ねことつくねとDIY。

総勢13匹のねことつくねの日常、DIYと映画。

第19話 キッチン収納アップデート!

お正月のDIY三昧が終わって少しデザインが浮かんでこないYUCHIです。

まあ美味しいものを食べたりサッカーしたりと全然暇してるわけではないのですが。

ただなんだか先週今週とあまりがっつり作っていないのは事実です。

 

ところで、YUCHIの住んでいる静岡県沼津市には有名なものが三つあります。

 

一つ目はコレ。

www.lovelive-anime.jp

今更ながらこの週末でちょっとみました。

地元映像がめっちゃ描かれててなんかうれしいです。

 

二つ目はここ。

numazukanko.jp

いつもおいしいお刺身を食べに行くところです。

定番ですがやっぱり『丸天』さんが一番です。

深海魚好きな人にはたまりません。

 

そして三つ目がこのうれしいニュース!

www.azul-claro.jp

ゴンちゃんこと中山雅史選手が契約更新!

ありがとうゴンちゃん!

あと伊東テル選手も所属してます。実は同い年なんですよね。

 

ゴンちゃんがアスルの為にまだまだ協力してくれるという事なので今シーズンはできるだけ愛鷹に行こうと思います。

 

そんなニュースをみながら次何つくろうとずっとネットでDIY画像検索したり

ハンドメイドアプリ『Creema』をダウンロードしてあれこれ検索したり

レジンテーブル作りたい熱がまた再燃したり・・・

 

DIYだけして生活できればなあと妄想にふけりながら後回しになってたキッチン収納棚の補強やアップデート先にやんなきゃって思い出しました。

 

きょうのお題目

タイトル:キッチン収納棚アップデート(思い付き)。

ここまでなかなか良い感じに仕上がっています。

前回の記事でキッチンツール用のサイドボードをつけました。

本当はその時にまな板収納とかも一緒に作りたかったのですがスペースの都合で断念。

それからどこに作ろうかとずっと悩んでて今日に至りました。

目的その①:いつもいなくなるフライパンのハンドルの収納場所

取っ手が取れる~は好きです。

何セットかドンキで買ったはずなのに気がついたらハンドルが一個しかありません。

他の少なくとも2つはあったはずのハンドルたちはどこへいったのでしょうか?

工程1:金属ドリルで穴開け。

100均で買ってきたちょっといい感じのアルミ缶に固定用の穴をあけます。

あと底面も水抜きの穴を9か所ほど開けておきました。

目的その②:まな板を置く場所の固定

食器の水切りにまな板を突っ込むとすぐに倒れてくる、いっぱいになって邪魔。

乾いたまな板を棚におくとねこが乗ってしまい衛生的によくない。

というところからここも考えてまして・・・

工程2:流木の下処理

先日これ用に千本浜で調達してきた流木を用意します。

いろいろな処理があるかと思いますが目的は『消毒』だと思ってます。

木から変な菌や虫とかでてきたら多分HACHIはキレます。

自分もイヤです。

なので基本流木を使う時はまず

①:バーナーであぶる

②:金属ブラシでコゲおとし&表面磨き

③:ペーパーで磨く

④:ブライワックスで仕上げ

を必ずやってます。

左が未処理、右が80、120までペーパー掛けました。

ワックス仕上げをします。

なかなか良い木目と色合いになってます。

取付のための下穴をダボ用ビットで開けておきます。

こういった細かな一工程を横着しないよう最近は心掛けています。

目的その③:キッチンペーパーホルダー設置

これはもうそのまんまです。

最近の100均はDIYアイテムもどんどん充実してきてコレなんか買ってきたらそのままつけるだけです。

特に何の処理もしていません。

完成

これが全体雰囲気です。

こんな感じでハンドル、まな板を収納します。

これはまんまです。

こんな感じでキッチンがより使いやすくなってきました。

更に続きます。

タイトル:キッチンサイドテーブル(これも思い付き)。

このキッチン周りはいろいろあってちょっと臭うんです。

前の家主様は犬のブリーダーをやっていたらしく入居する時にけっこう壁や床の臭い対策リフォームをやったのですがここの壁の下段からまたあの臭いが・・・

ウチのおしっこテロリストに追加攻撃を受けたこともあってちょっと対策に板を張ろうと。

せっかくだからヘリンボーンの壁をここに作ろうと思って計画しました。

あといま添え付けのIHコンロが壊れてしまい昔使ってた2口のIHを間に合わせで使ってるんです。

なので火力やコンロの口数が足りないのでカセットコンロも出動させている状態なんですよね。なのでそのカセットコンロ置き場をサイドテーブルとして作ろうと。

 

ただ、今回も思い付きなのでサイズを測ったらしばらく現地で壁とにらめっこ。

材料:前回作ったハンガーラックの端材

1×4 83㎝ ➡ 3本  ¥556

今回は基本端材で新規購入はなし。ただ必要材料としては1×4材が2本必要です。

工程1:天板の接続

今回は天板をダボ接続で作ってみます。等分にダボ穴の場所を決めて・・・

ボール盤で穴あけ。

最近できるだけハンドドリルではなくボール盤でダボ穴を正確に開けようとしているのですが・・・

こちらはボチボチうまくいってますが・・・

ダメです。

ガタガタです。

なぜかこちら側は階段になってます。

工程2:天板の表面処理

気を取り直してボンドを塗ってダボを突っ込んでサンダーで無理やり整えてしまおうという攻撃に出ます。

不揃いな面をひたすらサンダー、サンダー、サンダー!

ちなみに裏に二本補強を入れて連結しました。

角、段差、ある程度の許容範囲まで仕上げたのでよしとします。

ほら。うんまあきれい(棒読み)

工程3:天板の塗装

キッチンという事でなるべく耐水、耐久性を持たせようということで今回はお酢は使いません。今回はカインズのこの塗料。

刷毛でも伸びやすくて塗りやすいので今いろいろ使って耐久性を試しています。

で乾いた後にブライワックスで仕上げ。

いい感じの色に仕上がってます。

 

あとは折り畳み式でサイドテーブルをどうやって組もうかなと考えていたんです。

 

ところが!

ここまでやって衝撃の結末が!

 

ラブライブサンシャインいまからみるからみる?』

 

さっきまでHACHIはラブライブの最初のやつを見てたんですがついに映画まで観終わってサンシャインにたどり着いたんですね。

 

てことで一緒にラブライブ観ることになったので今日のところはこれで終わりです。

つづく・・・

きょうのにゃんこ

がんちゃんの寝顔は天使です。

だいふくはねこですが・・・

たまにはみりんもかわいく寝てます。

雪見は相変わらずです。

 


ペット・動物との暮らしランキング

YUCHI DIY. YouTubeチャンネル開設しました。