【ご感想】足りなかったのは親の意識だった | もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

ご受講されるほとんどの方が口にする
「もっと早く知っておけばよかった!」
それが『おむつなし育児』です。

妊婦さんから乳幼児子育て中の方へ。
おむつを使うすべての人へお届けしたい排泄のことをお伝えしています。

こんにちは。

おむつなし育児アドバイザー

ベビーマッサージインストラクター

WARAリズム®アドバイザー

ハハコノ 駒林です。

ご来訪ありがとうございます。

 

赤ちゃんからのおむつ外し講座

「おむつときどきおむつなし」

Zoomオンライン

 

神奈川県横浜市から、2歳11ヶ月と0歳3ヶ月の親子にご受講いただきました。

ありがとうございます。

 

開催時のようすはコチラから

https://ameblo.jp/hahacono/entry-12587212997.html

 

ご受講された感想をご紹介します。

 
1.「おむつなし育児」について、受講前と受講後の印象の変化など
おむつの節約や、環境への配慮などといった大人の為の意識が高い育児という印象が少しありましたが、

赤ちゃんが気持ちよく過ごせるための方法であって成功も失敗も無い、赤ちゃんと関わる一つの手段という印象を受けました。
 

 

2.受講して、これからどのような排泄ケアをしていきたいか

上の子は特にお漏らしなど、いわゆるトイトレの失敗のような事をしても大丈夫なんだと安心感を持ってもらいながら接していきたいです。

親の都合でおむつをつけてもらっていた事に感謝しつつ、おおらかに構えて”スッキリした”ことを一緒に楽しみたいです。

下の子は開放空間で排泄する気持ち良さを少しでも多く感じてもらいながら親子のコミュニケーションを楽しみたいです。
 


3.オンラインでのご受講はいかがでしたか?

本当は足を運んで受講したいと思っていましたが、遠方で兄弟がおりましたので、オンラインはとても有難かったです。

テキストが充実していたので、先に目を通しておいてオンラインで更に落とし込めたような気がしました。

もっと質問をしようと思っていたのですが、あっという間に時間が過ぎてしまいました!


4.ご意見・ご感想などご自由に

おむつなし育児の事を知るまでは上の子に対して酷いトイトレをしていました。

親子共に悲しい気持ちやイライラが溜まって困り果てていましたが、おむつをつける事はどういう事なのか?子どもが本来身に付ける体の機能の事などを知り、また生後間もない下の子がおまるで排泄する姿を見て、足りなかったのは親の意識だと痛感しました。
(テキストを読んだだけでも)私自身の考え方が変わり、子どもの様子も変わったと思います。

おむつをつけさせたのは親なのだから、おむつ外しに必要なのは親の心構えなのだと思いました。

おむつなし育児の手法よりも、この考え方を知ることができたのが一番良かったです。意識を変えさせて下さり、本当にありがとうございました!!
 


image

 

こんなメッセージもいただきました。

おむつなし育児を知るまではトイトレが本当に辛くて親子共に何度も泣いたし、傷つけてしまいました。

もっと早くこの気づきがあれば、上の子が生まれた時に知れていたら…と思いました。

ぜひぜひ、たくさんのそんな親子を救って頂きたいです。。
 

 

ありがとうございます。

 

ご受講前にテキストを読み、すでに二人のお子さんへ実践に踏み切っていらっしゃったところから、とても前向きにご受講いただけたことがとても嬉しく思います。

 

おむつなし育児の学びが、これまでのトイトレで足りなかったことへの気づきになったことも良かったと思います。


「気づき」があるからこそ、ママ自身の変化や成長になり、それがお子さんへの応じ方となり、排泄の自立に結びつきます。


赤ちゃんの排泄を介助する姿勢や前向きな受け止め方が、上のお子さんの自分の排泄への意識をも前向きにします。


いい環境で、お二人の成長を見守れると思いますから、ご家族みんなで、お子さんの排泄を通したコミュニケーションを楽しんでくださいね。


ありがとうございます。