーブ 三種スタイル全 

 

グリーンライフ(GREEN LIFE) 火おこし兼用火消しつぼ HOT-150

f:id:TASKY:20191010233750p:plain

Am͜a͉zonのページ ↓

グリーンライフ(GREEN LIFE) 火おこし兼用火消しつぼ HOT-150

 

今後また詳しく書いていくつもりです!

 

最後までご覧いただきありがとうございました 

ニキビ集中ケア体験キャンペーン <エステのエルセーヌ>

 

人気ブログランキングへ https://blog.with2.net/link/?2017242

にほんブログ村 ネットブログ NAVERまとめへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

「まだ結婚できな男」がついに放映!前回作のおさらい


みなさん、こんにちは

TASKY です(`・ω・´)

2019年の10月8日

ついに、あの人気ドラマ「結婚できない男」の続編がスタートしました!

テーマは「まだ結婚できない男の」です(`・ω・´)
f:id:TASKY:20191009091036p:plain


見た事ない人、忘れてしまった人のためにドラマ「結婚できない男」について解説していきます!

【目次】

結婚できない男とは?

人気俳優の阿部寛さんが演じる、偏屈な独身の建築家「桑野信介」が周囲の女性と様々な展開を迎えつつも、自分の個性を発揮しすぎて、やっぱり結婚できない独身男のままでい続けると言った話です

前回作のあらすじ

建築家である桑野信介は、仕事の評価は高く、ルックスも悪くない。しかし、皮肉屋で偏屈な性格から、女性や結婚に対して嫌悪感を示し、40歳になっても独身の「結婚できない男」いわゆる独身でした
高級なマンションに1人暮らし、1人きりで食事をして買い物をするという、自由気ままな独身生活を楽しんでいるのですが、どこか寂しげな感じがでていました

f:id:TASKY:20191009091221p:plain

ある日、激しい腹痛を起こした桑野は、隣に住むOL・みちるに助けられ、義弟の中川良雄が副院長を務める病院に搬送される。桑野は大腸の検査を嫌い、腹痛が治まると女医の早坂夏美が止めるのも聞かず帰宅してしまう。その数日後、40歳の誕生日に痛みが再発し、またも病院に搬送された桑野は、夏美に服を剥ぎ取られ検査を受ける。ベッドの上で悶える桑野に、夏美は「誕生日おめでとうございます」と声をかける。(第1話)

自分に素直になれず、仕事が忙しい夏美も、独身で恋人もいない。互いに辛らつな言葉を交わしあうようになる2人であったが、次第に気になる存在になっていく。夏美とみちるは何度か顔を合わせるうちに仲良くなる。(第2話以下)

f:id:TASKY:20191009091334p:plain

みちるが盲腸炎で入院することになり、ペットのパグ犬・ケンを夏美が一時預かることになる。桑野は犬を毛嫌いしていたが、ケンが行方不明になったのを知ると、必死で探し回るという意外な一面を見せる。(第8話)

みちるがストーカーにつきまとわれて困っていたとき、桑野はボディーガードを引き受ける。ストーカーを撃退した桑野を、みちるは好きになってしまうが、そのことを聞いた夏美はとまどう。(第11話)

桑野の住宅作品がTVで紹介されることになり、収録に着てゆく服について、夏美にアドバイスを求める。放送後、桑野と夏美はみちるの部屋を訪れる。2人がTVの話題からいつもの皮肉の応酬になると、TV出演の話を聞いていなかったみちるは「まるで痴話喧嘩」と怒り出し、2人を追い出す。みちるに指摘されて、夏美も桑野に対する気持ちに気付かされる。夏美から理想の住宅の設計を依頼された桑野は、どういう設計にするか悩んだあげく、夏美の診察室を訪ねる。そして「好きなんじゃないかな」と告白を始める。(第12話)

f:id:TASKY:20191009091449p:plain

社会現象を生む人気度に

高視聴率を記録し、メディアでアラフォー独身男性の特集が組まれるなど社会現象に!

受賞歴 編集
第23回(2006年)ATP賞テレビグランプリ 優秀賞 ドラマ部門
第50回(2006年7月期)ザテレビジョンドラマアカデミー賞
最優秀作品賞
主演男優賞(阿部寛
助演女優賞夏川結衣
脚本賞尾崎将也
監督賞(三宅喜重、小松隆志、植田尚
ザテレビジョン特別賞(こつぶ)

利用しないのは時代遅れ?Uber Eats を登録して実際に使ってみた!

みなさん、こんにちは

 

TASKYです(`・ω・´)

 

突然ですが、Uber Eats」ってご存じですか?

 

最近ではテレビCMで放映されているので

 

ご存じの方は多いかと思いますが、実際に利用したことがあるって人はそこまでいないんじゃないでしょうか(`・ω・´)

 

今回は

 

Uber Eatsってなに?

・どんなサービスなの?

・便利なの?お得なの?

 

といった、みなさんの疑問を解消するべく

 

TASKYが実際に利用してみた感想をお伝えします!

