こんにちは、Fです。

毎月、月末と月初に確定拠出年金と積立NISAが自動で買い付けされます。

約1年前から投資を始め、来月にはいよいよ100万円の大台を超えそうです。

今回は、毎月定例の地域別・商品別の投資比率推移をレビューします。

※前回の記事はこちら



1.地域別の投資比率

以前から日本のシェアを下げていく方針を示していましたが、遂に50%を下回りました。

将来的には、全世界株式に近い投資比率にしたいと考えています。

◆地域別の投資比率(5月8日 → 6月6日 → 7月4日)
・日本     61.5% → 54.1% → 49.8%
・米国     23.6% → 28.4% → 31.4%
・その他先進国 11.0% → 12.2% → 13.4%
・新興国      4.9% →   5.3% →   5.4%


2.商品別の投資比率

J-REITのシェアも50%も下回りました。

米国株への投資比率を増やしているので、必然的にJ-REITのシェアも下がっています。

◆商品別の投資比率(5月8日 → 6月6日 → 7月4日
・J-REIT  58.1% → 50.2% → 46.0%
・先進国株 31.1% → 37.2% → 41.3%
・その他  10.8% → 12.6% → 12.7%


3.J-REITを保有し続けるべきか、それとも手放すべきか

始めたばかりの頃は投資のことをよく解っておらず、リターンの高かったJ-REITに集中投資していた為、現時点でもJ-REITと日本への投資比率が高いままとなっています。

J-REITはいまだに約12%の損失を抱えたまま…。

勿論、コロナウイルスの影響は予想できなかったので、やむを得ない面もありますが、特定の商品や地域への集中投資がいかに危険であるか、身をもって学ぶこととなりました。

私が保有するJ-REITは、オフィスやホテル、ショッピングセンター等、様々な不動産に投資しているファンドのため、インフラ系と違って当面値上がりする要素が見当たりません。

世界各国でコロナウイルスの第二波が迫る中、このままJ-REITを保有し続けるべきか、損失覚悟で手放すべきかで悩んでいます。


4.おわりに

今後も積み立てを続けていく方針に変化はありません。

しかし、定期的に投資する地域や商品の見直しは行うべきですね。

J-REITの件はいい勉強になりました。




投資信託ランキング

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村