スキンケア

シャンプー後の頭皮の乾燥・かゆみをオイルで解決できるか実験した結果

シャンプーにオイルを入れると乾燥やかゆみが無くなるのか? という実験した結果、あるオイルを入れることで乾燥・かゆみをかなり減らすことができました。

 

シャンプーにオイルを入れても大丈夫なの?

 

普通のシャンプーに入れて使うのはオススメしません。普通のシャンプーにはいろんな成分が入っていて、その効果が落ちる可能性があるからです。

 

しかし、私が使っているのはせっけんシャンプー、成分は「石けんと水」ととてもシンプル。なので、落ちるのは洗浄力だけです。むしろ、せっけんシャンプーは洗浄力が高すぎるので逆に洗浄力を下げたい。

 

なんで洗浄力を下げたいの?

 

シャンプーの洗浄力が高いと、皮脂が落ちすぎて頭皮が乾燥するからです。

この記事では、頭皮が乾燥する原因かゆみフケが出る理由せっけんシャンプーに入れるオイルについて説明し、実験結果をみなさんに報告します。

 

頭皮が乾燥する原因とは?

頭皮が乾燥する原因は、病気を除くと3つあります。

 

  1. シャンプーのしすぎ
  2. ドライヤーのかけすぎ
  3. すすぎ残し

 

シャンプーのしすぎについて

朝夜1日2回のシャンプーは皮脂を落としすぎます。頭皮の水分消失を防ぐ皮脂が不足することで、頭皮が乾燥しやすくなるわけです。洗浄力の高いシャンプー(合成シャンプーやせっけんシャンプー)での長時間洗髪もNGです。

 

ドライヤーのかけすぎ

ドライヤーは頭皮の水分も飛ばしてしまいます。タオルドライで髪をできるだけ乾かし、ドライヤーは短時間で済ませるのがポイント。ドライヤーをかける前に、オリーブオイルなどを軽くぬるとより効果的。

私は手作りしたスキンケアクリームをお風呂上りに塗っています。作り方はこちらをご覧ください。

【オイルで保湿】手作りできる!スキンケアクリームの簡単な作り方

続きを見る

 

すすぎ残し

シャンプーやリンス・トリートメント・コンディショナーなどのすすぎ残しで毛穴がふさがったり、頭皮を刺激したりします。これにより頭皮の乾燥やかゆみ・フケが発生します。ハゲの原因にもなるので要注意!

 

かつて合成シャンプーを使っていた頃、頭のフケやかゆみがで悩んでいました。しかし、せっけんシャンプーに変えてみたところ、フケ・かゆみなどの頭皮問題を予想以上に改善できました。

せっけんシャンプーについて詳しく書いた記事があるので、一度読んでみてください。

フケのせいで不潔と思われたくないので、せっけんシャンプーと酢リンスを試してみた結果

続きを見る

 

ところで、頭皮の乾燥がなぜかゆみ・フケの原因になるか気になりませんか?

 

乾燥が原因でかゆみ・フケが出る理由は?

簡単に言うと、乾燥のしすぎで細胞が新しくなるサイクル(=ターンオーバー)が乱れるからです。乾燥からかゆみ・フケがでるようになるまでの流れは以下のとおり。

 

  1. 乾燥
  2. ターンオーバーが乱れる
  3. 未熟な細胞がつくられる
  4. 皮膚のバリア機能や保湿力が不足(細胞が未熟なため)
  5. 刺激に弱くなる
  6. 乾燥が悪化
  7. かゆみ・フケといった炎症が発生

 

ご覧のとおり、頭皮トラブルの出発点は乾燥にあります

 

なので、頭皮の乾燥を防ぐためにも保湿が重要と言えます。この保湿の役目を果たすのが皮脂。そういうわけで、皮脂の落としすぎを防ぐ必要があるのです。

 

そこで、頭皮の皮脂対策として考え出したのがせっけんシャンプーに植物オイルを加える方法。オイルを加えることで洗浄力を下げ、オイルの効果で頭皮をケアするのが狙いです。

 

せっけんシャンプーに入れるオイルは?

