コーヒーの基礎知識

コーヒーメーカーとインスタントの違い【コーヒー代が安く済むのはどっち?】

コーヒーメーカー インスタント

「コーヒーは毎日飲むから手頃な値段が嬉しいわ」
「コーヒーメーカーとインスタントならどちらの方がお得なの?」

そんな疑問はありませんか?

比較してみないとわからない疑問に注目して、それぞれのメリットやデメリットを比較してみました。

デイリー使いに取り入れようとお考えの方に参考にしていただければ幸いです。

この記事では、ドルチェグストやネスプレッソといったコーヒーマシンだけでなく、ミル機能の付いたドリップマシンなど一般的に「コーヒーメーカー」と呼ばれるものを取り上げています。

コーヒーメーカーのメリット

主に3種類があるコーヒーメーカー。

  • 焙煎してある豆を自宅で挽いて抽出する「ミル+抽出タイプ」
  • あらかじめ焙煎した豆を挽いて「粉」にしたものに抽出する「抽出タイプ」
  • カプセルやパックに挽いた豆を入れたものを専用のマシンで抽出する「カプセルタイプ」

これらのメリットについて見ていきましょう。

風味が長持ちする

袋に入れられて「粉」の状態で販売されているものを除き、「豆」や「カプセル」に入ったコーヒーは風味がとても長持ちします。

空気に触れるとコーヒーは「酸化」してしまい、風味が落ちてしまいます。

ところが、「豆」の状態で買うものや「カプセル」をセットするものは抽出する時まで香りがキープされるため、香りがよく立つコーヒーが味わえます。

種類が豊富

スターバックスやタリーズ、ドトールなどといった有名なコーヒーショップでの取り扱いもあるのが「豆」や「粉」で量り売りがされているコーヒー豆。

インスタントコーヒーだとなかなかコーヒーショップの味が出せる商品が少ないのですが、ショップで使っているコーヒー豆と同じコーヒー豆を買えるため、自宅でショップの味が再現できます。

ドリップマシンならではのメリットと言えますね。

カプセル式なら計量不要

「粉」や「豆」、またインスタントコーヒーには「計量」が不可欠!

しかも、ちょっとでも少なすぎたり多すぎたりすると自分の好みには仕上がらないという問題がありますよね。

コーヒーメーカーの1種類にある「カプセル式」のコーヒーであれば、抽出する「粉」がすでにカプセルに封入されているため、計量する必要がありません。

コーヒーメーカーのデメリット

いつでも風味の良いコーヒーが飲める代わりに、デメリットも残念ながら多少あります。

ゴミが多め

コーヒーメーカーは、「豆」や「粉」「カプセル」を使うため、どうしてもゴミが出てしまいがち。

美味しいコーヒーを飲むためには仕方のないことですが、ゴミが出てしまうのは避けられません。

必要なものが多い

コーヒーメーカーの場合、マシンだけでなくフィルターや「粉」が必要です。

また、ミル付きのコーヒーメーカーであれば問題はありませんが、そうでなければコーヒーミルを用意しなければなりません。

カプセル式のコーヒーメーカーであれば、互換性のあるカプセルも販売されていますが、場合によっては専用のカプセルを購入する必要があります。

また、ドリップ式においてもカプセル式においてもマシンを買う必要があります。

カプセル式は値段が高め

コーヒーメーカーの中で、豆の値段によっては高級豆を使用してあるものもあるため値段にばらつきがあります。

カプセル式のコーヒーメーカーだと1杯50円を下回ることはほとんどありません。

もちろん、コンビニやコーヒーショップで購入することを考えると値段は高くありませんが、インスタントコーヒーと比べるとどうしても高くなってしまいます。

インスタントコーヒーのメリット

インスタントコーヒーのメリットは、「手軽」「ゴミが少ない」「安い」という3つが挙げられます。

手軽

インスタントコーヒーのメリットは、何と言っても手軽さ!

