今週末は長野へ行ってきました。
お天気があまり良くなくて、夜になると吐く息が白くなるほど冷え込みました。

自宅では暑くて暑くて汗をかいていたのに、長野では薪ストーブに火を入れる。。滝汗

長野に来ると毎回何か工事している気がしますが、今回も新たな工事がびっくり

食洗機の設置ですひらめき電球

夫婦そろって洗剤ですぐに手荒れしてしまうので、食洗機を導入することにしましたおねがい

自宅では食洗機を使っていますが、長野では基本的に私が食器を手洗いしていました(夫は私以上に肌が弱いため滝汗)。
なんとなく一日中食器洗いばかりしているような気分にはなりましたが、そうは言っても滞在するのは月に2回ほどのことなので、食洗機を買うほどでもないかなーと思っていました。

昔から手の湿疹には悩んでいて、何度も病院へ行きましたが、洗剤アレルギーなので食器洗いの時には綿の手袋をして、さらにゴム手袋をして洗うようにと言われていました。

そう言われても、洗いづらくて結局長続きせず、結局素手で洗ってしまっていました。

当然湿疹は治るわけはなく、長年悩まされました。
夜寝ていても、手を掻きむしりながら目が覚めたことも。。ショボーン

なので今の自宅のキッチンをリフォームする際に、食洗機にはわがままを言いました。
私が欲しかったのは、海外製の横幅60cmの大型食洗機です!!

夫も手荒れに悩んでいるので、食洗機は必須という考えです。
ただ、この大型食洗機をプレゼンしたところ、さすがにこれ大きすぎない??と疑問に思ったらしいのですが、そんなにそれが欲しいのなら、と了承してくれました。
ありがたや。。照れ


高いけれども他を節約してでも絶対に欲しかったのですDASH!

夫もこれにして本当によかったね、と言ってくれています。

↓ドイツのミーレの食洗機です。
愛おしすぎて「ミーレ様」と呼んでいます(笑)

キッチンの横幅はさほど大きくはないので、ミーレ様の存在感がすごく、収納が減ってしまうのですが、
そんなことはどうでも良いです!
と思えるくらい重宝しています!

↓食洗機庫内

こうして食器洗いから解放されたことで、手を掻きむしりながら目が覚める、なんていう苦しみから解放されましたお祝い

手湿疹は完治したものの、長野に来て食器の手洗いをしていると、やはり手が荒れてきてしまいます。

夫は私の手荒れを心配して食洗機買う?と言ってくれていましたが、置き型の食洗機は大きく場所を取るのでいらないと答えていました。

でも先日夫の友人を招待した際、夫は食器洗いが大変だったのと、案の定手が荒れてしまったことで、

「やっぱり食洗機買おう!!」

と言い出しました。

6月でキャッシュレス決済のポイント還元も終わってしまうとのことで駆け込み購入したのでした。

ここでも夫の
「俺がつけるよ!」
が出ましたウインク

夫はネットで混合栓用の分岐水栓も購入し、長野の家に到着してすぐに取り付けにかかりました。

↓両方の袋ナットを緩めて水栓を取り外し、


↓この分岐水栓を冷水側に取り付けます。

↓取り付け時はパッキンも忘れずに。


↓取りつけられました。


↓温水側には長さが揃うように延長金具(?)を取り付けます。

↓水栓レバーを取りつけて完成。
取り付けの順番など間違えているかもしれませんが、無事に取り付けられました。





↓続いて食洗機の背面に給水ホースと排水ホースを取り付けます。

↓給水ホースを先程取り付けた分岐水栓につなぎ、排水ホースはシンクに吸盤でくっつけます。

↓設置完了!

↓中はこんな感じです。

キッチンになかなかの存在感で鎮座しましたが、早速使ってみたところやっぱり楽!!お願い

寝ている間に食器洗いが終わって乾燥までされているって素晴らしいですお願い

食洗機の設置完了を祝って、友人からいただいた軽井沢ビールで祝杯です(笑)

↓夕焼けも綺麗でしたニコニコ



週末別荘生活ランキング