MENU
ママ喫茶ぽてこ
PVアクセスランキング にほんブログ村

派遣社員の時給交渉!ベストなタイミングや戦略を実体験を元に紹介

当サイトには広告が含まれています
派遣社員の時給交渉!ベストなタイミングや戦略を実体験を元に紹介
  • URLをコピーしました!

こんにちは、つむりです。

派遣社員として働いて10年の間に派遣先を何度か変わり、産休育休を取得して復帰、時短勤務のママ派遣社員にクラスチェンジしました。その過程で何度か時給交渉に成功しています。

本記事では実体験を元に派遣社員の時給交渉戦略を紹介します。

もくじ

【結論】派遣社員は時給交渉できる

派遣社員の時給は交渉して上げることができます。

ただし、時給交渉には適切なタイミングがあります。

また、事前に時給交渉の材料を揃えて理論武装することが大切です。

派遣社員が時給交渉できるタイミングは?

派遣社員が時給交渉できるタイミングは下記のとおりです。

就業前
就業中
  • 応募(マッチング)の時点
  • 業務経験を積んだ
  • 業務量が増えた
  • 業務内容が専門的になった
  • 同一業務の派遣社員の時給が自分より高いことが分かった

すべて私が時給アップに成功した例です。意外と多いですよね。

派遣会社・派遣先・派遣社員の三者が win-win-win になれる時給交渉なら、営業担当者もイヤな顔はしません。

むしろ喜んで提案してくれることもあるので、条件が揃えばトライしてみてください。

就業前/応募(マッチング)時点での時給交渉を解説

派遣会社に登録後、初めて求人に応募するときは値切られることがあります。

派遣会社を1社に絞って継続的に就業するつもりなら安売り厳禁。最初の時給が後々まで影響することがあります。

つむり

派遣先を変えるとき「今のお時給が〇円なので、次は〇円くらいで交渉しますね」と言われがち。もう一声!

【交渉より有効】高時給の業界・職種に応募する

時給交渉の前に、しっかり求人検索することをおすすめします。

というのは、

  1. 時給の低い職種の求人の中から比較的時給の高い案件を探す
  2. 時給の高い職種にチャレンジする

このうち、2のケースは最初から時給が高いため応募段階で時給交渉する必要がなくなります。

また、同じ職種でも時給が高い業界と低い業界があります。

応募前であれば派遣先を選べるので、高時給の業界・職種を狙うことは、ひとつ有効な戦略と言えましょう。

調べ方は、複数の派遣会社の案件を掲載した派遣の求人サイトを検索するだけです。何件も見ると傾向がつかめるかと思います。

あなたらしい派遣のお仕事探しなら【リクナビ派遣】byリクルート

興味・関心と時給を両立できる業界・職種が見つかるとよいですね。

ただし、時給を優先して合わない職種・業界に飛び込むのはおすすめしません。心が折れます。

つむり

高時給案件は資格や経験で足切りされることが多いので、資格は早めに取っちゃいましょう。経験は積むしかないけど資格は取れるので

求人に応募して時給を提示されたとき

求人情報を見て派遣会社に問い合わせまたは応募すると、派遣会社が派遣先に提案する時給を教えてもらえます。

求人情報の時給が幅で書かれている場合、この段階でやっと本当の時給が分かります。

派遣の時給は業務内容でほぼ決まります。

業務内容と合致したスキル・経験があれば高めの時給、イマイチだと低めの時給を提示されます。

つむり

「弊社からは初めてですし、未経験の職種なので@@円で」と求人サイト掲載の時給の最低額を提示されたことが……

また、働き方について要望が多いときはトレードオフで低い時給を提示されます。

残業はしたくない、時短勤務がいい……ワークライフバランスを考えると当たり前の要望ですが、派遣先にとっては制約にしかならないので時給を抑えてバランスを取るんでしょうね。

つむり

育休明けに時短勤務を希望したら「お時給は現状維持を目指します」と先手を打たれました

なお、売り込み材料にできそうな、業務と合致した経験・スキルがあれば積極的に提示するとよいです。

私の経験上、取得する予定の資格が派遣先のニーズと合っているくらいでも話の糸口にはなります。

やるやる詐欺(※)にならないように努力する必要はあります。

やるやる詐欺

やると言っておきながら結局やらないままになること(類義語:口だけ番長)

他の派遣会社を当たる手もあります

待遇に納得できなければ同一案件を扱っている別の派遣会社を当たる手もあります。

複数社を当たって同じ時給を提示されたなら、その金額が現時点での派遣市場価値ということです。

複数社を当たる場合、その間に求人枠が埋まったり、2社目以降の方が提示額が低かったり、2社目以降で既に候補者が決まっていて応募できなくなったりと、若干のリスクがあります。

