スポンサーリンク

リメイク家具のススメ【端材 余り材 格安材の活用例】

GWのSHの暇つぶしに、あるもの料理の感覚でリメイク家具?を作って見ました・・・

続きを読む

いいさよ~ よってけし!

GWのSHの暇つぶしに、あるもの料理の感覚でリメイク家具?を作って見ました。

リメイク家具と言っても、やはり大きさによっては必要な木材量が出てきますね。結局、新しく材料を買いそろえると規模と予算がどんどん大きくなる。

そんな時は処分を考えている家具などをベースに格安木材で補足する方向で考えて見たらどうでしょうか? まぁ、考えている時間も楽しいですしね!

じっこく
じっこく

ある程度、木材や金物の保管場所がないと厳しいよね!

冷蔵庫がからっぽだと、料理する気にもならないなぁ~

DIA君
DIA君

みんな君みたいな貧乏性じゃないから、不用品はこまめに片づけていると思うよ!

じっこく
じっこく

ムキになって蝶番や取っ手など取り外してストックする癖があるのは変わってる?!

DIA君
DIA君

良く言えば再利用出来て環境にやさしい、悪く言えばゴミあさりおじさん。。。

スポンサーリンク

余り材をメインにして作れるもの

余り材といえば寸法の異なる細めの木が多いと思います。その中でも短小の木材(と言っても20cm以上は欲しいかな)の寸法に合わせ用途を考えます。

例えば、観葉植物の鉢の一辺が20cmだとして、20cmの木を4辺に交互に積み重ねて鉢カバーにするとか、レジ袋や市町村ゴミ袋のサイズに合わせてゴミ箱にするとか、意外と近場に役立てることが出来ると思います。

また、有り合わせ部材で材料が足りない場合は、粗目の杉材(ちょっと研磨に手が掛かりますが)例えば土木作業用の角杭とか足場板など、手は掛かりますが2×材より安価に上がりますよ。先日、室外機カバーを作ったのでちょっと紹介しますね~

写真左側の余り材があったので、角杭を1束(12本で1500円くらい)購入して設計します。

20年前に掛けた手作りカバーが破損したので、作り直します。まずは、採寸して・・・

カットしたら、角杭を中心にサンダーで研磨します。

塗装は有り合わせのもので済ませます。(今回はカラフルなイメージにして見ました)

室外機の表と裏分を組んで見ました。FAN部分に金網を掛けました。

側面部分は現場合わせで、2×6の廃材を追加しました。

左側面は配管出口を微調整して組み上げます。

完成です! 風であおられないようにコンクリート釘で足を固定しました。

ちなみに他の室外機カバーも廃材で作りました。側面の白木は解体した椅子の足部分、FAN部分はダイソーの花壇仕切りを2枚合わせにして代用しました。

リメイク家具のススメ

生活環境が変わると必要な家具も変わってきますね~、家の場合は家具の8割が手作りですが、その8割にはリメイク家具も含みました。具体的には・・・

座敷テーブル→こたつ→収納付きテーブルに変身

まだ、本宅に引っ越す前は天板の厚さ8cmの重厚な座敷テーブルを使用してました。写真がなかったんですが、イメージとしては下の写真で説明します。

まず、1回目の変身は8cmの天板を4cmに削ぎ分けて天板を2枚に分け、コタツに変身させました。2回目の変身は黄色の線でカットして組み立てた下記の収納付きテーブルです。

天板を無理やり削いだ後にディスクで研磨しましたがボコボコが残ってしまいました。

蝶番は綿半(元Jマート)で購入し、モールで飾りを付けました。

ダイニングテーブル→BBQテーブル→椅子はおしゃれ?仏壇に変身

子供たちが成人し、大きいダイニングテーブルセットも必要なくなったので、まずはダイニングテーブルの天板に七輪の入るスペースを開けます。

白木から木部保護剤でダークブラウンに塗装して、折り畳み出来るように改造します。

普段はベンチの背もたれの後ろに格納しています。

白木の椅子の背もたれ部分はおしゃれ?仏壇に変身しました。タボ穴を埋める処理がイマイチでした・・・

ちょっとバチあたりなのでは・・・と思う方もいるかも知れません。そこは考え方次第で自分としては生前から手作り家具をほめてもらった義母に気軽に戻ってきて欲しい思いから制作しました。

まとめ

我が家のリメイク家具の一例を挙げましたが、いかがでしたか?

コツは作りたいものを先に決めるのではなく、「余り材の寸法から作れるものを探す」この一言につきると思います。

各家庭に事情があると思いますので、参考というか、ものづくりのヒントやきっかけになってくれたら幸いです。

暇つぶしに何が制作出来るか楽しみですね! ほいじゃーね!

ハンドメイド
スポンサーリンク
シェアする
ポチっと押してもらえるとありがたいですぞ!
週末は十谷にいます。

コメント