PIANO lesson diary

和歌山市にあるピアノ教室「piano musica」の日記です。

ピアノ奏法(ロシア奏法)について思うこと

2020-09-30 17:17:32 | レッスン内容
朝晩涼しくなって、随分過ごしやすくなってきました。
タイトルにあるように、音符が読めるようになったら初期の段階でも、
美しい音が出せる「ピアノ奏法」を教えていきたいと思っています。

綺麗な音・伸びのある音・ハリのある音、を出すには、
正しい手の形・手首や腕の柔軟性・呼吸の仕方、を学ばなければいけません。

自分の経験でいうと、11歳~高校生ぐらいまでそれらを徹底的に教えて頂き、
(桐朋の先生で師匠です)、さらにそれを自分の身体や手に合うよう自分なりに
練習を積み重ねた結果、今の自分の演奏があります。

最近は、脱力奏法について分かりやすく書かれた本が多く出版されていますね。
ロシア奏法も3~4年前から注目していたのですが、書かれている事は自分が普段からやっている弾き方と全く同じでした。
(これをしなきゃ、まあ上手くは弾けないよね、というものばかりです。)

私はロシア奏法の勉強は全くしていませんし、すべてが当てはまる訳ではないですが、
さまざまなアプローチがあっても良い音の出し方というのは共通なんだなと納得!

固いカチカチの、動きがない手や腕からは、カチカチの音しか出ません。
そういった時はだいたい心もカチカチで固まっています。
音楽は固まっていてはダメで、それは単なる「音」でしかないです。
流れて前へ前へ進んで自分でどんどん波を作って、前進させていくのが音楽です。

一部の特別な才能に恵まれた子、以外は、その方法や原理がわからずにいます。
私もその一人でした。
レッスンではその子に今必要な手の使い方・奏法を取り入れているので、ピアノ奏法だけでも4、5冊のテキストを併用しています。
音楽を専門にしていなくても、手首を柔らかくしていく奏法に取り組めば、綺麗な音が出て、情感豊かに演奏出来ています。
エスプレッシーボです♪

音符読みの記事をアップしました!

2020-09-09 16:24:05 | レッスン内容
今日から、スキルを売り買い出来る「ココナラ」というサイトで、
有料のブログ記事の販売が開始になりました。


【スラスラ音符を読めるようになるトレーニング法】

ブログ,pfyuko,マーケットプレイス,ココナラ,coconala,ここなら">

article">

width=device-width, user-scalable=no, initial-scale=1, maximum-scale=1">

 


さらに内容を充実させて記事を作成しております。
よろしくお願いいたします。

動画レッスンのご説明とアプリの紹介。

2020-09-07 17:44:21 | レッスン内容
教室HP内に新しく「オンラインレッスン」のページを新設しました。


教室では現状zoomを推奨していますが、もっと手軽な方法や良いアプリがあれば、
新しく取り入れて活用していきたいと思っています。
(アラフォーですが、時代に乗り遅れないよう努力しています(^-^;)

ピアノのレッスンは一般的に「人対人」のコミュニケーションのサービスです。
私の教室(対面レッスン)では、習いに来られたら5~6年程、またそれ以上の期間長くレッスンに通って下さる方が多くいらっしゃいます。
まず、お互いの信頼関係を築いていくことが一番大切だと思っていますので、ご協力頂きますようよろしくお願い致します。


また対面オンラインレッスンの他に、動画レッスン(演奏の音声・動画ファイルを送って頂く方法)もしております。


①テキストのみの場合
練習で悩んでいる箇所を、【出来るだけ詳しく】ご記載下さい。
※曲であれば、作曲者名と曲のタイトル、〇小節目のアルペジオの箇所、等。


②ご自身の演奏を録音される場合
【音声ファイル】や【動画ファイル】で、ご自身の演奏を録音・録画したものをアップロードしてもらって、それを聴かせて頂きます。(曲の一部でもOKです。)
また併せて、曲のタイトル・作曲者名と、練習で悩んでいる箇所をご記載下さい。


 1レッスン(1曲)/ 1,000円
動画ファイルの添付オプション + 500円
(練習の仕方を説明した動画を希望される方)


1レッスンにつき、1曲のアドバイスをさせて頂きます。
(演奏時間の目安は3~5分以内です。)
アドバイスは1回のみで、複数回は致しませんのでご了承下さい。
ソナタやバリエーション等は、1つの楽章(バリエーション)を1曲とカウントします。

クラシックの楽譜は、譜面上には記載されていませんが、音の鳴らし方や強弱の付け方等「暗黙のルール」がたくさん存在します。
そういった箇所やご自身に合った練習法や指使いなど、丁寧に説明致します(*^_^*)