コーヒーの粉を入れて、砂糖やクリープを入れて好みの味に仕上げたら、お湯を注いで完成。

また、微妙に薄い場合には粉を追加したり、逆に濃い場合にはお湯を追加したりすることで、とても簡単に好みの濃さに替えることが出来ます。

コップとスプーンさえあれば、あとはお湯やインスタントコーヒーの粉などを準備すれば良いだけというのもお手軽でいいですね。

ゴミが少ない

インスタントコーヒーは、大容量のものなら袋や瓶に入っているため、1回につき捨てるものは、砂糖など追加で入れる物の容器のみ。

ドリップコーヒーのように廃棄しなければならないコーヒー豆のかすや、ろ過をさせるペーパーも必要ありません。

安い

インスタントコーヒーは大体1杯当たり10円台

カプセル式のコーヒーメーカーであれば、安くても1杯50円台です。

そのため、経済的に朝の一杯が飲めますよ。

インスタントコーヒーのデメリット

手軽に手頃な値段で飲めるインスタントコーヒーですが、デメリットもあります。

インスタントコーヒーだから避けられないデメリットを見ておきましょう。

香りが薄い

挽き立ての風味はインスタントコーヒーには出せない代物。

最後の1杯にまで風味を残すという再現はほぼ不可能です。

手軽に飲めるけれど、1杯ずつ飲む場合には最初の1杯と同じ風味をずっと楽しみたい人には向いていません。

お湯が必要

コーヒーメーカーの場合、水をセットすれば熱いお湯が出てきますが、インスタントコーヒーの場合にはお湯を用意しなければなりません。

夏であれば冷たい水や牛乳で作れるものもありますが、コーヒーのおいしさを求めるのであればお湯で作ることをおすすめします。

味の調整が難しい

「いつもの1杯」を入れるときに、スティックタイプのインスタントコーヒーであれば計量が必要ないですが、大袋に入ったコーヒーをスプーンで計量する場合には加減が必要。

特に、自分以外の誰かに作って貰う場合には具体的にどれくらいの量を入れて欲しいのか、お湯はどれくらい欲しいのかという内容を伝えなければなりません。

それが手間だという人にはあまりおすすめできませんね。

コーヒーメーカーとインスタントはどっちがお得?

コーヒーメーカーとインスタントコーヒーを比べた場合、どちらがお得に飲めるのかを考えるとどのような観点で比べるかによって選ぶことが出来ますよ。

値段の安さを重視するならインスタントコーヒー

毎日たくさん飲みたい人なら、コストは切り離して考えられないはず!

やはりコーヒーメーカーと比べると値段が安いので、コスト重視の人にとってはインスタントコーヒーがおすすめと言えますね。

味を重視するならコーヒーメーカー

いくら安くても風味がなかったり、美味しくなかったりするなら、値段があまり安くなくても良いと考える人であればコーヒーメーカーがおすすめ!

「豆」や「粉」を使って入れた時の香りが良いですし、カプセル式なら面倒な調節をせずとも美味しいコーヒーを飲むことが出来ます。

また、コーヒーショップで飲むことを考えると自宅で飲む方が安いと考える人や、面倒な調整が嫌いな人にはコーヒーメーカーがおすすめだと言えます。

おすすめのコーヒーメーカーランキングを見てみる

コスト・味のどちらを重視するかで決めよう

まとめ
  • コーヒーメーカーのメリットは、「風味が長持ち」「種類が豊富」「カプセル式なら計量が不要」
  • コーヒーメーカーのデメリットは、「ゴミが多め」「必要なものが多い」「カプセル式は値段が高め」
  • インスタントコーヒーのメリットは、「手軽」「ゴミが少ない」「安い」
  • インスタントコーヒーのデメリットは、「香りが薄い」「お湯が必要」「味の調整が難しい」
  • コストを重視するなら「インスタントコーヒー」!
  • 味を重視するなら「コーヒーメーカー」!

インスタントコーヒーとコーヒーメーカーを比較して、どちらがお得かと考えた場合、選ぶ人が何を重視するのかによって「お得」かどうかが異なります。

我が家では、義両親がインスタント派ですが私達はコーヒーメーカー派なのでどちらも揃えてあります。

使う人によって選ぶ基準も変わります。

この記事を読んで自分に合うものを選んでいただけると幸いです。

おすすめのコーヒーメーカーランキングを見てみる