羽田電器産業 ステレオ事業部

主に80年代のオーディオを楽しんでいます

Technics RS-M02 ③

Technics RS-M02

リールアイドラーは研磨で使用できるコンディションになりました、古いメカは作りがいいですね、首振りシャフト軸もメタル使っています

 

Technics RS-M02

つるぴかてかてか

 

Technics RS-M02

ふっかぁ~つ

 

Technics RS-M02

ヘッドの摩耗も少ないっす、消去ヘッドもセンダストの豪華版、テープ残量窓照明も十分な輝度、使用の少ない個体かな

 

 

Technics RS-M02

 カウンターベルト交換して消磁

 

f:id:limited_JunkRoom:20191113143923j:plain

ヘッドを磨いてみた

書きながら気づきましたが消去ヘッドでテープパス調整できる構成であります、クソ真面目な作りに好感が持てます

Technics RS-M02

カセットホルダー

前面板はアクリルの切削加工
EJECT機構はパンタグラフ状に組まれた機構でいったん水平にせり出してから前方に倒れこみます、高級機の証っす

 あとはフロントパネル清掃して組むだけ

・・・

・・・

・・・

洗剤で文字消えました

Technics RS-M02

(`・ω・´)・・・

もういらない

いままでTechnicsでパネル洗って文字消えたこと無いんだけどなぁ

まえにKenwoodのKT-1010文字消えやっちゃったときはクソ安いのでもう一台調達したけどRS-M02は高値安定なので無理ですな

売るか、ドナーにするか?

そういえばヘッドの摩耗したRS-M88あったな
たぶん同じか同系統のメカだと思うのでそっちに移植すっか!

 

気が向いたら移植します、おしまい