膵臓に直径6cmの腫瘍が発覚してから、気がつけば1ヶ月以上が経過。

 

転院生検、そしてPET検査を経て、ようやく手術が決まった私。

 

入院は意外にも「手術日の前日」で良いとのことでした。

 

「手術=長期入院」というイメージでしたが、最近の病院は基本的に”2週間以内の退院”を推奨しているので、手術前の入院期間も短くする傾向があるそうです。

 

今回は、手術日前日の流れと、私が受けた”膵体尾部切除術”の麻酔について書きますね。

 

とはいえ、あくまで一例なので、参考までに・・・_(._.)_

 

 

膵体尾部切除術:手術日前日の流れ

手術日の前日、朝9時ころ、札幌市内の某私立病院に入院しました。

 

それから、入院のオリエンテーション(入院時のルールや過ごし方の説明)をうけて、”昼食”。

 

”夕食”までは食事制限がなかったので、普通に食べることができました。

 

 

…ただ実際は、緊張して食欲は無かったです。。。←気が小さくて(;'∀')

 

 

手術日前日のスケジュールは、すごくゆったりしていて、①「麻酔科」に説明を受けに行くのと、②「外科」の先生から”手術の説明”を受けるくらいで終わりました。

 

①麻酔科の説明。膵体尾部切除術の麻酔は?全身麻酔?

麻酔科での説明は、20分ほど。

 

予定している「麻酔の説明」や「麻酔のリスク(後遺症など)」を、麻酔科の先生からお話されます。

 

 

膵体尾部切除術”は、腹腔鏡下手術であっても、『全身麻酔』が必須です。

 

もともと、主治医の先生からも説明を受けていましたが、私のすい腫瘍は、サイズ的に”腹腔鏡下手術”での切除・摘出が難しかったので、『開腹』かつ『全身麻酔』で行うことを改めて説明されました。

 

 

「麻酔の説明、怖いな…(´;ω;`)」

 

と、当初心配していたのですが、ある程度、手術のリスクについては事前に検索済みだったので、意外と冷静に受け止めることができました。

 

↑私のように気が小さい方は、、、あらかじめネットで手術のリスク面も検索しておき、心構えをしてからお話を聞くのも良いかもです(*´ω`*)

 

 

ただ1つ。麻酔の話の中で心配になったのは、麻酔を”点滴”や”口と鼻のマスク”から以外に、「背中(腰)からも入れる」という点です。

 

麻酔の種類もいろいろ。硬膜外麻酔とは?

TVドラマなどで出てくる手術シーンでの麻酔は、「マスクをして、ゆっくり眠る~~」というものが多い気がします。

 

これは”全身麻酔”に使われる、”吸引麻酔(マスク麻酔)”と呼ばれるもので、子どもの手術などにも用いられています。

 

ただ、大人になると吸入麻酔よりも「点滴」で行う『静脈麻酔』を用いる方が一般的なのだとか。

 

(参考:麻酔について | 香川県立病院

 

 

さらに、すい臓のように、開腹して行う手術や、開胸して行う肺の手術などでは、”静脈麻酔”や”吸入麻酔”などの『全身麻酔』に加えて、背中(腰)からカテーテルを挿入し、局所麻酔薬を入れる『硬膜外麻酔』を併用することがあります。

 

 

医師 「はじめに、手術台の上で膝を抱えるように丸くなってもらって、腰から針を刺していきます。」

 

私 「腰から麻酔……!? 痛そう…(;´Д`)」

 

 

一気に緊張が走りました(苦笑)。

 

でも、麻酔科の先生いわく、「チクリ」とした痛みはあるものの、それほど強い痛みではないとのことだったので、ホッとしました。

 

 

↑実際、私の場合もそれほど痛みを感じなかったです。それよりも、腰を丸めながら針を刺されるのを待っている時間が怖くて・・・(´;ω;`)。

 

一度経験したので、次は「こんなもんか~~」って余裕あると思いますが、初めはちょっとビクビクするかもです。

 

 

