もう1週間経ってしまいましたが、記録程度に10月21日の芸備線ノスタルジーを今更ながらにご紹介します。紹介といっても、往路の三次駅付近しか記録していないので参考程度の記録です。まずは志和地~西三次間の中国道との立体交差付近にて。もうちょっと車両を右に置きたかっ ...

(その①はコチラ)先日、根室線の廃止予定区間の富良野駅~新得駅沿線に行ってまいりましたので、その様子をご紹介します。今回はその2回目になります。前日は一度狩勝峠を越えて新得町に宿泊しましたので、富良野駅~新得駅の間を今度は新得側から巡っていきます。落合駅 ...

先日、根室線の廃止予定区間の富良野駅~新得駅沿線に行ってまいりましたので、その様子をご紹介します。今回は新千歳空港に到着後、土曜日だったので札幌圏で販売されている「1日散歩きっぷ」を使用して滝川経由で富良野へ。いわゆる「根室西線」は初めて乗りましたが、乗っ ...

こんにちは。来たる7月22日(土)より、JR西日本の岡山地区を走行する新型車両227系500番台(愛称Urara)が運行を開始しました。翌日23日(日)に撮影しに行って参りましたので、その様子をご紹介します。目撃情報も含め現在のところ、山陽本線では2往復で、他は伯備線の総社まで ...

こんにちは。年1くらいで新商品が発売されているJR西日本商事の「トレインボックス」製品として、今回発売されたキハ47形ノスタルジー・国鉄急行色が我が家に着荷しました。パッケージデザインはこのような、過去のトレインボックスと似たデザインです。JR西日本のキハ47形( ...

こんにちは。大層ひさしぶりの記事ですが、先日熊本県多良木町のブルートレインたらぎを訪問しましたので、ご紹介します。ブルートレインたらぎは、くま川鉄道・多良木駅に隣接する形で14系客車3両を宿泊施設として利用している施設になります。(公式HP)2010年に開業したブ ...

こんにちは。先日のつづきで、完成させていきたいと思います。前回下地塗装までは全て済ませましたので、デカールを貼っていきます。いきなりですが、こんな感じで全車貼り付けました。何かと苦労の多い顔部分も貼り付け。当方では、ステップ部分とテールライト部分でデカー ...

こんにちは。1か月半ほど記事作成が空いてしまいましたが、管理人は生きてます。思い立ったが吉日、カープラッピングトレイン2015verの作成に取り掛かりましたので、作成の模様を紹介したいと思います。どうして今更2015年バージョン?と思われますでしょうが、これには理由 ...

こんにちは。今回は10年前に行われた、敦賀車両管理室一般公開をご紹介します。駅から歩いて管理室へ。まず最初に展示されていたのは475系A19編成。この頃からちょっと塗装のくたびれが目立ちつつありましたが、最後まで結局塗り直されることはありませんでしたね…紹介のボ ...

こんにちは。先日、久々に北海道(道北)旅行に行きまして、念願でしたトロッコ王国美深に行ってきましたので、その様子をご紹介します。美深町から旧美幸線に沿う道道49号線を走り、仁宇布駅跡にあるトロッコ王国美深に到着。トロッコの受付は1時間ごと。今回は14時の受付で ...

こんにちは。今回は、所用のついでに訪問した、JR時代の筒石駅についてご紹介します。所用で富山に降り着いた中の人。次の日、10時まで自由時間となっておりましたので、わざわざ5時過ぎに起きて、一人早朝の富山駅へ。当時は新幹線建設を控えた仮設駅時代でした。富山駅から ...

こんにちは。10年前の今日を振り返る企画です。今回は青春18きっぷの残り1回分を使って訪問した、山陰本線・下府駅付近にある、可部線の延長区間にある未成線・今福線の線路跡を巡った様子をご紹介します。山陰本線の主要駅のひとつである浜田駅から東へ1駅の、下府駅で下車 ...

こんにちは。当方1年に1度のイベントである、カープラッピングトレインの製作に今年も取り掛かりましたのでご紹介します。デカールを入手。いつも通り、R工房さんのデカールです。左が車体側面用のホワイトデカール、右は窓ガラスと前面ヘッドマーク用のクリアデカールです。 ...

こんにちは。10年前企画で、青春18きっぷ旅行の3日目です。松本駅から歩を進めていきます。松本駅から長野駅を経て、直江津駅に向かいます。長野駅から直江津駅まで乗車したのは、当時運行されていた189系妙高号。快速運転する列車もありましたが、乗車した列車は各駅停車で ...

こんにちは。前日に続いての旅行、この日は関西から関東へ移動して1日が始まります。早朝の横浜駅。前日大垣から乗車したムーンライトながらを下車しました。湘南新宿ライン経由で高崎へ。高崎の鶏めしを購入。信越線で横川に移動しました。釜めしはせっかくなら容器を持って ...

↑このページのトップヘ