実験1:マカダミアナッツオイルを加える

マカダミアナッツオイルの特長

  • 人間の皮膚の脂肪酸と良く似ているパルミトレイン酸を多く含む
  • 皮膚にやさしい
  • 再生作用

 

作り方

step
1
材料を準備

  • ソフトボトル 100ml容器(100均で買えます)
  • せっけんシャンプー
  • マカダミアナッツオイル

私が使っているせっけんシャンプーは、なんと「食器洗いせっけん」。お金をケチッているわけじゃなく、いろいろ試した結果これに落ち着いている感じ。「ミヨシ せっけんシャンプー」より若干マイルドな印象です。

 

step
2
容器に入れる

  • せっけんシャンプー100ml
  • マカダミアナッツオイル2.5ml
せっけんシャンプーにオイルを加える

オイルは分離して上にたまります。使うときはボトルを良く振ってから。

 

実験2:ホホバオイルを追加

ホホバオイルにも保湿力がありますが、他の植物オイルと違って保湿成分がワックス(ロウ)。保湿膜を作って水分の消失を抑えてくれます。

ホホバオイルの特長

  • 人間の皮脂に似ている
  • 皮膚にすぐ浸透する
  • 水分収支を調整して安定化
  • 炎症を起こした肌に抵抗力を与える

実験1で作ったせっけんシャンプーに、ゴールデンホホバオイルを2.5ml加えました。

ホホバオイルを加える

入れて振ると黄色味が増します。

ホホバオイルを加えて良く振る

 

実験3:さらにオリーブオイルを追加

保湿といえばオリーブオイル。

オリーブオイルの特長

  • オレイン酸が豊富
  • ビタミンEが多め
  • 皮膚ケア・再生作用
  • 保湿力がある

 

使ったのは普通のオリーブオイル。

 

 

つかってみた結果

シャンプー後に炭酸水ヘッドスパをする方法

実験1の結果

泡がきめ細かくなって少しマイルドになった感じがしました。

 

洗った後の頭皮は、乾燥特有のピリピリとしたかゆみはあまり感じず。でもまだかゆみがある!

 

きめ細やかな泡が、ふっくらしていて気持ちが良かったので、調子に乗って顔も洗ったら大惨事に‥

 

顔の皮膚がバリバリになって痛い‥‥( ;∀;)

 

せっけんシャンプーは絶対に顔に使ってはいけない!!

 

 

実験2の結果

泡立ちが少し悪くなりました。

 

しかし、洗髪後のせっけんシャンプー特有のキシミが減りました。これは素直にうれしい。ホホバオイルにコーティングされているような感じです。昨日とは段違いで、これは良い!

 

‥‥で、懲りずに顔を洗ってみた。

 

実験1の時よりはマシだけど、やっぱり肌がバリバリになる ( ;∀;)

 

せっけんシャンプーで顔は洗うな!!

 

 

実験3の結果

泡立ちがさらに悪くなりました。

 

せっけんシャンプーのキシミはあまり感じず。でもそれ以上に、油っぽさが出てしまいました。そして、使用後の微妙な違和感‥。

 

調べてわかったんですが、脂漏性皮膚炎(フケ症)の人には、オリーブオイルに入っているオレイン酸が良くない。

研究では、脂漏性皮膚炎の人々の頭皮からマラセチアを除いても、そうした人々においてはオレイン酸は、まだ皮膚が剥がれることを誘発していた

出典:Wikipedia

 

結論|せっけんシャンプーの乾燥・かゆみを解決できた?

頭皮の乾燥・かゆみはかなり減りました。ホホバオイルのワックス成分が効いているのだと分析しています。さらに、今回の実験を経てわかったことがあります。

 

  • フケ症の人にはオレイン酸が不向き
  • フケ症の人にはホホバオイルが良い
  • せっけんシャンプー100mlに対しホホバオイル5mlが適量

 

オレイン酸の多いオイルには、オリーブオイル・椿オイル・スイートアーモンドオイル、ヘーゼルナッツオイル、アボカドオイルなどが挙げられます。フケ症の方はシンプルにホホバオイルでケアが良いかもしれません。

 

また、オイルを入れすぎると泡立ちが良くなくなるので、個人のお好みで調整すると良いでしょう。

 

 

-スキンケア
-,