スポンサーリンク

パーゴラ移設(基礎編)~空き家リノベーション#11【ガーデン作り】

今年の6月に「パーゴラをあげるから解体して持ってって!」という人が現れて・・・

続きを読む

いいさよ~ よってけし!

今年の6月に「パーゴラをあげるから解体して持ってって!」という人が現れて、移築のタイミングを見計らっていましたが、4連休中に実行することのしました。

カオリン
カオリン

最近、ジモティーを使い倒してますね!

じっこく
じっこく

ね!しかも、譲ってくれる人が本宅の近所でビックリ!!

スポンサーリンク

雨の中、慎重に解体作業!

梅雨の曇よりした中、約束の日時に指定された住宅街まで出向きます。たまたま近所で土地勘があったため、5分とかからずに到着。印象の良い、ご夫婦が迎えてくれました。

パーゴラは少し年季が入ってましたが、素材がいい為、まだまだ使えそうです。組み立て時に分かるようにチョークで連番をふります。

庭の草木を折らないように慎重に解体を始めると、早速、空が泣き出してきました。

雨が小康状態のタイミングを見計らって、4本の柱を基礎から掘り出しますが、1本が重い・・・

新築当時、かなり値がする硬木だったと思います。午前中に無事解体を終え、ご夫婦に気持ちの品を差し入れた後、軽トラに載せて十谷に移動します。

木の根っこに大苦戦!

ということで、3か月経ちましたが、夏の日差しも緩んできたので、連休中にパーゴラの移築を行なうことにしました。

移築先は写真の植え込みの真ん中あたり、ほぼ雑草なので草刈りから始めます。

草と一緒に堆積されたゴミもかき出して、茂みを覗き込むとハチの巣が所々に・・・3日前に刺されたばかりなので慎重に作業します。

植え込みの中から大量の植木鉢が出てきました。

中には植木鉢の底を貫通して根付いたツワモノも・・根ごと掘り出すのに体力勝負になってきました。

ヒイラギ、つつじ、ナンテンの木を残して、ある程度掘り出しましたが、まだ雑草の根が残ってます。ここまで丸1日、続きは明日にして引き上げます。

整地、基礎は大仕事!

2日目も整地作業からスタートです。草の根も年季が入るとスコップの先が中々、入りません。鍬を振り下ろして軟らかくしてからスコップで掘るの繰り返し。素振り1000回と同レベルの運動です。笑

ということで、やっと柱1本分の基礎を掘ります。

砂利を敷いて、水平垂直を確認します。

コンクリートを流し込んで、明日まで乾かします。

柱4本分の基礎にコンクリートを打ちました。水平垂直が維持できるように上部は仮組して置きます。

どんな作業でもいえることでしょうが、組み立て前の下処理がその作業の肝ですよねー、木工作業だったら墨付け、切り出し、研磨。地味な下処理によって華やかな組み立ての出来が左右されるのは料理も一緒ですね。

3日目は楽しい組み立てと塗装作業、少しアレンジも考えていますので、乞うご期待!!!

ほいじゃーね!

コメント