派遣会社への登録から就業開始までの流れは別の記事で紹介していますので、ご参考に。

就業中の時給交渉を解説

就業中の時給交渉タイミングは以下の通りです。

  • 業務経験を積んだとき
  • 業務量が増えたとき
  • 業務内容が専門的になったとき
  • 同一業務の派遣社員の時給が自分より高いことが分かったとき

業務経験を積んだとき(=節目の時期)

就業開始時に「初めて」を理由に時給を低く抑えられた場合、業務経験を積めば時給交渉のタイミングがやってきます。

半年や1年も業務をこなせば経験者ですし、日常業務や営業担当者との面談の場で、派遣先から高い評価を得られていることが分かれば、それを実績として時給交渉します。

この場合の昇給幅はあまり大きくありません。

派遣の時給はほぼ業務内容で決まるので、就業開始時と業務内容が同じなら上げる理由はあまりないですからね……。

つむり

就業開始1年で初めて時給交渉したときは、業務量が増えていたのに50円とかね

業務量が大幅に増えたとき

業務量が大幅に増えたときも時給交渉が可能です。

1日に処理する入力件数が倍増したとか、割り当てられていた業務を効率よく終わらせられるようになって空き時間で別の業務もするようになったとかね。

つむり

業務に慣れて処理量が増え、空き時間に他の業務を担当するようになったと主張しました

増えた業務が従来の業務と同じまたは類似した内容なら、昇給幅はそう大きくありません。

余談ですが、従来とは異なる業務を依頼されたときは、明らかに契約内の業務だと判断できるもの以外は営業担当に話を通した方がよいです。後から契約外業務だったことが分かるともめます。

業務内容が専門的になったとき

より専門的な業務に携わることになったときも時給交渉が可能です。

派遣先は同じまま職種を変更する感覚に近いかも。

この場合の時給の上がり幅は大きめ。100円以上も狙えることも。

高時給の職種にチャレンジする方が昇給が早いというのはこういうことです。

つむり

新しく担当することになった業務が契約内かどうか分からず負担感が大きかったので、営業担当にマメに相談していたら時給交渉を提案されました

同一業務の派遣社員の時給が自分より高いことが分かったとき

同じ職場で同一業務を担当する派遣社員の時給が自分より高いことが分かった場合も、時給交渉できます。

私の場合は他社の派遣社員が入ったことを営業担当者に報告したところ、しばらくして「新しい方の時給と合わせてもらえることになりました」と連絡がありました。

背景を簡単に説明すると

派遣社員の時給はほぼ業務内容で決まりますが、繁忙期は相場より高時給で募集をかけることもあります。

その結果、同一職場・同一職種・同一業務内容の派遣社員の時給に雇い入れ時期による差ができます。

私の場合、相対的に私の時給が低くなったので、営業担当者が気を回してくれたということですね。

つむり

ただのラッキー!

他の派遣社員に時給を聞いてはいけない

他の派遣社員の時給を本人に直接尋ねてはいけません、トラブルの元なので念のため。

他の派遣社員の時給を積極的に調べるなら、派遣の求人サイトをウォッチしてみてください。

派遣先で新たに派遣社員を雇うときに派遣の求人サイトに掲載されれば、大まかな時給は分かります。

自分のほうが時給が安ければ交渉材料にできます。

つむり

余談ですが、派遣の求人サイトに同一と思しき案件がいつまでも残っていて(または出たり消えたりしながら)、時給だけがジワジワ高額になっていくのはホラーです

あなたらしい派遣のお仕事探しなら【リクナビ派遣】byリクルート

派遣社員の時給交渉のポイントを解説

ここからは派遣社員の時給交渉のポイントを紹介します。

時給交渉の相手は派遣会社(✖派遣先)

派遣社員の時給交渉の相手は派遣会社です。

間違っても派遣先と直接交渉してはいけません。

就業前(マッチング時点)ならコーディネータと、就業中なら営業担当者と交渉します。

間違っても派遣先と直接交渉してはいけません

つむり

大事なことなので2回言いました

時給交渉の準備その①希望の時給を明確にする

まず、希望の時給を明確にします。

コーディネータや営業担当者に尋ねれば相場を教えてもらえますが、提示された相場が自分にとって適切かどうかの判断は自分にしかできません。

わが家の判断基準は下記2点です。

  • 生活などに必要な金額に達しているか
    準備:ライフプランやキャリアプランを意識して必要な月収(時給)を計算する
  • 同職種の派遣社員の相場と比べて安すぎないか
    準備:派遣の求人サイトで同じ職種の相場を調べる

