営業マンなら見たい無料動画はこちら

営業で努力はムダなのか?ダメ営業マンに共通するやってはいけない「三大努力」と脱出法を解説【恐怖】


https://salesho.com/wp-content/uploads/2019/09/0009_original2-min.jpg
ショウ

こんにちは!

営業の思考法×ブログ発信のショウ(プロフィール)です!

営業で努力してるけど結果がでない…。いつまでやったらいいんだろう」
「営業マンとして何をがんばれば、結果につながるのか知りたいな」

そんな方向けです。

僕の実体験ですが「間違った努力ほどたちの悪いものはない」です。

がんばっても認められず、ただ月日が流れるだけ…。後輩が入ってくるたびにヒヤヒヤしないといけません。

この記事を読むと以下のようになります。

  • 営業でやってはいけない「努力」が分かる
  • 成長するために必要なことが分かる 
  • すぐに1人でやれることが分かる

正しい努力をして、最短で結果が出せる営業マンになりましょう。

僕自身、勘違いに気づいてから半年で一気に成長しました。スタートは売上0のダメ営業マンで、悩みも多かったです。

ただ正しく努力をした結果、月間700万円分の教材を販売できたんですね。

あなたには営業で辛い思いはしてほしくないです。なのでさっそく見ていきましょう。

営業における3つの「間違った努力」とは?

まず最初に、3つの間違った努力をご紹介します。

特に僕もそうでしたが初心者・未経験者ほど勘違いしてムダな時間を過ごしがち。まずはありがちなミスからチェックしましょう。

間違った努力①:現場でなんとか買ってもらおうとする

1つ目が現場で「買ってもらおうとする」努力です。

具体的にはこんなトークをする営業マンがやってしまいがちです。

・「買ってください」
・「安くさせてもらうのでぜひお願いします」
・「今買わないのはどうしてですか?」

「買ってもらいたい」という姿勢はお客さんにすぐ伝わります。

言いかえると「契約を焦っている」営業マンですね。

お願いしたら売れると思っている人は、いつまでたっても売れません。

「え、そんなこと普通じゃん」って、冷静に考えると分かるじゃないですか。

でも、言うことが無くなると言いがちなんですよ。何も考えてない営業マンの最後は「お願い」で終わるんですね。要は準備不足です

その結果、下に見られて「もっと安くできないの?」と言われる。

さらにそれを「お、興味持ってもらえた!」と勘違いすると最悪ですね。笑

「こんな良いところがこの商品にはあるので!」「開発にコストがかかってまして…」

など、お客さんの利益には何も繋がらないことをまくし立て、結果

https://salesho.com/wp-content/uploads/2019/10/0803b771ebd39d1a378d456c90de5f6c.png
お客さん

わかりました。検討しますね。お帰りください。

と言われて終了です。

「買ってもらう」ために現場で努力するのはやめましょう。

間違った努力②:顧客に好かれようとする

意外とやりがちですし、僕もやっていたのは「顧客に好かれようとする」努力です。

別にこれ「好かれちゃいけない」と言っているのではありません。

「お客さんには好かれないといけなんだ!」「好かれないと契約が取れない」と思うことをやめよう、と言う話です。

実際、この思い込みが強いと体力・気力を消耗します
何でもかんでもお客さんに合わせたり、無理に出勤日数を増やしてお客さんのところにいく営業マンもいますからね。

営業の目的は「販売」であり、お客さんに気に入られることではありません。

営業マンは時に、お客さんに厳しいことも言わなければならないですよね。

「良薬は口に苦し」と言うじゃないですか。
契約に近くには、あなたはお客さんにとっての「いい薬」であるのが1番です。

時には苦くても、良いんですね。

「苦いから飲むのイヤだ」と言うお客さんに対して、「それじゃあカゼが治りませんよ」とはっきり言えるかどうか。

これは営業マンに必須の心構えですね。

なのでまずは「好かれないといけない」と思い込んで、行動するのをやめましょう。

間違った努力:③説得しようとする

最後は説得しようとする努力ですね。

「お客さんが分かってくれない」「あの客は理解力が低い」が口癖の営業マンはこの傾向が強いです。

商品を買ってもらうのに、お客さんを黙らせる必要はありません。

「お客さんの考え方は間違ってる!」と決めつけて会話をする営業マンには、お客さんはつきませんね。

「人は論理ではなく感情で動く」という有名な言葉がありますよね。

人間は合理的な生き物かと思いきや、実際は感情や錯覚にめちゃくちゃ影響されています。

なので「正しい」と分かっていても、「なんかやだな」と思ったら行動しません。

あなたも「嫌いな上司からのアドバイス」と「好きな上司の愚痴」だったらどちらの方が聞きやすいですか?

多分好きな上司の方が楽ですね。

なので「相手を説得するんだ!」と思ってトークを考える努力をするのはやめた方が良いです。

まずは顧客の信頼を得るための「聴く技術」や考え方そのものを変えた方が良いでしょう。

営業マンの正しい努力とは何か?

では、本当に営業マンがするべき努力とは何でしょうか。

ここでは以下の図に基づいて、説明をしていきますね。

努力①:考え方を変える

まずは「考え方」です。

どんな努力も、方向が間違っていたら全てムダですよね。

速く移動したいのに、歩いて行ったらダメなんです。
「飛行機を使おう」「新幹線がいいかな」と考えられる「思考力」を鍛えないといけません。

その思考力、特にビジネスに関する「考える力」をつけた営業マンは成長のスピードが圧倒的に違います。

詳細と身につけ方はこちらの記事:できる営業マンの「ビジネスマインド」とは?シンプルな身につけ方を解説!【結果が出せる】からチェックしてみてください。

努力②:成功方法を知る

次は「方法」ですね。

自分で考えてもいいですが、ある程度の成功までは「成功者のマネ」をした方が速いです。

僕も先輩営業マン・本・動画から学ぶことで方法を研究し、結果を出すことができました。

そのための方法は営業で最短最速で結果を出すための7つの方法とは?【要ブックマーク!!】で紹介しています。僕がやったことが全て詰まった記事です。ぜひくり返しチェックしてみてください。

努力③:大量に行動し反省を止めない

最後は行動です。

インターネット社会の今、「やるべきこと」はすぐに分かります。

じゃあどこで差がつくのか?

それは行動の量ですね。

時間は全ての人に平等なので、その使い方でライバルに勝つか負けるかが決まるわけです。

なので一刻も速く、大量に行動しましょう。

ただ、いきなり死ぬほどやるのは大変ですよね。と言うか、辛くないですか?

僕の経験上、うまく行ってる人ほど「努力を努力と思っていない」んです。

なので「自然とがんばってしまう」人になれたらベストですよね。

実はそのための方法も、先ほどの記事でご紹介しています。

具体的には目標や環境の調節が重要です。3日坊主の方にはぜひ試して欲しいですね。こちらからチェックしてみてください。営業で最短最速で結果を出すための7つの方法とは?【要ブックマーク!!】

まとめ:努力のご利用は正しく計画的に。

努力できる人は強いです。

しかし、これまでに見てきたとおり「買ってもらいたい」「好かれたい」「説得したい」と言う努力はムダになる可能性が非常に高いですね。

あなたもぜひ正しい努力をしてみてください。

知らずに行動した誰かと、知って行動したあなた。

1年後、どうなっているでしょうか?必ず差がついてきますよ。

まずは1つずつ、やれることから始めていきましょう。

営業で最短最速で結果を出すための7つの方法とは?【要ブックマーク!!】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です