ブログ初心者が無料版はてなブログでGoogleアドセンスの審査に合格!申請時のブログ状況、対策・やったこと

ブログ初心者が無料版はてなブログでGoogleアドセンスの審査に合格!合格時のブログ状況、対策としてやったこと

ブログ開始2カ月半と少しの初心者ブロガーが、無料版はてなブログでGoogleアドセンスの審査に合格することができました。

合格時のブログ状況や、合格までにやったことをまとめました。

 

ブログ初心者、開始82日目で合格

このたび、当ブログ(無料版はてなブログ)にて、Googleアドセンスの審査に無事合格することができました。

ブログ初心者 無料 はてなブログ Googleアドセンス 審査 合格 合格時 ブログ状況 対策 やったこと

 

わたしは、ブログ初心者で、このブログをはじめたのが2019-6-22です。ブログ開始から約2か月と20日時点での合格となりました。

もっと早い段階で合格されている初心者のかたもたくさんいらっしゃるとおもいますが、これから申請を考えているおなじブログ初心者のかた、無料版はてなブログ利用者のかたなどにすこしでも参考になればさいわいです。

 

合格まで4回審査に申請

約一か月まえ、無料版はてなブログでもアドセンスの審査に合格できる、という記事を見かけ、Googleアドセンスの審査にはじめて申請しました。
申請自体はできたのですが、結果は不合格でした。
そのときの記事がこちらです。

rubirubi.hateblo.jp

 

このときから3回ほど申請し、計4回目の審査での合格となりました。期間としては1回目が2019-08-08、そこからひと月ほどあいて9/4、9/5、9/7と申請しました。

9/7の申請から、4日後の9/11に「お客様のサイトで AdSense 広告を配信する準備が整いました」というタイトルで合格の通知メールが届きました。

 

合格時のブログの状況など

アクセス数

ブログのページビュー数などは、審査にあまり関係がないと言われています。ページビューがほとんどない開始何週間かで合格されているかたもいらっしゃるようです。
ちなみにここ一か月のわたしのブログは50~100/日アクセスくらいです。少なめですね 笑。

 

記事のしぼりこみ

申請時の記事数は35ありましたが、半分ほどの17~18記事にしぼって(下書きに戻して)申請しました。

下書きに戻したのは、さいしょのころに投稿して自分なりに内容が薄いと思ったモノや、ポリシー違反を考慮し、有名人や商品名などを特定しているモノです。

最初の申請後、不合格の理由についてなどをAdsenseヘルプフォーラムに質問したときの回答に、「審査に合格する為にはオリジナルでユーザーに有益なコンテンツを増やす」というアドバイスを受けたので、有益となっているかは別として、わたしなりに読んだかたが何かしら情報を得られるとおもうモノだけ出すようにしました。
以下は、そのときの質問のログです。
アカウントの承認を受けるには、問題を解消していただく必要がございます - AdSense ヘルプ

また、なにがポリシー違反にあたるのかは正直わからなかったのですが、記事数はそれほど多くなくてもいい、という情報(なかには3記事で合格、というかたもいらっしゃるようです)が多くあったので、あやしそうなモノはいったんベンチに下げました。

 

記事の文字数

申請した記事の文字数は、すべて少なくとも2000文字をこえています。

 

ほかのアフィリエイトリンク

それほど数は多くないほうだとは思いますが(一記事にひとつ、あるかないかくらい)、アフィリエイト広告はそのままにしていました

貼っていたアフィリエイトは「A8.net」や「Amazonアソシエイト」、「楽天アフィリエイト」などです。

 

再申請までの期間

申請する期間は2週間ほどあけるべき、という情報をWebサイトだけでなくアドセンス関連の書籍でもいくつか拝見しましたが、4日間で3回申請し、合格したので、その情報はあまり気にしなくてもよいのかもしれません。

Googleアドセンスに関する書籍はいくつか拝読しましたが、合格後の内容が多いことや、システム・審査基準なども変わっていたりするので、正直今回の合格にはあまり関係のない情報しか得られませんでした。

それより、Webで検索した最近合格したかたなどの生の情報のほうが、わたしにとってためになるものが多くありました。

申請回数は少ない方がいい?

また、なんども申請して不合格がつづくと、審査基準がきびしくなり受かりづらくなる、などの情報も見かけましたが、何十回と申請して合格されているかたも多くいらっしゃいますので、期間や回数はあまり気にせず、どんどん申請して(わたしは)よい気がします。

 

初ブログ、初合格

ほかのブログで審査に合格し、追加で申請したわけではなく、わたしは当ブログではじめての合格をいただきました。

 

「PRO版にして独自ドメインの取得」は不要

独自ドメインを取らないと審査に通らない、と記載されている情報を目にすることもありますが、これは誤った情報ということですね。ただ、以前はそのような仕様だったのかもしれません。

はてなブログの公式ページでも独自ドメインを推奨をしています。

独自ドメインをご利用でない場合でもGoogleアドセンスの申請が可能な場合がありますが、Googleアドセンスの公式ヘルプサイトでは、サブドメインを使用していないアドレス(example.com)かサブドメインをwwwに設定したアドレス(www.example.com)による申請が推奨されています。