派遣会社の言い値に納得できなければ、自分なりの根拠を元に少し粘れます。

派遣会社が少し上げた金額で派遣先と交渉してくれることもありえます。

最終的には派遣先との合意になるので、希望額より低い金額でまとまることも普通にあります。意外と高くなる場合もありますけどね。

時給交渉の準備その②時給アップを求める根拠を明確にする

時給を上げるにはそれなりの理由が必要なので、根拠を明確にする必要があります。

就業前(マッチング時)の時給交渉

この場合、同職種の時給の相場と、自分の経験・スキルが根拠です。

同職種の時給の相場は、派遣の求人サイトで調べられます。

つむり

特に登録後初めての応募では、相場よりも低い時給を提示されることがあるので気をつけましょう

応募前に経験やスキルの棚卸しをして、派遣会社にアピールできる材料を揃えます。

業務にマッチした経験・スキルがあれば、時給が高めに設定されることがあります。

取得予定の資格も、しっかり学習して取得する見込みなら、話の取っ掛かりにはなるでしょう。

就業後の時給交渉

  • 経験を積んだ
  • 業務量が増えた
  • 専門性の高い業務に変わった
  • 同一業務の派遣社員の時給が自分よりも高い

これらの具体例を材料に交渉します。

業務量が増えた場合は数字を提示して定量的に説明できるようにした方がよいですが、定性的にしか説明できない業務もあるのでマストではないかなと。

何にせよ客観的な説明は必要です。

時給交渉の準備その③派遣先に求められる人材になる

時給交渉は、派遣会社・派遣先・派遣社員の三者が win-win-win になる形がベストです。

ほとんどの場合、派遣社員にとって時給交渉はメリットしかありません。

派遣会社にとってもメリットはあります。時給を上げるときに派遣会社の取り分を増やせば売上が増えますし、デメリットは交渉と事務処理の手間の面くらいでしょう。営業担当者がいけると踏めば時給交渉してくれます。

一方、派遣先は時給交渉は避けたいでしょうね。派遣社員の時給を上げたら固定費が増加するだけですし。

したがって、時給を上げてでも長く働いてほしいと派遣先に思ってもらえるような前向きな勤務態度や、たゆまぬスキルアップの努力をあらかじめ示すのもポイントかなと。

これは結局、回り回って自分のためになります。

派遣社員は遅くても抵触日がくれば新しい派遣先を探すことになります。

前の派遣先での高い評価と、培った経験・スキル、さらにベースアップした時給があれば、次の派遣先によりよい待遇で就業するための材料になりますよ。

時給交渉の準備その④営業担当者との面談でネタを仕込む

就業中の時給交渉の鍵を握るのは営業担当者です。

面談の際は、勤務状況、派遣先からの要望、スキルアップのための取り組みなど、こまめにシェアするとよいですよ。

つむり

時給交渉はまだ難しいかな?と思ったタイミングで、営業担当者から時給交渉の提案をしてくれたことも……

「時給が上がらないないなら辞めます」はナシ

個人的な意見ですが、時給交渉の際に「時給が上がらないなら辞めます」と言うのは危険だと思います。

派遣先にあまりよく思われてなければ便乗して契約終了になる恐れがありますし、派遣会社からしても足元を見られるのはあまり気分のいいものではないはず。

そこまで言わねばならぬ事情があるなら、そこまで言う前に営業担当者に事情を説明して時給交渉を頼み込んだうえ、現在の派遣先で昇給が望めない場合は高時給の派遣先や職種に変わる可能性も込みで相談するのがベターかと。

足元を見られて脅されるのと、頼りにされるのでは受け止め方がだいぶ違いますよね。

つむり

オブラートに包んだだけともいうw

おわりに:派遣社員の時給交渉のポイントをおさらい

毎度ながらに長くなったので、まとめておきますね

  • 派遣社員は時給交渉が可能
  • 時給交渉のタイミング
    • 就業前(マッチング時)
    • 就業中:経験を積んだとき、業務量が増えたとき、業務の専門性が上がったとき、同業務の派遣社員の時給が自分より高いことが分かったとき
  • 時給交渉のポイント
    • 時給交渉の相手は派遣会社(派遣先)
    • 時給交渉前にすること
      • 希望額を明確にする
      • 時給アップの根拠を明確にする(実績など)
      • 派遣先が求める人材になる
      • 営業担当者と情報をシェアする

時給交渉にはそれなりにパワーが必要ですし、交渉から昇給までに時間がかかることもあります。

それでもトライして損はないはずなので、ぜひお試しください!

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!
もくじ