"教えたい" 人のための「数学講座」

「数学を教えたい!楽しさを伝えたい!」そう思うあなたに、教え方や勉強法・やる気創出法など、動画と記事でノウハウのすべてを紹介!塾講師、学校教員、会社員と多角的な視点、生きた数字を扱う視点から、生涯学習にも役立つ話題が満載です。教え方の研究、勉強法の修得、中高生の自主学習用にご活用ください!

MENU【クリック・タップで開閉】

うろうろのススメ 集中力を持続させる効果的手法

 ↓ あとでじっくり読むときに便利

勉強や仕事で集中できない、
問題を解いていて、うまく答えや考えが導きだすことができない、
そう感じるときはありませんか?

 

私は、
教員をしていたころも、今の会社員の仕事でも、
何となく気分が乗らないな、
そう感じることが時々あります。

 

そんな時、とる行動の1つが「うろうろ」
別に徘徊するわけではないです(笑)

 

ちょっとした距離を歩く。

 

足を動かしている間に、
何かちょっとしたヒントがひらめいたり、
これまで解けなかったものの回路が、
突然くっついたりするものなんです。

 

今回は、うろうろのススメと題して、
集中力持続のお話をしていくことにしましょう。

 

 

一気に集中する方法、持っていますか?

 

まずは、集中するための方法をちょっとみてみましょうか。

 

よーいどん!
一気に集中できる方法を持っていらっしゃる方は、
どれくらいいるでしょうか。

 

8歳の頃までに、
物事に集中する経験を数多く積んでいる人は、
この辺りの「集中する力」というのは、
自然に養われると言われていますが、

 

そうでな人は、
意識的に「集中する」ということを鍛えていく必要があります。

 

ちなみに、一気に集中するためには
・タイムプレッシャー
・周囲に宣言
・集中するためのルーティンを作る
などありますね。

 

ただ、集中できる時間は個人差もありますが、
45分あたりでいったん下がる人が一般的です。
(学校での授業もだから50分前後で設定されているんですね)

 

集中力が下がってきたとき、
でも、集中し続けなければいけないとき、
どうするかです。。。

 

 

うろうろのススメ

 

亀きちは、数分でのブレイクでしたら、
「うろうろ」することをおすすめします。

 

例えば、
・ちょっとお手洗いまで歩いてみるとか、
コピー機まで歩いてみる
・思い切って仕事や勉強する場所を変えてみる
・10分間休憩をとって、建物の周囲を歩いてみる
などです。

 

立ち上がり、歩くことによって、
血流がよくなります。
当然、脳への血流もよくなるわけです。

 

それまでとは違う姿勢をとることになりますし、
見る景色も少しだけ変わります。

 

すると、脳の思考回路(シナプス)がつながることがあるんです。
ひらめくことがあるんです。

 

何かひらめいたのなら、もうけもんですよね。
忘れそうならその場でメモをして、
すぐにデスクや自分の部屋に戻ります。

 

もしひらめかなくても大丈夫。
血流がよくなっている分、
ぼーっと考えているよりも、
脳の回転そのものは上がっているはずです。

 

 

大切なのは、思考を転がし続けること

 

うろうろする中で、大切なことがあります。
このようなちょっとしたブレイクのときは、
思考は転がし続けることです。

 

完全に別のことに目が行ってしまったり、
他のことを考えてしまうと、
再スタートするときに時間がかかってしまいます。

 

頭の片隅には、
それまで考えていたことを、きちんと残しておいて、
すぐに再開できるようにしておきましょう。

 

長時間ブレイクをとるときには、
逆に頭の中を空っぽにして、別のことを考えればいいのですが、
それはまた別の機会に……

 

 

集中力を維持し続けるために

 

集中力はずっと続かないもの。
でも、それを意図的に少しでも長続きさせる方法はあります。

 

学校においても、
授業中にうろうろされては困りますが、
休み時間には少しでも体を動かしておくこと、
家での勉強ではこのように集中を続ける方法がある

 

ということを
生徒に紹介するというのは、
一つの勉強法を紹介する上で、
説得力を持たせる話題の一つになるのではないでしょうか。

 

この記事を読まれている先生や保護者の方(もちろん読者のみなさま)
よろしければお試しください。

 

私も、日々実践しています。


【試してみよう】
・集中力を入れるスイッチを身に着けておこう
・集中力が途切れたら、いったん席を離れてみよう
・離れている間も、思考は転がし続けてみよう
・生徒にも紹介してみよう

 

 

亀きちのブログが、電子書籍に。いつでもどこでも数学を楽しく!第1巻・第2巻ともに発売中!

 

公式LINE開設!
旬の情報や、勉強法、授業で使えるプチネタなどタイムリーにお届け!
ご登録お待ちしています! (^^♪

 

リアルタイムでブログ記事を受け取りたい方!読者登録はこちらから  

ご質問・ご感想・ご要望等お気軽にお問い合わせください。

 また、「気になる」「もう一度読み返したい」記事には
↓↓「ブックマーク」もどしどしお願いします