羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

鈍器系スピーカーを探す 大和編

例の古文書を眺めて晩酌しています

81年の古文書しか無いので全数を調査できませんが結構ありました

f:id:limited_JunkRoom:20190925212620j:plain

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016113054j:plain

AKAI SW-7Ⅱ

鈍器系か判断が難しい、Ⅱと言う事は先代が居たのか

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016113248j:plain

Aurex SS-S1W

これは有名な1本ですね

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016113743j:plain

DIATONE DS-5B

これもファンが多い1本です
ツイーターの断線報告が多いので気合の入った人以外は手を出さないほうが無難かも

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016114446j:plain

DIATONE M-S07

DS-5Bに下位機種があったとは・・・
品番も「DS-xxx」じゃないし
あったら激レアっすね

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016115019j:plain

FOSTEX GX-10 GX-20

フォスはFW-100とFT1-RP使った高級品があった気がする、この2機種はドーム型っすね

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016115220j:plain

FOSTEX G700

これは後継機種でたよね、たしか
10センチでも低音でなくて苦労するのに7センチとは挑戦のし甲斐がありそうなヤツです

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016115607j:plain

Lo-D HS-1

茨城系の鈍器ですね

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016115742j:plain

OTTO SX-222

以前投稿したUHER SX208Aの元と思われるモデル
内部構造はSX208Aの投稿をご覧ください

 

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016125931j:plain

Pioneer S-X3Ⅱ

初代は能率が80.5dbだったのが3dbもUPしてる

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016130415j:plain

RESINAMIC SOUND RS-X1

12センチで少し大きめ
重量5.7キロと殺傷能力抜群
能率が80db!面白そうなやっちゃ

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016131204j:plain

SONICS AS-7

10センチで5.6キロってホントか?
鈍器としての能力はもとより足に落としたら死ねるぞ

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016131817j:plain

SONY SS-3GX

ウーハーにヒートパイプを付け背面の放熱器に導く変わり種
割りと世間の評価も高いみたい

 

f:id:limited_JunkRoom:20191016135915j:plain

 Technics SB-F1

鈍器界イチの洗練されたデザイン
お洒落な鈍器、F1でございます

これほど有名なのにまだ試聴の機会がありません
いつかきっと・・・

 

1ページで構成予定でしたが長くなりましたので「黒船編」に続きます