東京 長命寺 | Shotaの日本旅行記 〜日本の素敵〜

Shotaの日本旅行記 〜日本の素敵〜

社寺と風景、お受けした御朱印に100名城スタンプを載せています。
この記事を見ていいと思ってくださる方がいるなら嬉しいです!
また、後で見返す事を前提としているのでたびたび前の記事を編集しますが、ご了承をお願い致します。

 
今回は「東の高野山」として関東有数の霊場として信仰される、練馬の寺院で長命寺(ちょうめいじ)です
 
山号は東高野山で宗派は真言宗豊山派、開基は慶算阿闍梨で御本尊は十一面観音です
 
 
この寺院は西暦1613年に後北条氏の開祖・北条早雲のひ孫と言われる慶算阿闍梨によって攻防大使を祀る庵を建てた事に始まるとされ、後に甥の増島重俊が金堂や観音堂を整備したと伝わります
 
また、長命寺となったのは西暦1640年で、奈良・長谷寺の小池坊秀算によって十一面観音が納められた時とされます
 
 
時は西暦1648年、江戸3代将軍・徳川家光より朱印地を賜った事で朱印寺として名を知られる著名なお寺となります
 
また、以降は高野山奥の院を模して多くの石仏や石塔が作られると、人々から東の高野山として信仰され、“東高野山”と呼ばれるようになります
 
ちなみに元の山号は“谷原山”だったそうです
 
 
こうして関東有数の霊場となり、その後は金堂や観音堂が火事で焼失するも、しっかりと再建されています
 
 
ちなみにこのお寺の最寄り駅は練馬高野台ですが、この名は東高野山と呼ばれるこのお寺が名称の由来となっています
 
また、現在開創80周年記念総開帳を行っている武蔵野三十三観音霊場では起点となる1番の札所ともなっている、由緒ある寺院です
 
 
すぐ近くには順天堂大学病院があるので、健康祈願で訪れるのもいいですね
 
 
 
⚫︎寺号標と山門
 
⚫︎境内
 
⚫︎鐘楼
 
⚫︎弘法大師の像
 
⚫︎本堂
 
⚫︎三渡石

 
⚫︎手水舎と寺務所
 
⚫︎
 
⚫︎六角堂
 
⚫︎東高野山道案内
 
⚫︎奥之院案内板

⚫︎橋
 
⚫︎奥之院(御影堂)

 
⚫︎姿見ノ井戸
 
⚫︎十王の像
 
⚫︎徳川家光の供養塔
 
⚫︎興教大師の像
 
⚫︎三鈷の松
 
⚫︎観音堂

 
 

それでは御朱印です

⚫︎十一面観世音



◆長命寺ホームページ◆
◆武蔵野三十三観音霊場ホームページ◆


◎武蔵野2番札所 道場寺

◎武蔵野番外札所 霊巌寺



今までお伺いした社寺は下のリンクからどうぞ
 
 
 
 
 
 
ブログランキングやってます!
 
よかったらクリックお願いしますm(_ _)m