\ ポイント最大11倍! /

子供に浴衣を着せるのは何歳から?着丈が長すぎるのはどうすれば!?

 

子供に浴衣を着せたいけれど、

一体何歳くらいから浴衣を着せることが

出来るんでしょうか?

 

 

サイズが合うかなと思って買った

浴衣の着丈が長すぎる場合は、

どうしたらいいのかもよく分かりませんよね…。

 

 

そこで今回は、

子供には何歳から浴衣を着せることが出来るのか

また浴衣の着丈が長すぎるときの対処法

紹介していきます。

 

 

目次

子供の浴衣ってかわいい!何歳から着る?着丈はどれぐらいがいいの?

 

子供の浴衣はだいたい3~4歳くらいになれば

着られるようになります。

 

 

筆者の子供も幼稚園の頃から

浴衣を着させましたよ!

 

 

だいたい幼稚園に通い出した頃を目安にして、

浴衣を買ってあげるようにするといいですね!

 

 

小さい子用の浴衣もたくさんあるので、

ぜひ可愛らしい浴衣を選んであげてください。

 

 

でも問題となるのが、浴衣のサイズや着丈など。

 

 

基本的には子供の浴衣の場合、

くるぶしが出るか出ないかが

理想の着丈なんですよね。

 

 

ただ、小さいお子さんの浴衣の場合は、

少し大きめのサイズの浴衣を

購入するのがおすすめなんですよ。

 

 

というのも、ピッタリの着丈やサイズの浴衣を

購入してしまうと、子供の成長って早いので、

翌年にはもう着られなくなっている場合も!

 

 

せっかく浴衣を買うのですから、

翌年もその次も楽しめるように、

なるべく少し大きめの浴衣を

購入しておくといいでしょう。

 

 

だいたい小さい子供の浴衣の着丈は

100㎝~130㎝のものがあるのですが、

実際にお子さんの体に合わせてみて、

少し長いかな?と思うくらいのものを選びましょう。

 

 

着丈が長い場合は調節すればOKなので、

翌年も着られてとっても安心なんですよ。

 

 

では続いては、その着丈が長い場合の

調節の仕方をご紹介します。

 

 

子供の浴衣が長すぎるのは?上手な着せ方と着丈の調節方法!

 

子供用の浴衣の着丈が長すぎる場合は、

腰揚げといって、丈を身長に合うように

縫い付ける方法があります。

 

 

女性の場合、着物や浴衣を着る際に

『おはしょり』といって、

着丈を身長に合わせる着方をするんですが、

腰上げの場合はこの『おはしょり』を

縫い付けてしまう方法なんですよね。

 

 

腰揚げの詳しい方法に関しては、

下記のサイトを参考にしてみると良いですよ!

 

 

http://kimono-kirunara.com/yukata/kids-koshiage.html#koshiage-about

 

 

確かに腰揚げしてしまえば、

着丈が長かったとしても、

ちょうどいい着丈にすることが出来ますね!

 

 

ちなみに着付けが出来るのでしたら、

腰揚げで縫い付けなくても『おはしょり』をして、

着丈を調節しても大丈夫ですよ!

 

 

でも着付けってなかなか難しいし、

子供はよく動くので、『おはしょり』をするよりも、

腰揚げをしてしまった方が楽なんですよね。

 

 

ちなみに腰揚げをしておいた場合でも、

翌年はまた糸をほどいて

腰揚げをし直してしまえば、

またちょうどいい着丈にすることが

出来るのでおすすめですよ!

 

 

念のため、腰揚げではなく、

おはしょりをした場合の着付けを紹介した

サイトへのリンクを貼っておくので、

ぜひ参考にしてお子さんに浴衣を

着せてみてくださいね!

 

 

https://www.rakuten.ne.jp/gold/sonic/yukata/kituke.html

 

 

まとめ

 

 

子供は3~4歳から浴衣を着ることができ、

着丈はくるぶしが出るか出ないかくらいが理想。

 

 

でも子供の成長は早いので、

少し大きめのサイズの浴衣を買い、

腰揚げやおはしょりなどをして

着丈を調節するようにしましょう。

 

 

すると翌年も着られるので

とっても安心ですよ!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次