Googleアドセンスの申請をする - はてなブログ ヘルプ

ですが今後、PRO版に切り替える可能性はあるものの、無料版のアドレスで問題なく申請・合格できましたので、独自ドメインを取得することが必須条件ではない、ということです。(2019-09-11時点)

 

Googleアナリティクスの利用、Googleサーチコンソールとのひも付け

こちらはブログ開始時に設定を済ませていました。

 

Googleサーチコンソールに記事を手動でインデックス

これは、できていないことのほうが多かったので、ほとんどはサイトマップから自然にインデックスされていたかたちです。

 

サイトマップの追加

わたしが申請時にGoogleサーチコンソールに送信していたのは、以下の2つのみです。

  • /sitemap.xml
  • /sitemap.xml?page=1

 

Googleタグマネージャの利用

Googleアナリティクスのデフォルト設定では閲覧できない、外部リンクへのクリック数などのデータを取得するために設定しましたが、未設定で合格されているかたも多くいらっしゃいますので、アドセンスの審査にはあまり関係ないとおもわれます。
初心者向けGoogleタグマネージャの活用方法。初期設定と使い方 - hatebcustom

 

合格までにやったこと

おもにはAdsenseヘルプフォーラムでご回答いただいた、3つの対策を実行しました。
アカウントの承認を受けるには、問題を解消していただく必要がございます - AdSense ヘルプ 

最初の申請が2019-08-08、2回目が9/4とひと月ほどあいたのは、アドバイスいただいた対策を終えてから再度申請しようとおもっていたので、そこに時間がかかっていました。下記はその対策内容です。

とくに画像の圧縮などはあとからやろうとすると記事が多いほど手間になるので、ブログをはじめたばかりのかたなどは、早い段階で画像を適切なサイズに縮小→圧縮するというクセをつけておくとよいかもしれません。

 

そのほかに、よく見かける対策として、これらのページの設置があります。

  • プライバシー・ポリシー
  • お問い合わせ
  • 自己紹介

申請時、プライバシー・ポリシーとお問い合わせのページはフッタ(一番下)とサイドバーに、自己紹介(about)ページはグローバルメニューとサイドバーのプロフィールにそれぞれリンクを貼っていました。

 

プライバシー・ポリシーページ

わたしのプライバシー・ポリシーのページはこちらです。
プライバシーポリシーと免責事項 - hatebcustom

「広告の配信について」の部分で、Googleアドセンスを利用する旨の記載をしています。

こちらは、いくつかのWebサイトをお手本に、つくりました。というか、ほとんどコピペです  笑。
なので、こちらをそのまま利用いただいても問題ないかとおもいますが、コピーコンテンツとみなされてしまう危険もあるため、多少自分なりに言葉を変えたり、加えたりするほうがよいかとおもいます。

 

お問い合わせページ

お問い合わせページは、無料版はてなブログだと固定ページがつかえませんので、わたしはGoogleフォームを利用しました。
お問い合わせ - hatebcustom

こちらはとくに、ふつうの問い合わせページというかんじで、ブログ開始時に参考にした書籍を見ながら5分ほどで設置したものです。

 

自己紹介ページ

自己紹介ページはとくに必要ない、という意見もあるようですので、以下は参考程度にしていただければとおもいます。

ちなみに、わたしの自己紹介(about)ページはこちらです。
about - hatebcustom 

こちらはGoogleアドセンス対策、というよりは、デフォルトのaboutページだとすこしさみしい印象なので、下記の記事を参考にしてaboutページのボリュームをアップしました。

oretopi.hatenablog.jp

aboutページを見てくださっているということは、少なからずこのブログに興味を持っていただけたということだとおもうので、ページビュー全体の比率としては少ないかもしれませんが、工数をかけてページを充足させました。


わたしが考える、いちばんの不合格理由

無料版はてなブログとアドセンスの相性の問題 /* 2023年8月20日追記 */

今考えると、じつはこれが一番大きな不合格要因だったような気がしています。

Adsenseヘルプフォーラムで、「サイトの停止または利用不可 はてなブログ 無料」と検索すると、多くの回答が並びます… ( ˆ꒳ˆ; )。はてなブログでよく発生しやすい理由となっているようですね。

'はてな'はプラットフォームとしては脆弱で、読み込みスピードもかなり遅い部類らしいです。管理画面で表示する項目を最小限にするなど対策を取り、それでもダメなら はてな をあきらめ、ワードプレス等に変えることを推奨するご意見もあります。
Search results - Google AdSense Help

 

わたしの不合格の通知メールは、3つともほぼ同じ内容でした。

「アカウントの承認を受けるには、問題を解消していただく必要がございます」

というタイトルで、文面に

「お申し込みが不承認となった理由につきましては、google.com/adsenseでご確認ください。」

とあり、リンクに飛んで確認すると、

「お客様のサイト(URL)で 複数のポリシー違反が確認されたため、サイトを承認できません。 

・サイトの停止または利用不可
お客様のサイトが停止しているか、利用できないことが判明いたしました。…」

との記載があります。

この文面を見るかぎりだと、自分のブログはふつうに見れているので、サイトが停止しているとは考えられず、なにかポリシー違反に該当する記事があるのかな?とおもっていました。
じっさい、さいごの合格をいただいた申請のときは、あやしいとおもわれる記事を下書きに戻していました。

