こどもに静かにして欲しい時の声のかけ方 | こどもと”今”したい体験

こどもと”今”したい体験

こどもと楽しむ”今”しておきたい体験のご紹介
(季節の楽しみ、旅、キャンプ自然体験、アート体験)
少しの工夫で、親子で心の満たされる毎日を過ごすヒントを
お届けします。

こんにちは、新井かなでです。

(自己紹介は、こちら

 

見に来てくださってありがとうございます。

 

今日は、

こどもに静かにして欲しい時の声のかけ方

のお話。

 

 

 

例えば、これから先生のお話始まるよって時に、

こどもたちが、ワイワイおしゃべりしてる。

 

 

そんな時、あなたが先生なら、どうしますか?

 

1「静かにしなさーい!」って大きな声で言う。

 

2「静かにしようね」って、小さな声で言う。

 

 

 

私、昔は1でした。

ワイワイおしゃべりしてるこどもの声に負けないように、

大きな声で「静かにしてー!」って声かけしてました。。。

 

 

今は2です。

 

 

なぜか?

 

 

こどもは大人の模倣をするから。

 

 

静かにして欲しい時は、

静かにしている大人の姿を

見せるのが大事なんです。

 

 

静かにして欲しいのに、

大人が大きな声を出してたら。。。

 

 

静かにしなさいって言葉のメッセージと

声の大きさが正反対。

 

 

そう!

「静かにしなさいっていう声の方がうるさいやん!」

って突っ込まれるパターンですね。


 

 

これ初めて知った時は、衝撃でした。

多分、自分が育ってくる過程で、

1の対応をする大人しか

見てこなかったから。

 

 

おうちでも、すぐに実行してみました。

こちらも静かな佇まいを見せながら、

小さい声で、

「シー!静かにしようね」

って声かけ。

 

 

 

するとね、

 

 

 

スーッとこどもも静かになったんです!!!

 

 

 

びっくりしました!

大きい声出して、静かに!っていうより、

よっぽど簡単だし、早いし、楽。

 

 

 

やってみせ

言って聞かせて

させてみて

褒めてやらねば

人は動かじ

 

山本五十六さんの言葉を

ふと思い出しました。

 

 

こんなことでもコツを知ってるだけで、

ストレス軽減します!

 

 

静かにして欲しい時は、静かな声かけ。

 

 

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

◎台風19号◎

緊急支援活動の募金が
Tポイントでもできます。


https://donation.yahoo.co.jp/detail/3747015/

あたたかいご支援が

少しでも多く集まることを
心から願います。

 

 

 

 

Instagramもやってます。

こちらから見にきてください。

@kanade_arai

良かったらフォローお願いします。

 

 
 
いいね!やフォローしていただくと、とてもうれしいですニコニコ
1クリック、よろしくお願いします。
 
フォローしてね
 
↓こちらも1クリックお願いしますニコニコ