 

【目次】

 

1-1.Uber Eatsとは

 

f:id:TASKY:20191007111612p:plain

 

 

Uber Eatsとはズバリ

オンラインフードデリバリーサービスの事です

 

Android端末、及びiOS端末のモバイルアプリをダウンロードして、利用する事が可能になります

 

もちろん、今ではPCでも利用可能です

 

2018年時点では6億もの注文数があり、利用可能都市も世界250都市と幅広く展開されています

 

Uber Eatsはもともと2014年8月、カリフォルニア州サンタモニカで始まったサービスで、現在はカリフォルニア州のサンフランシスコに本拠点が設置されています

 

1-2.国内対応地域一覧

 

(2018年のデータ)

 

1-3.Uber Eats登録から利用するまでの手順

 

f:id:TASKY:20191007130116p:plain

 

1.まずAndroid端末、またはiOS端末を用意します

 

2.Android端末であればGoogleプレイストア、iOS端末であればiTunes StoreUber Eatsのアプリをダウンロードします

 

3.携帯電話番号、カード情報、国を登録します

f:id:TASKY:20191007131708p:plain

 

4.受取り住所を登録します

  ここで位置情報をオンにしますか?と出てきますが、オンにしなくても利用する事は可能です

f:id:TASKY:20191007132613p:plain

 

以上の手順で登録完了です(`・ω・´)

 

1-3.お店の探し方

f:id:TASKY:20191007133327p:plain

 

先ほど紹介した登録を全て完了するとデリバリーのお店を検索する事ができます

 

検索結果に出てくるお店は

 

Uber Eatsサービスを行っている店舗

・自宅から配達可能距離にある店舗

 

となっています

 

f:id:TASKY:20191007133718p:plain

 

例えばこのような感じに

 

様々な店舗が表示されます

 

それぞれ、配達時間・利用者の評価・配送手数料の金額が店舗情報の下に表示されています

 

こちらから選んで店舗を選択するか、あるいは「検索」で好きな店舗を検索します

2-1.配送手数料や料金が割引になるプロモーションコードがある

f:id:TASKY:20191007134356p:plain

f:id:TASKY:20191007134422p:plain

 

Uber Eatsでは期間限定のものや、お友達紹介でお得に利用できる「プロモーションコード」というものが存在します

 

普段はちょっと高いようなデリバリーも

 

安く済ませることが可能です

 

f:id:TASKY:20191007134950p:plain

 

 上の画像は私のお友達紹介コードです

 

このコードを入力することで、誰でも1,000円割引になります

 

しかも、

 

使用されると自分まで1,500円割引になっちゃうんです

 

2-2.プロモーションコードの使い方

 

1.アプリ画面右下の人型アイコンを押します

f:id:TASKY:20191007135556p:plain

すると「プロモーションコードを入力」という欄があるのでココを押します

 

 

すると画面が変わるので、画面最上部にある「プロモーションコードを追加」を押します

f:id:TASKY:20191007135753p:plain

2.プロモーションコードを入力します

f:id:TASKY:20191007141357p:plain



3.割引が適応されます

「uber eats プロモーションコード 使い方」の画像検索結果

 

3-1.Uber Eatsのメリット デメリット

<メリット>

・普段デリバリーを行っていない店舗で注文できる

・全てカード対応なので、現金を用意する必要がない

・深夜でも利用可能

 

<デメリット>

・デリバリーならではの少々高い金額設定

・配送員不足時は配送料金が上がる

・配送員のクオリティに差がある

 

ひとつずつ解説します(`・ω・´)

 

3-2.メリット

・普段デリバリーを行っていない店舗で注文できる

 

Uber Eatsでは、マクドナルドやケンタッキーフライドチキンなど普段からデリバリーサービスを行っているお店のほかに、「牛丼屋」「回転寿司」「居酒屋」などのお店のデリバリーにも対応しています

 

・全てカード対応なので、現金を用意する必要がない

 

デリバリーを注文する際、中には現金対応のみ利用可能なお店とかありますよね

 

そうなると事前に準備したりするのが面倒ですが、Uber Eatsでは全てがカード対応となっています

 

・深夜でも利用可能

 

Uber Eatsでは、注文する時に利用可能な店舗を勝手に探してくれるので、深夜でもデリバリーをやっている店舗を案内してくれます

 

3-3.デメリット

・デリバリーならではの少々高い金額設定

 

店舗から自宅までが遠い場合、その分配送料金が高くなります

 

・配送員不足時は配送料金が上がる

 

台風や大雨の影響で、配送員が不足している場合はその分配送料金が高くなります

 

・配送員のクオリティに差がある

 

この項目に至っては、その時その時になってしまいますが、基本的に配送員は高校生でもなれるアルバイトのようなものなので稀に対応が悪い時があります

 

 

もちろん、品物やサービスに欠陥がある場合は配送後の評価で送信したり、返金対応をしてもらうことが可能です

 

4-1.Uber Eatsはキャンペーン時に利用すべし

 