それから、Chatworkというアプリをダウンロードしてみました。


https://go.chatwork.com/ja


大手の企業でも採用されているコミュニケーションのツールで、チャットや通話、
ファイルの送受信やタスク管理など、LINEとはまた一味違ったアプリのようです。
セキュリティ対策もきちんとされているようなので、活用できたらと思っています。

写真共有サービス「30days Album」という無料アルバムもとても使いやすいです。

「30days Album」
https://30d.jp/


フォトストレージは2GBで、
アップロード可能なファイルの種類は、

写真: .jpg .jpeg(1ファイル15MBまで)
動画: .avi .mov .mpg .mpeg .mpeg2 .mp4 .m4v .3gp .3g2 .flv
(1ファイル 50MB / 3分以内・動画のアップロードは1日1本まで)

と、無料でも便利に使えます。

アルバムは、30日以内と無期限と選べ、パスワードをかけて見られるようにも出来ます。
公開している写真や動画は、HPやSNS上でリンクを貼ることも可能で、
私はまだ利用していませんが、アップロードした写真をプリント注文も出来るようです。
登録も簡単なのでおススメです。

また以前から登録している休眠状態の LINE公式アカウント で、
「LINEコール」という機能を使えるよう更新しました。
友達登録して頂いた方から私宛にチャットや無料通話が出来るそうです。


ピアノ教室 piano*musica LINE公式アカウント

https://lin.ee/ptDIYK4


まだ使っていないので使用感はわかりません。
使いこなせるようになりたいですね(^-^;

ストアカ登録のお知らせ

2020-07-27 22:29:17 | レッスン内容
オンラインのレッスンサイトで、新しく

ストリートアカデミーさんのHPに登録しました。
今のところ、1つの講座だけ登録しています。
新規クーポンも発行しましたので、よろしければご活用下さい。


ピアノ~オンラインレッスン
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【500円 OFF優待!】

https://www.street-academy.com/myclass/91505?conversion_name=direct_message&d_code=PKKwq3YS&tracking_code=51cc8dd13b64c36d6a401f36eb1ccb52

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ストアカさんは「zoom」を推奨しているので、複数人でレッスンが受講出来ます。
一人で不安な方は、どなたかと一緒にグループレッスンを受けてみませんか♪

脳の構造と絶対音感

2020-05-29 18:25:08 | レッスン内容
YAMAHAのミュージックメンバーズに昔から入会していて(あまり活用できていないのですが)、
そこから定期的に音楽雑誌が送られてきて、毎回楽しく読んでいます。
前回の春号の内容では、音楽と脳についての特集が特に面白かったです。

下の画像は、雑誌の「音遊人」から一部拝借しております。




右脳の各部位と音楽の情報を処理する領域の説明で、こんなことまで解明されてるんだなぁと
驚きました。
かなり大まかですが、メロディーと人の話し声等のノイズ、単なる音と曲としてのリズム等に聞き分けられて、メロディー(単音)と和音・和声進行など細かく分けてさらに上の領域で処理されていくのだそうです。処理された情報は最終的に気持ちを動かします。

「音楽を聴いて楽しい」と感じた時は脳からドーパミンという物質が出て、脳のご褒美、サプリメントのような変化をもたらすそうです。
それを自分で弾いて聴いて、完璧(理想的)な演奏でないにせよ感動しながら音を出していく…という行為はすごい事なんだなぁと今更ながら思いました。
また、子供の頃(~7、8歳まで)から音楽の訓練をした人は、聴覚などの機能低下が始まる年齢が遅くなるそうです。
訓練する機関が長いほど遅らせることが出来るとわかってきてると書いてありました。
目に見えない音楽の力って、不思議な事が多いですね。

最近つくづく思うのですが、目に見えない音楽にはやはり目に見えないもの(分析・祈り・心の動き)の力が大きく働いていくものだと、強く感じます。
若いころは、完璧にミスなく弾くことばかり考えていたりそういう風になりがちですが…。


あと余談ですが、絶対音感は脳にどう処理されているのかなぁとふと思いました。
私は物心ついたころからドはドとして聞こえ、曲のさわりを聞けば調性がわかる絶対音感があったのですが、あって良かったと思ったことは特に無いです。
譜読みが早いのと耳コピ出来るのと、和声聴音のテストの点が良かったぐらいです。
音符がすぐ上書きされてしまって暗記聴音はあまり好きではなかったし、流行りの曲を聞けば調性や和声進行が気に入らなかったり、歌詞が全然頭に入ってこなかったりでした。
以前すごく流行った絶対音感の訓練って必要なのかな?て思います。
作曲専攻なら生かせたのかなぁ?センスが無いし書きたい気持ちもないんですが(^-^;

それから、今日たまたまココナラの依頼を2件頂きました。
これからがんばります♪