【お遍路】30日目(Day30) 44番~45番 2019/10/30 | お遍路山茶(OhenroYamacha) - shikoku pilgrimage -

お遍路山茶(OhenroYamacha) - shikoku pilgrimage -

四国歩きお遍路やお寺巡りの記録です。
It is a record of the Shikoku walking pilgrimage.

 お遍路ランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ にほんブログ村

フォローしてね

 

お遍路30日目  天気 晴れ

歩数 57273歩  距離 32.41km  時間 9時間36分27秒

5時起床  6時半朝食 6時50分 出発

8時20分 下坂場峠(頂上)

9時20分 鴇田峠(頂上)

10時半 44番大宝寺

12時 いやしの宿・八丁坂(荷物)

14時半 45番岩屋寺

16時20分 いやしの宿・八丁坂(荷物)

18時 夕食
 

本日はいやしの宿・八丁坂に泊まってます。

新しくて綺麗でお遍路さんへの気配り・配慮が行き届いている素晴らしい宿です。

お遍路さんもたくさん泊まっています。

 

いやぁ疲れました~~~。

峠越えが疲れたというより、岩屋寺手前の八丁坂ルートが疲れました。

あと大宝寺直後の名前のない場所の山登りも相当疲れました。。

 

1日の高低差は焼山寺の日を越えて過去最高でした。

よく登り、よく降ったw

 

鴇田峠はキツかったけど、農祖峠よりは好きかなぁ。

前日に結構歩いているので、舗装部分の距離が短いんですよね~。

農祖峠は峠の前後が長い気がします。

標高は高いけどそこまで感じなかったな。

 

大宝寺の山門は素晴らしいですね。

個人的に本堂と大師堂の間にある十一面観音が好きです。

 

岩屋寺は修行の場だけあって、崖がすごい。

ほんと山寺という感じです。

雰囲気最高です。

今回八丁坂経由で行ったから奥の院からくる形でした。

色々見れてよかったです。

 

お遍路30日目(GarminConnect)

 

 

 YouTubuチャンネル登録はこちら(^^)/

 

朝靄の中スタートです。

朝の山は寒いですが、幻想的で透明感があって好きですね。

三嶋神社に到着しました。

さていよいよ峠越えです。まずは下坂場峠を越えます。

奥のほうまで山がありますwそりゃ高原なんでそうですよねw

山道に入りますよ~。

がんがん登ります。

まずは一つ目の峠クリアです。

まだ体力があり一気にいけました。

お日様が昇ってきました。幻想的です!

最後の自販機。マナーは守りましょう。

後6キロ。

ここから鴇田峠の開始です。

木々の間から光が差して幻想的です。

後1キロ。

なかなか辛い峠道。

草刈はお遍路さんがお接待でやります。

なんか気持ち悪い植物が生えてました。。

無事頂上到着です。標高800mは高いよw

くだりますよ~~~。

町が見えてきました。

町に到着。国旗は何なんだろうか?

お祭りなのかな?

なにはともあれ祝福されてる気分w

ミラーがあれば自撮り

大宝寺の参道に到着です。

大きな杉の木。

到着!立派な山門が出迎えてくれます。

本堂

大師堂

なぜか妙に気に入っている十一面観音

さてまた登りますw

あそこの山の向こうから来ましたw

ひたすら登ります。いやになるw

ようやく国道に出ました。この辺は歩道がないので注意が必要。

河合の集落へ降ります。

ミラーがあれば自撮り2枚とも。

さて八丁坂へ向かいます。

八丁坂手前も十分険しいですw

八丁坂の入り口へ来ました。

さて八丁坂に挑みます!

かなりキツイ傾斜の坂。

ひたすら登って

山の稜線にそって歩んで、

また登る。

一気に降ることもあります。これは危険です

この石段はいつからあるのだろうか。。ありがたい。

せりわり行場へ着きました。

修行の場だけあって険しい崖です。

不動明王が祀られていました。

鍵を借りれれば実際に修行の場に行けるようですが、パス。

テレビでチャンカワイがやってましたよね。

三十六童子は見ごたえ充分です。

無事到着です。本堂。趣があります。

このはしご、実は固定されていないのですよ。。

怖くて登れません。

大師堂

帰りは駐車場のほうから国道経由で帰りますよ。まずは降ります。

山門。八丁坂経由だと山門はくぐらないのです。。

 

水曜どうでしょうで大泉洋が凍ってて滑っていた場所ですw

今日の宿八丁坂は素晴らしいです。

お遍路へすべてが行き届いています。

料理が美味しいです。部屋が綺麗です。

手作りのまんじゅうまでお接待いただきました!