潰瘍性大腸炎の方に聞くと

頭痛持ちの事が多いようですね。

 

 

頭痛は、偏頭痛、緊張型頭痛、群発型頭痛

3つに分けられると言いますが

 

 

特に、病院に行くほどではないが

仕事に支障が出るほどの頭痛に

見舞われる人も少なくないと言います。

 

 

 

特に、潰瘍性大腸炎、クローン病

過敏性腸症候群などの腸疾患では

 

 

 

上記の中では

『 緊張型の頭痛 』に

悩む人が、多いです。

 

 

 

首から肩にかけてのコリ

あるのが、緊張型頭痛の特徴だと言います。

 

 

 

 

私は、今まで

多くのヒヤリングの結果

 

 

 

腸に問題がある人の頭痛については

この3つの原因からのアプローチが

良いのではと思っています。

 

 

 

 

■ 睡眠の質が悪い事が原因のケース ■

 

 

 

特に、腸疾患を持つ方の場合は

睡眠の質は悪かったり

十分に眠れない方が少なからずいらっしゃると

思いますが。

 

 

睡眠の質に問題もなく

十分に時間が確保できていると

自分では思ってはいるが

 

 

実は、意外とそうでもなく

睡眠をしっかり改善する事で

治る頭痛は多いものです。

 

 

 

特徴として

睡眠に原因がある場合は

 

 

 

多くの場合

頭の後ろが、重い感じ

がある人が圧倒的に多く

 

 

頭の前部分だけでなく

 

頭の後ろ(左右の耳から下)

から、首の後ろにかけて

重く、鈍い感じの頭痛があれば

 

 

まず、睡眠の質や、長さに

問題があると言っても良いかなと

思っています。

 

 

 

 

その場合は、

血行不良が起きているので

 

 

手をクロスさせて

頭皮を指で掴むように

マッサージをすると

すぐに改善します

 

手を、こうカニのようにクロスすると

指に力が入りやすく、しかも

長時間やっても痛くなりにくいので

オススメですよ。

 

 

軽く汗をかくほどの運動をしたり

シャワーを浴びるなどして

血行をよくしてあげると

 

 

一定時間改善するケースが多いです。

でも、丸1日は続かないので

 

 

やはり、根本的に治すには

日頃の睡眠の質を、見直してみてください。

 

 

 

それでも改善しない人は、以下

 

 

 

■ 胃に問題があるケース ■

 

 

胃潰瘍や、胃炎などという

病気ではありませんが

 

 

 

この胃が原因となっている頭痛が

腸疾患の方には、圧倒的に多いです。

 

 

 

緊張型頭痛は、

平均して短くて30分〜

長くて7時間くらい続くと言われています。

 

 

 

 

この頭痛の、改善策ですが

 

 

 

ブロッコリーのスープを

食べるのが、オススメです。

 

 

ブロッコリー1株の緑の部分を

切って、水に入れて

柔らかくなるまで茹でて

 

 

軽く、岩塩などで

味をつけて(薄味に限る)

飲んでみてください。

 

 

1株全部食べるのが良いですが

半分でも効果があります。

 

 

温度は、熱すぎると

これも胃に悪いので

少し冷まして、ゆっくり噛んで

スープまでしっかり飲み干してください。

 

 

1時間くらいすれば、

頭痛がかなり和らぎますし

 

 

胃のダメージを緩和して

くれると思います。

(個人差はあると思います)

 

 

 

とにかく即効性を

求める人は

 

 

生のブロッコリー

緑部分を、ガリガリと

かじってみてください

 

 

お茶碗1杯くらい

薬だと思って食べるのですが

 

これも、かなり効きますよ

(これも食べ合わせとか体質によりますが)

 

 

時間に余裕がある方は

 

 

生ブロッコリーのサラダ

作って食べてみてください。

 

 

 

このレシピのようにマヨネーズを

たっぷりかけず、極力薄味でお願いします。

 

 

 

■ 低血糖が原因のケース ■

 

 

多くの調査とヒヤリングでは

 

 

 

食事をする事で

緊張型頭痛は、和らぐ事が多いようです。

 

 

 

というのも、

この頭痛は、低血糖時に

起る事が多いからです。

 

 

かと言って、甘いものを

食べたり飲んだりしては

いけませんよ〜

 

 

血糖値スパイクになってしまいます。

 

 

 

普通の食事だと

頭痛が、ある程度和らぐだけで

改善するとまでは行きません。

 

 

翌日にまた、

頭痛になるケースも多いです。

 

 

 

 

もし、あなたが、

頻繁に、頭痛が起るなと

自覚があるならば

 

 

 

根本的にはやはり、

 

胃が弱っており

そして、血糖値スパイクの

可能性があると思います。

 

 

 

血糖値スパイクが

ないかどうか

自分でチェックしてみると良いです。

 

 

 

 

血糖値が、正常範囲内であっても

実は、隠れ血糖異常の人も

多いらしいので

 

 

 

侮れません。

 

 

 

 

私は、お医者さんではありませんが

 

 

 

この、血糖値スパイクの

症状がある

 

 

若者から、更年期の女性まで

 

 

 

ざっと計算しても、

 

50人以上の方の

血糖値スパイク症状を治してきました。

 

 

このプロセスは非常に楽しいです

何が楽しいかというと

 

 

その方の、性格までもが、

ガラッと変化するからなんです。

(本人は、あまり自覚がないんですけどねw)

 

 

 

 

 

 

原因不明の、以下の症状がある人は

 

特に、気にしてみてください

 

 

 

 

 

食後の強い眠気

 

更年期の症状(ホットフラッシュなど)

 

めまい、ふらつき

 

頭痛、生理痛

 

腰や、肩、首などの不具合、痛み、コリ

 

寝付けない、眠りが浅い

 

緊張しやすい、焦りやすい

 

感情の起伏が激しい(外に出さない場合も含む)

 

時間があるのに、なぜか急いでしまう

 

物忘れが激しい(特に、ショートターンメモリが弱い)

 

普段少食なのに、ドカ食いする事がある

 

 

 

 

こんな感じです。

 

 

 

今日は、腸疾患の方が陥りがちな、

頭痛の改善方法を3つ書きましたが

 

 

頭痛の原因は、 

複合的になっている場合も

多いので、3つ全て

試してみるのが、良さそうです。

 

 

 

 

(追記)

 

 

 

血糖値スパイクの

改善をするときには

 

 

自分の今の精神状態や

困っている事、治したい症状など

細かくメモしておくことをオススメします。

 

 

 

じわじわ改善していくので

治ったときに、

以前の不調を覚えていない場合

 

比較ができないので

改善したという気持ちにならないケースもあるので

記録しておくことが、重要だと思います。

 

 

 

改善したという気持ちがないと

また、不覚にも

繰り返してしまうことも多いので

 

 

 

メモは、オススメですよ。

 

 

 

 

 

では、また!