私が利用してみた感想です(`・ω・´)

 

実際にいいな~と思った点は、やっぱりデリバリーを行っていない店舗の商品も注文できるところです

 

値段はそれ相応なので

 

配送無料キャンペーンや、割引キャンペーンなどの期間に利用する事が賢い選択ですね

 

サービスの内容自体は素晴らしいんですけど、先ほどあげたデメリットに遭遇する可能性も否めないので、やはりそこらへんは承知の上で利用するべきですね

 

 

 最後までご覧いただきありがとうございます。

 

 

人気ブログランキングへ https://blog.with2.net/link/?2017242

にほんブログ村 ネットブログ NAVERまとめへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

A8.netの申し込みページはこちら

 

 

SNSで話題沸騰!リュウジ@料理のお兄さんの最新バズレシピ

 

みなさん、こんにちは

 

TASKYです(`・ω・´)

 

突然ですが

 

リュウジ@料理のお兄さんって方、みなさんご存知でしょうか?

 

SNSで話題沸騰のバズレシピを発信している料理研究家の方です!

 

例えばみなさんこんな時ありませんか?

 

・今日は仕事疲れたから夕食は簡単なものを作りたい

・お手軽に安くて美味しい料理を作りたい

 

これらの悩みを叶えてくれるレシピがそこにあります!

 

ここ最近SNSに投稿された最新の

 

忙しい現代人にオススメな簡単お手軽なバズレシピをみていきましょう

 

【目次】

 

 

1.リュウジ@料理のお兄さんとは?

 

 

↑ こちらは私の過去記事ですが、リュウジ@料理のお兄さんについてまとめてあります

 

彼が何者なのか、ざっくり言ってしまえば

 

誰でも超簡単に作れて美味しいレシピを紹介しているお兄さんです!

 

TwitterYouTubeからレシピ本にいたるまで、彼のレシピは今日本中でバズっています

 

2.リュウジ@料理のお兄さんの料理

 

ここからは彼の最新投稿レシピを紹介します(`・ω・´)

 

 

今年の秋はこれで決まり!簡単サンマ炊き込みご飯

 

 

秋の味覚といったらサンマですよね!

 

でもサンマっていざ料理するとグリルや網を使って焼いて調理しますよね

 

そうすると

 

調理後にグリルや網の後始末などの面倒な作業が発生してしまいますよね…

 

しかも焼き魚だけだとワンパターンで、たまには何か違う調理法したいな〜とか思いますよね

 

そんな時はこちらです(`・ω・´)

 

「サンマの炊き込みご飯」です 

 

こちらのオススメポイントとしては

 

・炊飯器だけで作れるので洗い物が少ない

・お米と調味料とサンマを入れ炊飯するだけのお手軽さ

・ サンマを丸ごと食べられる

 

忙しい現代人にとって洗い物の多さはまさに敵です!

 

こちらは炊飯器だけで作れてしまうので、その点凄く魅力的です

 

しかも、材料を入れるだけだからめっちゃ簡単です!

 

料理が苦手って人も簡単に絶品サンマ料理が作れちゃいます

 

烏龍茶で作れるタピロンチー

 

今年流行ったものといったら、やっぱりタピオカですよね

 

あのモチモチとした食感が癖になって何度も飲んでしまいます

 

都内にある有名店とかも、連日すっごい行列で人気の高さがうかがえます

 

でもわざわざ行列に並んでまで…

って方もいらっしゃると思います(`・ω・´)

 

ですが

 

自宅でお店にも負けないタピオカドリンクが作れちゃうんです

 

それが

 

烏龍茶で作る「タピロンチー」です

 

こちらのオススメポイントとしては

 

・自宅で作れる

・ 簡単5分で完成

・簡単で美味しい

 

今はネットで簡単に乾燥タピオカを購入する事ができる時代です

 

しかも他の材料はどれもスーパーに売っている物なので、みなさん是非作ってみてはいかがでしょうか!

 

 電子レンジだけで作れるパスタ ペペタマ

 

一人暮らし&節約の味方といったらパスタですよね

 

でもパスタって茹でるのが面倒ですよね…

 

市販のソースも美味しいのですが、種類が少なかったりしてたまには違う味が食べたいなんて時ありますよね

 

そんな時は「ぺぺたま」です

 

 

こちらのオススメポイントとしては

 

・電子レンジだけで作れる

・チーズもクリームも使わない

・簡単お手軽

 

なんと具材を耐熱容器にパスタと一緒に入れて、その後たまごと混ぜ合わせるだけで作れちゃいます

 

火を使わない

 

混ぜるだけ

 

こんなにも簡単で美味しくて良いのでしょうか…

 

最近はパスタ専用の耐熱容器などもあるのでとても便利です

パスタゆで容器PS-G62

パスタゆで容器PS-G62

 

 

どれも美味しいので

みなさんも是非作ってみてはいかがでしょうか!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます

 

人気ブログランキングへ https://blog.with2.net/link/?2017242

にほんブログ村 ネットブログ NAVERまとめへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村