本ページはプロモーションが含まれています。

プレママへ出産準備でいらなかったものは?役立ったものは?先輩ママ体験談

くらしの知恵の輪

はじめての出産準備はそろそろ始めましたか?

かわいいベビー用品を目にするとプレママはもちろん双方のご両親も初孫のために必要以上に買わなくてはと、ついつい買いすぎてしまうのではないでしょうか?

今回はじめての出産準備にあたって先輩ママたちに尋ねてみました。先輩ママから届いた体験談をアドバイスにして一度目を通してみませんか?

スポンサーリンク

プレママへ出産準備でいらなかったもの  体験談1


七月の末、ちょうど夏真っ盛りの時期に出産しました。
それまで、ベビー用品は雑誌等をみてしっかりとそろえて準備していました。

実家の母に聞いて、ベビーベッド、ベビーチェア、クーファン(赤ちゃんを寝かせる籠)など…結構揃えました。しかし、ほぼ使わずに手放したものばかりでした。

まず、クーファン
これは母に買ってもらったのにこんなこと言うのもなんですが、本当にいらなかったです。しかも、場所をとる。

たしかに、赤ちゃんをクーファンに寝かせると可愛く、籠のナチュラルな風合いもおしゃれです。しかし、日常的には殆ど使用しません、というか、必要としないというべきでしょうか。

特に、一人目であればいりません。部屋中、どこに寝かせても踏まれたりちょっかいかける小さな子供がいない環境であれば、なくても全く問題ありませんでした。

そして、ベビーベッド
私はレンタルしましたが、これもほぼ使わずに返すこととなりました。

なぜ、必要なかったかというと、ベビーベッドに寝かせると泣く子だったからです。

スポンサーリンク

そして、夜中の授乳は添い乳で行っていましたので、ベビーベッドだと一回起き上がって抱っこしたりしなければならないため、非常に面倒くさいのです。

結果、おむつ置きやおもちゃ置き、物置になっていました。うちはレンタルでしたが、赤ちゃんは早ければ一年もしないうちに歩き始めますので、ベビーベッドを使用するのなんて本当に短い期間です。

しかも、使用後は場所も取る上に、そのまま使用しない場合もあります。非常にコスパが良くないのでは?と感じました。
レンタルすら必要なかったな、と感じました。

使用環境や、上の子がいるかいないかによっても必要なものは大きく変わってきます。

あれもこれもと手当たり次第に揃えるのは結局お金の無駄遣いです。

「これはいるかな?微妙かも…」というものがもしあれば、フリマ等でまずは安く入手して使用してみるくらいでいいのかなと感じました。

プレママへ出産準備でいらなかったもの意外と役立ったもの 体験談2

・買わなくてもよかったもの

ベビー枕 左右どちらも向いてくれたので
おくるみ 夏場で外にあまりでなかったので
哺乳瓶 哺乳瓶拒否のため
消毒セット 消毒するものがなかったため

・役に立ったもの

搾乳器 夜間赤ちゃんが熟睡していて胸が張って痛かったので搾乳したため
鼻吸い器 耳鼻科に行かなくてもよかったです
ガーゼハンカチ大量 頻繁に少ない吐き戻しがあったため
授乳枕 母乳でいろんな向きでやるときに楽だったため
円座 股が退院後も痛かったため
虫除けスプレー、虫除けシール
新生児から使用できるものを使い、部屋にスプレーをして、散歩の時に虫除けシールを貼って、虫刺されの注意をしました。
噛めるオモチャ

プレママへ出産準備でいらなかったもの意外と役立ったもの  体験談3


夏で暑いので、基本肌着で過ごしていました。
こちらが風邪引きそうなくらいクーラーガンガンにかけないと汗だく…機嫌が悪い状態でした。

このような状態ですから温度計を買い室温を23度くらいを保つようにしていました。

湿度計は買っていなかったのですぐ買い足しました。お風呂は、お風呂場でベビー バスで入れていました。暑いのでお湯の温度が高すぎないように調節するくらいで冬みたいに気を使うことは無かったです。比較的楽でした。
ベビー用品は役立ったものは新生児から使える抱っこ紐

不思議と密着していたら寝るんですよね。でも、ずっと抱っこは疲れるので抱っこ紐が便利でした。揺られたら眠たくなるみたいですぐ寝ていました。

授乳枕!使うのと使わないとでは本当に授乳時間の落差が違いました。これは必需品ですね!