ただ、もう1つ心配だったのが、じつは私、4年前に一度、”椎間板ヘルニア”を発症しているんです。

 

最近は椎間板ヘルニアの症状も無くて、病院にも通っていませんでしたが、腰からの注射で影響がでないか心配になりました。

 

 

恐る恐る先生に「ヘルニアの病歴が~」と伝えると、

 

硬膜外麻酔を無しにすることもできるものの、①現在の状況を聞いて、おそらく影響は少ないと考えられること。

 

さらに、②”手術後”に、腰から入れたカテーテルを使って、痛み止めを調整すると”術後の痛みが楽になる”と説明してくれたので、予定どおり『全身麻酔』+『硬膜外麻酔』で手術を行うことにしました。

 

最後に、”同意書”にサインをして終了です。

 

ひと山クリア(*´▽`*)

 

②手術前さいごの説明。すい臓はやっぱり開腹してみないとわからない!

麻酔科の説明の後は、外科の先生から、手術前さいごの説明を受けました。

 

過去記事にも書いたように、私は完全な”おひとりさま”。

 

手術の立会人も居ないし、一緒に説明を聞く親族もいないので、「先生」「看護師さん」「私」、計3名での術前説明となりました。

 

 

【手術前の説明】

  • 病変の確認(→膵尾部に直径6cmの腫瘍)
  • 術式の確認(→開腹による膵体尾部切除術
  • 手術時間のめやす(→約3~4時間)
  • 合併症のリスク(→膵液漏れなど、考えられるケースを1個ずつ説明を受ける)
  • 摘出範囲の確認(→すい臓約半分、脾臓は全摘出。腎臓は開けてみてから判断)
 

手術日の前日以前にも聞いたお話だったので、特別驚くような話はなかったです。

 

…ただ、”すい臓”は身体の奥まった所にある臓器。

 

生検やPET検査もしましたが、やっぱり、「開腹してみないことには、どんな状態か正確に判断できない」とのこと。

 

 

手術前の説明の中で、「腎臓に腫瘍が”浸潤”していた場合、”腎臓全摘”するかも~」という話がいちばん怖かったです(>_<)

 

 

おそらく、すい臓を患った方は、”開腹してみないと分からない~”と言われる方も多いのではないかと思います。

 

正直、手術が終わって目覚めるまで、すごく怖かったです。。。

 

「手術受けたくないな~」という気持ちにもなりました。

 

 

でも、”すい臓”は”手術以外の治療法が少ない”臓器。

 

「手術できることが奇跡だ!」と言い聞かせながら、”同意書”にサインしました。

 

これで外科の先生からの説明も終了!

 

 

→結果を先に言ってしまうと、私の場合は、幸い、すい臓と腎臓の間に一層あって、腫瘍が浸潤していなかったので、腎臓は摘出せずに済みました。

 

色んなケースがあると思いますが、、、「手術受けるの怖いよ~」という方も、後悔が無いよう、よく検討してみてください(*´ω`*)

 

 

手術日前日。麻酔科・外科の先生から説明を受ければ、主なイベント(?)はおしまいです。

 

看護師さんに、開腹する場所の毛を剃ってもらって、おへそのゴマを掃除して・・・。

 

あとは、「夕食を食べて、寝るだけ~」と思っていましたが、夕食を食べ終わったあと、”下剤”との格闘が待っていました(笑)。

 

 

180cc程度の”液体”の下剤を飲んだのですが、もともとお腹が弱かったこともあり、朝まで1~2時間おきにトイレにε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

結局、手術日前日は、ほとんど寝れなかったのでした(苦笑)。

 

*******

次回、手術日当日のお話に続きます (*- -)(*_ _)ペコリ

 

◆過去記事一覧◆

私が膵体尾部切除術の手術をうけるまで

すい臓に腫瘍が発覚!病院選びで大失敗…

正しい転院先の探し方は?自分で探すのは大変?

え…SPNじゃない?膵腫瘍の診断は難しい。

PET検査の費用は10万円!?保険適用外ってホント??