みなかさんとnanacoで住民税支払い

 また別の記事で書きますが、と言って書かないことの多いみなかさんですが(精神力ゲージが常に1~5前後/100で推移しており瀕死状態なので、心身ともに癒してくださる色白ロリ巨乳女子を募集しています)、みなかさんさりげなく社保デビューしており、

 「そのうち住民税も給与から天引きになるよ」、みたいな噂も弊社内にあるのですが、ひとまず今年は納付書が届いたので、金額も妙に安かったし(おそらく株や投信の配当金からゴリゴリに天引きされ、先払い状態になっているからだと思う)、

 いつものように還元率1.2%のリクルートカードでnanacoをチャージし、クレジットカードのポイントをゲットしつつ、セブンイレブンで住民税(特別区民税・都民税)をちゃちゃっと支払ってきましたので、

 ここにお知らせさせていただきます(※現在、nanacoチャージのためのクレジットカードについて、セブンカード系以外のクレジットカードの新規登録不可、という情報あり)。

 

セブンイレブンでnanacoを使って住民税を支払った際のレシートの画像

住民税(特別区民税・都民税)をセブンイレブンにて、nanacoで支払った際のレシート。4期分合わせてもリクルートカードのnanacoチャージ分クレジットカードポイント付与対象上限額(以前と変わっていなければ月3万円)未満だったので、一気に全部支払ってしまいました

 

住民税の「LINE Pay 請求書支払い」のチラシの画像

納付書に同封されていた、住民税(特別区民税・都民税)の「LINE Pay 請求書支払い」のチラシ。自治体にもよるのかもですが、とりあえずみなかさんのお住まいの地域の自治体は住民税の「LINE Pay 請求書支払い」、

に対応しているようです(でもざっと調べたところ、LINE Payは現金や銀行口座からのチャージが主なチャージ手段のようで、もちろん住民税支払い分に対してはポイントつかないだろうし、現状あまりお得な支払い方法ではなさそうな印象でした)

 

 リクルートカードでチャージしたnanacoで住民税を支払う(還元率1.2%)、以外のお得な住民税の支払い方法として、みなかさんが思いつくのは、イオンカードセレクト付帯のWAONの、イオン銀行口座からのオートチャージ(還元率0.5%?)、でチャージしたWAONを使い、ミニストップで住民税を支払う、という方法なのですが、

 何せオートチャージですので、チャージ発動ラインとかチャージ金額とかを手動で調整しなければならず(また、チャージ分は銀行口座から即引き落としなので、クレジットカードのような支払いの先延ばし効果もない)、

 その割に還元率はリクルートカード+nanacoの半分以下なので、ちょっと微妙かなという気もします(また、みなかさんもやったことがないので、実際にできるかどうかは不明です)。

 社保デビュー前のみなかさんは、(たぶん)6月になると国保やら国民年金やら、数十万円分みたいな納付書が届き、そのために毎月一定額を支払いのためのお金として貯金しておいたり、

 納付の際も、納期限とリクルートカードのnanacoチャージ分クレジットカードポイント付与対象上限額(月3万円)、の兼ね合いで、(すべての支払いがクレジットカードポイント付与対象になるように)チャージや支払いのタイミングを調整する必要があったので(うっかりnanacoでワインなんかを買ってしまうと、

 残高が足りなくなり、クレジットカードポイント対象外の無駄チャージをするはめになる)、健康保険料と厚生年金勝手に給与から天引きされる社保すごい楽(支出の管理がしやすい)、と思いますので、皆様もぜひ社保ゲットを目指していただければと思います(読者様:「普通みんなそうだから」)。