哺乳瓶は生まれてから買っても良かったかなと思いました。バウンサーは大活躍。2ヶ月くらいで使えたかな?

そして大きくなるにつれて一人で遊んでくれたりしました。ベビーベッドは1人目も2人目も使用せず

ベビーベッドがあったら、上の子やペットがいたら触れられないので良いかもしれないですが、うちは特に必要なかったです。

一時的なものなので、使用しなくなったら邪魔になるなと思ったので私は買いませんでした。

ベビー布団は、夏ということもあり汗をかくので、丸洗いできるものを優先的にあとは肌触り、オーガニックなどのものを選んで購入しました。

ベビー布団は、2.3歳までは使えるので昼寝布団として使っています。リビングに置いているので便利です。

プレママへ出産準備でいらなかったもの意外と役立ったもの 体験談4


これについて私の意見を少し書きたいと思います。
私は北海道に里帰り出産をしました。

二人目の子が7/2の夏産まれで、初めての男の子でした。

まずベビーベットは買いませんでした。ベビーベットがなければベビー布団もいらない。夏だし床に布団を敷いてそこに上の子と下の子そして私と川の時になって寝れば全然問題ありません。

ただ赤ちゃんは新陳代謝が良いので朝起きると汗がびっしょり!!毎日布団を干して乾かさないとカビてしまうかと思いました!

ベビー服に関しては上の女の子のお下がりで足りましたし、赤ん坊の頃はほとんど外にでないし、ちょっと服がピンクだからって気にはなりませんでした。

でも、上の子は冬産まれだったので肌着以外のロンパースやカバーオールなどは買い足しました!!

ただ、新生児の時の60~70の服を買うとすぐサイズアウトになってしまうのでちょっとブカブカでも80~のサイズを着せて長く着れる方が何度も買い替えなくて良いかな?と思います。

ただ北海道は夏が短いので本当に夏用の服は少量で良かったです。

次にバウンサーは買いませんでした。上の子の時に買いましたがほとんど使わなかったので、今回はプレイマットの上に座布団を置いて寝かせていました!

そして寝返りズリバイと早々に成長してしまったので!我が家にはやっぱりバウンサーは不要でした

どちらかというと歩行器!これは首座り、腰が座ってきたらずっと使えるのであるととても便利だと思います。

プレママへ出産準備でいらなかったもの意外と役立ったもの 体験談5

赤ちゃんの頭の後ろから背中にかけて入れる、汗取りパッドはいらなかったと思いました。

義姉の子供が春生まれでよく使ったと聞き、お下がりを貰った分+買い足しましたが、使いませんでした。

汗をかいたら、パッドを交換するだけで楽とのことでしたが、吐き戻しやおむつ交換の粗相などで着替えることが多かったので、汗をかいた時も着替えてしまった方が、アイテムを増やすよりも私は楽でした。

ベビーベッド沐浴バスなど、長女誕生時に夫の実家からいただきました。

しかし、我が家の子供は暑かろうと寒かろうと添い寝でないと寝ないし、沐浴も実家で母がしてくれていたので未使用。

どちらも数日するとただの荷物置き場と化していたので、部屋の狭さも相まってお返ししました。

このふたつは手に余るご家庭が非常に多い印象なので、産まれてから購入を考えてもいいかと思います。

ベッドは一人で寝てくれる印象がありませんし、沐浴は慣れないと赤ちゃんもお母さんもかなりドキドキ。むしろ夏場ならばシャワーだけでも充分なので自身で抱っこしてしまった方が怖くないでしょう。

また、最近は衣装ケースにお湯を溜めて入れている方も多いとか。わざわざ買わずともこれで充分かもしれません。

赤ちゃん用のガーゼも無駄に多く入っていますが、案外すぐに乾くので多くても10枚程度のもので充分です。

ペットに犬を飼っているので衛生面も心配されましたが、幸いみんなアレルギー面は心配ありません。むしろおむつ交換時にペット用シートを使えば床の汚れを防止することもできて助かりました。

しかし、犬は赤ちゃんの母乳による栄養たっぷりなうんちが大好きなので、シートもおむつも廃棄する際には荒らされないようご注意くださいね。

また、意外と助かったのが眉毛用ハサミ。赤ちゃんのすぐ伸びる爪を切るための爪切りハサミが見つからない際にとても重宝します。

関連記事 >>> プレママへ腹帯のおすすめなタイプはどれ?巻き方のコツは?妊婦の心の支え!?