ですが、Amazonなどほかのアフィリエイトでもポリシー違反に関しては申請時にチェックが入るはずだとおもうのですが、そのような指摘は過去ありませんでした。

ポリシー違反がとくにないとすると、「サイトの停止または利用不可」に該当していた可能性が高い、ということになります。

ですので、さきほどご紹介したお話のとおり、技術的な問題ではじかれてしまっていた(プラットフォームの脆弱性からサイトが停止中・もしくは利用不可とみなされていた?)のかもしれません。

/* 2023年8月20日追記ここまで */

 

申請するURLの末尾に「/」がいる

これも、さきほどご紹介した記事を参考にさせていただきました。
わたしが審査に合格した申請時の送信URLは、
https://rubirubi.hateblo.jp/
です。 

それまでは、ドメインでしか申請ができないとおもい、3回とも
rubirubi.hateblo.jp
で送信していました。

そして不合格だった9/5と、合格となった最後の9/7の申請時、この送信URL以外、記事の追加なども含めてとくに変更した点はありません。

いずれにせよ合格理由を知ることはできませんので、「https://」と「/(スラッシュ)」をつけたことによりサイトが正しく認識されたかどうかはわかりませんが、いままでドメインで申請して同様の不合格通知を受けているかたは、ためしてみる価値はあるかとおもいます。

「サイトの停止または利用不可」の不合格の通知メールがつづいた場合は、「https://」をつけたり「/」をつけたりと送信アドレスを変えて審査に申請してみると、意外とすんなり合格となるかもしれない、ということです。

 

さいごに

以上、わたしなりの無料版はてなブログでのGoogleアドセンス審査合格までの道のりをまとめさせていただきました。

ただ、無料版だと無料版の広告が表示され、アドセンス広告を貼ると広告自体の数が多くなって記事が読みにくくなるし、アドセンス広告の内容も無料版の広告とかぶってしまったりするので、本格的な収益化を考えるならやはりPRO版へ切り替えるのがよいのかな、という気がしています。

(わたしの今のブログをご覧いただけると一目瞭然ですね 笑。なるべく下に配置したつもりではあるのですが・・。)

そもそもアドセンス広告の貼りかたなどもよくわかっていないので、有効な配置のしかたなど、これから学んでいき、また効果や結果などもご報告できたらとおもっています。

とはいえわたしのようにブログ初心者で、そもそもブログを続けられるか、まだどうなるかわからない段階から月額600円~1000円でもいきなり投資するのはちょっと抵抗がある、というかたなどは、無料版で合格することをモチベーションのひとつとして、合格したらそこからPRO版への移行を検討する、という選択もよいのではないでしょうか。

 

ぴよこ
PetPal
以上、長くなりましたが、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
再度になりますが、これからアドセンスの申請を考えているみなさまの、ご参考になれば幸いです。それでは (^^) /




動画紹介


サイトが承認されるには?:Google AdSense

サイト承認の可能性を高める3つのポイント:Google AdSense
この動画では、ご自身のサイトがGoogle Adsenseの承認を得るために役に立つヒントを、アンドレアスが紹介します。

サイトのステータスが「要確認」、「承認手続きを進めています」になってしまう理由と、「承認済み」に変える方法を説明します。

- - - - - - - - - -
In this video, Andreas shares some helpful tips to help you get your site approved by Google Adsense.

We'll explain why your site's status is ''Requires Review'' or ''Processing Approval'' and how to change it to ''Approved.''

Google AdSense



書籍紹介


Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

cat reading a book 本を読む猫
「なぜあのサイトはうまくいっているのか?」
と一度でも思ったら読むべし!
プロが教える、10年先も安定して稼ぎ続ける50の王道。
「本格的にAdSenseで稼ぎたい!」と思っていながら、
「アクセス数が思ったように増えない!」
「時間が経つにつれアクセス数が減ってしまう……」
という人は多いのではないでしょうか。

Google AdSenseは、自分(自社)のWebサイトに広告を掲載すれば収益を得ることができるので、企業や個人を問わず、多くのサイトで活用されています。

しかし、入門書は数多くあるものの、初級レベルから脱し、「稼ぎ続ける」方法を紹介するような一歩先の内容を解説したノウハウ書はこれまでありませんでした。

そこで本書では、AdSenseでメシを食べてきた(マネタイズしてきた)その道のプロ4人による、「10年先も稼ぎ続ける」ための実践的なノウハウと考え方を紹介します。

Google AdSenseでの収益化で多くのユーザーがつまずく箇所から、すでに毎月一定額の報酬を得ている読者がワンランク上の報酬を獲得するためのヒントまで、役立つ内容が満載。

トップレベルの執筆陣が、「サイト運営を事業として成立させ、生活できるだけの安定した収益を稼ぐ方法」を詳しく解説する、貴重な一冊です。 (Amazon商品説明より)
Google AdSense