我慢が苦手な発達障害グレーゾーン、コロナウィルスの閉塞感をどうするか

大人の発達障害グレーゾーンの仕事や生活の困りごとを解決上手な人付き合いの方法、中高年のひきこもり問題とNHKあさイチ!特集

こんな状況になるとは思ってもみませんでした。

そうです、コロナウィルスの流行です。

どんな方でも何かしら不都合なことが、身の回りで起きているのではないでしょうか?

今回は、発達障害グレーゾーンとして、この状況を見ていきたいと思います。

ADHD ASD と閉塞感

自分の周りで起きたことですが

  1. 相次ぐ仕事の延期、中止
  2. 小中高の学校が休校で二次的な問題が発生
  3. 閉鎖感

 
まず、発達障害ASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー) ADHD(注意欠如・多動症)》及びグレーゾーンは、不安感の対処が下手くそです。

1つのことに集中してしまう傾向があるので、一度不安を感じてしまうとそれにが支配されがち。

冷静に順を追って考えれば、漠然としたモヤモヤを解消できるだけの理解力はあるのですが、

考えの切り替えが、下手すぎるのです。

私事で言えば、今現在仕事のキャンセルが続き、フリーランスゆえ大打撃を被っております。

時間がぽっかりと空いてしまうは、お金も節約であまり使う気になれないはで、閉塞感が半端ではない状態に。



2次的な問題発生

ただ、フリーランスというのはそういう状況は年に1回くらいはあるものでなので、対処方法は作ってあります。

ゆっくりできる時にすることリストとして

仕事作品のポートフォリオをリニューアルしたり

図書館で本をたくさん借りて読んだり、行きたかったイベントや場所にいくなど、、

ですが、今回は世の中的に外出もなんとなく自粛モードですし、

イベントは中止、図書館は休館、とにっちもさっちも行かない雰囲気です。

そして最大の問題、以前にも書いた 騒音問題 が勃発したのです。

⇓ こちらに載せています。

引きこもり大人の発達障害グレーゾーンの仕事や生活の困りごとを解決上手な人付き合いの方法コミュニケーション

発達障害の感覚過敏の対処法(1) 聴覚過敏

2020年1月4日

騒音発生

小・中・高の学校が一斉休校になり、我が家の横にある、とあるスポーツに特化した公園

子供が押し寄せる状況が生まれてしまいました。

前回の記事には載せませんでしたが、前の騒音問題の際には、自治体の公園課に相談をし、対処策を出してもらい

それで、一時的には収まっていたのです。

それがコロナ予防により、暇を持て余した元気一杯の、中高生グループが再びたくさん訪れるように。

仕事がない状況で家におり、外からの音に悩まされる日々、発達障害グレーゾーンとしては思考停止状態に陥ってしまいました。



これからの対策は

今日は 雨のち曇り、寒いです。したがって騒音から一時的ではありますが逃れられました。

ここで、を落ち着かせて対処しないとまずいと、ブログを書くことで冷静な自分を取り戻せたらと思っています。

具体案はまだ考え中ではありますが

  1. 防音2重サッシ、防音窓を取り付ける
  2. もう一度、行政側に相談、現状を把握してもらう
  3. 他の騒音に関する行政機関を調べてみる

 
など視野に入れ、気を長く持って取り組んでみようと思っています。


発達障害グレーゾーンのトラブル対処

発達障害《ASD(自閉スペクトラム症/旧アスペルガー) ADHD(注意欠如・多動症)》グレーゾーンと認識する前なら

ASDの、堂々巡りの不安感に支配されて周りの人に当たってしまったり、

ADHDの、もう面倒くさいから引っ越しちゃえ、と根本からの問題対処から逃げ「引っ越し貧乏」になったりしていたと思います。

それで気分が一新されるのであれば否定はしませんが、自分としてはもう少し適切な対処に取り組み、根っこから改善したいと考えるようになりました。

この件も オールクリア!! なんてハッピーエンドを期待してはいませんが

出来るだけのことはやってみようかと思っています。

また、愚痴のようなことを書いてしまうかもしれませんが、ブログは気持ちの支えにもなっていますので

読んでいる方、心を寛容にして読んでいただければ幸いです。