赤ちゃんと過ごす夏のエアコン調整は?服はどうする?寝具選びや沐浴は?

出産前にやるべきこと!医療保険の確認!

私の周りでも赤ちゃんが生まれてくる時、実際急に帝王切開になったのです。お産にはどんなトラブルが起こるか分かりません。

民間の女性向け医療保険には、出産時の手術、妊娠時の病気などの保証が付いているタイプがあるので、今入っている保険内容に目を通しておきます。

国民健康保険、健康保険に加入していれば、出産育児一時金が支給されたり、産休によって出産手当金も至急があるはずですので要チェックです。

出産前にやるべきこと!入院に必要なものを準備!

出産前はいつ入院することになるか分かりません。

予定日が近くなる前から早めに入院に必要なものを準備しておくと安心です。

必要なものは病院や赤ちゃんショップのカタログなどでわかります。

入院の際に持って行くものと、赤ちゃんの服やおむつと自分の退院時の服などの二つに分けておきます。

出産後に必要なものは家族に後から持って来てもらうようにしておくと良いですね。

出産前にやるべきこと!出産後の服の準備!

出産後マタニティーウエアを着ることはありません。

退院する時から着る服が必要になります。

産後のデリケートな体に負担がかからない、胸が開きやすくて授乳しやすいもの、おなか周りがゆったりしたデザインの服を選んでおくのもポイントです。

産後用の機能的な下着も必需品になりますから準備しておきましょうね。。

出産前にやるべきことは?体験談1

ギリギリまで仕事をしていたので下調べもせずベビー布団のセットと肌着、セレモニードレスのみを準備しました。

夏だったので暑くて洋服は必要ないかなぁと思い、洋服は購入しませんでした。出産後、布団は特に使わず、同じ布団に休んでいました。

バスタオルを敷いて、大きめのタオルをかけていました。暑かったし小さかったのでそれで十分でした。

洋服はやはり家では必要なく肌着一枚で十分でした。外出時に着る服は里帰りしていたので、親に見てもらっている間に短時間で購入しました。

ベビーカーやチャイルドシートを初めて外出する時に準備していなくて抱っこ紐を慌てて買いに行ったこともありました。

布団セットやセレモニードレスよりもチャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐を前もって準備しておくべきだったと思いました。

また洋服も急いで買いに行ったのでもう少し先輩ママや雑誌を見てリサーチしておくべきでした。

仕事をギリギリまでしていたとはいえ、また夏だったので厚着する必要もないし買いに行けばいいやと思っていたのは甘かったなぁと出産後に思い知りました。

実家に里帰りしていたので買い物に行けましたが里帰りしていなかったら、大変だったと思います。

また、調べていなかったがために衝動買いになってしまって、抱っこ紐は結局その後に三つ購入しました。

チャイルドシートやベビーカーも下調べして購入するべきでしたが高額のため、仕方なく使用しました。よく調べてベビー用品は購入したほうがいいです。

出産前にしておくべきだった後悔した体験談2

出産後は赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいになるので、自分達の日用品を3ヶ月くらい買いだめしておけばよかったです。

赤ちゃんのお世話に慣れるのにも時間がかかるし、寝不足でからだがしんどいので、買い出しとか頻繁に行くのが辛かったからです。

赤ちゃんへ授乳の仕方、授乳中の食事、など気をつけなきゃいけない事で沢山困りましたのでちゃんと調べたり勉強しとけばよかったと後悔しました。

また、実家の母や主人の母とは育児のやり方が違い大変だったのでそこも上手くこなせる方法をしっとけば良かったと思いました。

おしまいに

出産準備でいらなかったもの意外と役立ったものを先輩ママたちの体験談でご紹介しました。

おうちの環境で置き場所に困ったり、後々使わないものは、なるべく買わないにかぎりますね。

ご両親や友人たちと相談して必要なものを厳選しておくとよいですね。ご参考までに。

>>> ★プレママと赤ちゃん記事一覧

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました